マラカスちゃん (@unio01)

投稿一覧(最新100件)

RT @morita11: 甲田烈「植物妖怪に関する「多自己」論的考察」『井上円了センタ一年報』31号、2023年 https://t.co/sc6ZTIvPXQ
RT @ikkaisai: 妖怪の豆腐小僧は疱瘡神の見立てという説。 https://t.co/RPbS2cWjxl
RT @LXkUwNddLyXWQ89: 今から約50年前、北海道の押しだす歴史観があまりにも明治の開拓者に偏りすぎで、アイヌのことも、江戸時代以前の北海道のことも、囚人労働のこともきちんと取り上げるべきだとする批判が起こったのは事実です。この件については、内藤隆夫先生の論文を…
RT @a24isobe: 澤田四郎作日誌に出てきた「銀座三丁目三枝用品店」を調べたら以下がヒットしたので、さっそく見たところ、かんじんの三枝用品店の箇所が「欠」......(泣) 東京銀座商店建築写真集(吉田工務所編・発行、昭和4年)- NDLデジコレ https://t.…
RT @NDLJP: 草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル https:/…

63 0 0 0 OA 和漢三才図会

RT @etoogaku: ちなみに参考にした『和漢三才図会』は国会図書館デジタルコレクションでも閲覧出来まする。 (「蚯蚓」はコマ番号287) https://t.co/QFpd8j1aFw
RT @fushunia: 1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https:/…

5 0 0 0 OA 倭訓栞

RT @hyousen: @mujina_kinokuni https://t.co/YdS1zf2tWL うきょーさんのみてたページ https://t.co/tyzghkuKAc

3 0 0 0 OA 一九全集

RT @Aquioux: 翻刻↓(タイトルは『柳の下蔭』)。 https://t.co/2rdNPy2ibZ どうもこれが江馬務がいう『青嵐物語』であるようです。ただ、翻刻版には絵は未収録。原本や影印もネット上で公開されているものはないらしく、元絵が実際どのような絵なのかは辿れ…
RT @Minemori_H: 特別展の図録でしか見られないものって結構あるので、こうやって公式にオンライン公開していただけるのはありがたいですね >京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュー…
RT @NICHIBUNKENkoho: 【お知らせ】湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)で昨年開催された「京都からやってきた妖怪たち 国際日本文化研究センターコレクション」の簡易図録がオープンアクセスで公開されました。 https://t.co/vP5wuQ…
RT @fushunia: 古い論文ですが検索すると、「乳糖不耐症と牛乳の飲み方」(1987年)が出てきました。ヒト以外の哺乳動物は大人になってもミルクを飲み続けて栄養をどんどん取れるようにはなってなくて、多量に牛乳が飲めるようになった人が多くなったのも数千年前からのことでした…
RT @ryhrt: というわけで、妖怪論文が刊行されたので自己紹介です:「シャーマン=狩人としての動物 世間話における妖狐譚を構造分析する」『日本研究』第63集(2021年) 狐狸は俗に「化ける」「化かす」「取り憑く」と言われますが、それを理論的に整理したらどうなるか論じたも…

3 0 0 0 六大新報

RT @takesimhongou: https://t.co/mnDpkxPk4w 水子地蔵、昭和41年。

3 0 0 0 助産婦雑誌

RT @takesimhongou: https://t.co/L2ct31MbPM 昭和29年には既に水子供養はあるな。 https://t.co/gT1c8uX4Le
RT @ksk18681912: 『江戸時代の料理名にみる“なんばん”,“おらんだ”について』(橋爪伸子 江後迪子)を読んでいただくと、 https://t.co/pt8HckeSTO 南蛮、オランダといった明確に西洋を指し示す名をもつ料理ですら、その中身はでたらめでいい加…
RT @mitasuki: 提灯小僧、もとはこんな話だったのか(コマ18) https://t.co/Oeor72NshH
RT @kadonotoufu: 『盲獣』とは、江戸川乱歩の小説であり、博文館の『朝日』に1931年2号から翌年の3月号まで連載(byウィキ) ここに記された「浅草小唄」はこれだろうか。 https://t.co/qqjxfqnn9E https://t.co/fsc5Fpbe…

9 0 0 0 OA 三州奇談

RT @IaKoy13: 子投げ婆って三州奇談の『武家の怪例』が妖怪天国(ぱらだいす)で命名されて千葉さんの全国妖怪事典で紹介されてるんですね https://t.co/xSt9RXDejR

7 0 0 0 OA 蛸のあたま

RT @katsunomisanzai: 西川他見男『蛸のあたま』に収録されてます。 「ゴリラ女房」に惹かれてやまないみなさまどうぞご一読あれ。 https://t.co/UJhI36Ljnd

22 0 0 0 大言海

RT @subject_hyosube: @IaKoy13 滑瓢の表記は1935年の大槻文彦の『大言海』三巻にありました。 https://t.co/XCEdJOAfUo https://t.co/XpjzgUuUMi
RT @ryhrt: 「研究報告 : 東京大学総合図書館蔵『山海異形』について」というのがあるな https://t.co/cFtQeyAw5X
RT @kimi_aya_: この点については今井秀和さんによるご論考があります。 今井秀和 2013「〈仏像〉と仏像フィギュアの境界線 : 海洋堂リボルテック阿修羅像は寺院安置の夢を見るか? 」『蓮花寺佛教研究所紀要』6号 https://t.co/CDsMr5JjUz
RT @hyousen: 飛銚子 大日本名所図会ver https://t.co/5a5gv987w9 写本ver https://t.co/Ik7jxeTcfF

3 0 0 0 OA 日光山志 10巻

RT @hyousen: 飛銚子 大日本名所図会ver https://t.co/5a5gv987w9 写本ver https://t.co/Ik7jxeTcfF
イタチの方言いっぱい載ってる文献あったよ! https://t.co/7J7MjwPKkN
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…

33 0 0 0 OA 江戸文学選

RT @HisadomeK: @goshuinchou 虱の俗称を「千手観音」と呼ぶので、それを勘違いしたのかも。 https://t.co/UrIVXBdNFC

5 0 0 0 OA 聖城怪談録

RT @hammer_snake: 国会図書館デジタルコレクションの「江沼史料/聖城怪談録・上」(碧水閣文庫 昭和4年発行 宮本謙吾/著)でも「つちの子」になってるね。 https://t.co/bjYpVopdF0

7 0 0 0 OA 羣書索引

RT @u_saku_n: 物集高見は『広文庫』の他に『群書索引』も編纂してることを思いだし、「あまびこ」載ってるかもと検索。 「あまびこ 馬陸」とあるじゃん。 (デジコレ 58コマ目) 馬陸?…ヤスデのことね(雨彦とも) 【新説】「あまびこはヤスデだった説」 ⇒理論構築…
RT @chikuwa_univ: こんな論文ありました! CiNii 論文 -  「太郎のバカ!」という評価の示し方 : 心内行為と発話行為に注目した分析 https://t.co/6srRCuRLlK #CiNii https://t.co/ChpS3vCIbA

13 0 0 0 OA 気多神社文献集

RT @hyousen: https://t.co/Bq5lZiO8Sz 神功皇后なはなしのところに出て来る、「千珠満珠於海上忽山変而海 海変而山 飛行虚神力自在而攻戦 天地之雷神十方震動 海島之竜王諸処憤怒」じゃん。あった。 千は干の誤植だろうけど、これごくふつうなやつじゃん…

28 0 0 0 OA 霊界物語

RT @ryhrt: まさか『霊界物語』にもゴリラ女房の話が存在していたとは‥‥ https://t.co/fnuDJFfr4V (『あらすじで読む霊界物語』によると、「この話自体は、当時の講談本から着想を得たようだ」[p. 504]とのこと)

26 0 0 0 OA 平家物語

RT @HisadomeK: @hyousen @goshuinchou あえて挙げるなら、『平家物語』剣巻の「此剣大蛇の尾に在りし時、黒雲常に覆ふ。故に天叢雲剣と名づけたり。此の大蛇は、尾より風を出し、頭より雨をふらす、風水龍王の天降りけるなり」かなと思うのですが、雨は大蛇の…

15 0 0 0 OA 心霊写真の研究

RT @u_saku_n: 古本屋で大正時代に刊行された、大和田徳義・著『心霊写真の研究』という本を見つけてしまった。どうすればいいんだ。(いいお値段) 国会図書館デジタルコレクションでも公開されているから、読むことはできるけど。 https://t.co/5CwEmNS75k

27 0 0 0 OA 方言叢書

RT @u_saku_n: #ネクストステージ本 日本初の妖怪事典とされる、佐藤清明『現行全国妖怪辞典』(昭和10年) 国会図書館デジタルコレクションで公開されていますが、実物を手に入れればネクストステージに行ける。 https://t.co/ZqSVGo5W35
RT @morita11: "CiNii 論文 -  奈良県生駒郡における近世鬼瓦の研究(1)平群町編" https://t.co/EoNHOzCJDA
RT @morita11: "CiNii 論文 -  日本の「邪鬼」観の形成と四天王信仰" https://t.co/5nI7ixdEqq

51 0 0 0 OA 奇獣写生図

RT @subject_hyosube: 『奇獣写生図』 水虎之図 乾品 https://t.co/fvtFueaAqv https://t.co/yrtCVtn6gL

51 0 0 0 OA 奇獣写生図

RT @subject_hyosube: 『奇獣写生図』 千年モグラ https://t.co/rwrWWPgQzf https://t.co/TiOQ4boT4f
RT @Signal9J: @ryhrt @gishigaku はい。岡田建文の『霊怪談淵』(大正15)には過去の話として「霊体生物の居住する世界は、四次元の空間であるとせねばならぬような説明が霊魂研究家の手で持ち出された」云々とありますので、相対論がスピリチュアニズムで解釈さ…
RT @Signal9J: @gishigaku @ryhrt 社会運動家の古川清治の『生命ニ関スル研究 : 惟神科学』(昭15)には「而して此の世界こそ、我々の云ふ霊界である。エーテルの世界である。四次元の世界である」 という文言が見えますね。 https://t.co/Hl…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ネットロアの拡散と「愚か村」話 : 「キングカズは神だと思っている。」を中心に" https://t.co/d3FQDcoWMn
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『ネットロア』その後 : SNSをめぐる電承のことなど" https://t.co/Vnto5zq5BN
RT @morita11: "CiNii 論文 -  マンボウの現代民俗 : ネットロア化した「マンボウの死因」に関する考察" https://t.co/4Gh92ZHKXH

4 0 0 0 OA 丙寅連城漫筆

きのう上げた画像、国会図書館のアーカイブにあった。96コマ目。178ページ。 https://t.co/lYGsKK9C7K
国会図書館で公開してた。 https://t.co/zZfTtAlpa8

11 0 0 0 OA 中昔京師地圖

RT @subject_hyosube: 『中昔京師地図(https://t.co/RqzWlN6jyD)』で確認してみると、赤丸あたりが実際に付喪神たちが住んだとされる「長坂の奥」。青丸が船岡山。黄ラインが一条通り。 https://t.co/1SXrSzZfcy
RT @toroia: ヌグ(ラビ)だーー! https://t.co/DpuMejdR3l https://t.co/1OAZIGLd9j
RT @subject_hyosube: 鹿児島豆腐小僧の話って、西遊記続編にある豆腐の怪が元ネタだよね。 https://t.co/ewed8Z2hxs https://t.co/V7iQicCxcs
RT @kogurou: そしてこれが続編『津田浦大決戦』。 https://t.co/ZUXneWdQwH
RT @kogurou: 明治刊行の『実説古狸合戦』の記述を紐解こう。 https://t.co/E6dZ2vi57p
RT @magonia00: 『熊谷家伝記』の蓼汁苦手マンの話と、類似する竜宮小僧や河童の話についてはたとえばこちらを参照されたい https://t.co/IiTs7Ge6Dz

117 0 0 0 OA 水族四帖

RT @gofukuyasan: 江戸時代の図鑑より #オオサンショウウオ 柄の帯 ご予約受付中。 よく見たら目がかわいい https://t.co/ZYaiKWnEZh ソース> https://t.co/hn9jEELnNN  #着物 #デジナ https://t.co/M…

10 0 0 0 OA 日本伝説叢書

RT @hunterslog: 越後の犀の話を紹介してから、東照宮まで行かんでもどっかにきれいな犀いたなぁ、と思いつつ思い出せなかったのだが、ここだった。犀の話は佐渡のほうが元のようだ(「犀牛闘争」https://t.co/20phntO5R9)。 https://t.co/2…
RT @kogurou: 予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに https://t.co/IdLlByYZYy こちらの2005年に書かれた論文が湯本先生の資料を大きく参考にしており、『日本の幻獣』展が2004年に開催している。展示内で「予言獣」という言葉を使ったかは図録を…
RT @ryhrt: 『アイヌ人とその説話』は国会図書館デジタルコレクションで読める 該当箇所はここか https://t.co/IHHioPNvXI
RT @NIJL_collectors: @kurok_yuu 同じ「う」のところに、浦島が箕亀に乗っている図https://t.co/aUn2LeSKwX あり興味深いです。某サイトに拠ると「昔の錦絵や、現代の絵本等に描かれる」亀は目出度い箕亀が結構多いとか、気になります h…
RT @Tuina_chan: 誤)古代日本の天皇の争議に登場する方相氏と死後観について 正)古代日本の天皇の葬儀に登場する方相氏と死後観について https://t.co/Gc4V8WLV16 論文タイトルを誤写っとると、検索見つけにくくなるんで、CiNiiはん、気を付けて…
RT @morita11: 〈→科学的に正当な進化の定義の理解に悪影響を及ぼすとは言えない。今後は、架空生物を使った教材の利点についてより積極的に検討していくべきであろう。〉 https://t.co/coRMey2aer
RT @morita11: こんな論文があった。ポケットモンスターが「進化」の定義の理解に影響を及ぼしているかどうかということについての研究。PDFあり。 / "CiNii 論文 -  特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか" https://t.co/…

9 0 0 0 OA 絵入訓話

RT @DoyonoJun: 大正5年にでた大町桂月の『絵入訓話』、「百鬼畫行」でオリジナルの化物を40あまりも紹介してておもしろいぞ  https://t.co/L6A7J9Rr4R
RT @Tuina_chan: ちなみに韓国の方相氏について一番有名な研究はこれ、戦前の朝鮮総督府の報告書『朝鮮の鬼神』やで♪ 書いたのはかの村山智順はんや! https://t.co/Ngeap4HoZa #ついなちゃん #方相氏 #追儺 #追儺式 #節分

51 0 0 0 OA 奇獣写生図

RT @DoyonoJun: 奇獣写生図 https://t.co/JMeub22dFI
RT @morita11: "CiNii 論文 -  デジタルゲームの「物語」と欲望に与えられる〈かたち〉 : ファンタジーRPGにおける「幻想」の居場所 ; 続" https://t.co/DyQnQBvfzg ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  地獄表現の変遷 : 日連救母説話を中心として" https://t.co/An1JvGWyhS
RT @morita11: "CiNii 論文 -  井戸の神話的意義 (特集 東アジアの仏教説話)" https://t.co/YLiYvMRtDE
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『今昔物語集』巻第二十六「娶蕪生子語」 (特集 東アジアの仏教説話)" https://t.co/kDcebBpO3b
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『春雨物語』「目ひとつの神」の和歌史観" https://t.co/qnvcX8M0Cc

554 0 0 0 OA 虫鑑 2巻

RT @marenostrum2: 患者さんからでてきた奇虫たち。蟲師さんにお伺いを立てたくなるようなお姿…:;(∩´﹏`∩);: 1807年 蟲鑑 http://t.co/rpxc9xsgQZ http://t.co/QkpgpCOZNm
RT @tricken: ヴィイ調査ノート、旧版はCiNii Booksに登録されているんだよな。「麻野嘉史,2013,『ヴィイ調査ノート:あるロシア妖怪を視るための記録』という名前で。北大図書館の北館に登録されている。http://t.co/Vvx73gtU0Y

4 0 0 0 OA 怪談お伽大集

RT @u_saku_n: 『怪談お伽大集』(大正9年)http://t.co/TQPFM4Z4Ax あとで読む

27 0 0 0 OA 方言叢書

RT @morita11: (RT)あらほんと / "近代デジタルライブラリー - 方言叢書. 第七篇" http://t.co/ufnPe93sa4
RT @Saki_Ohenri: カッコイイw RT @morita11: こいつはこいつでピカチュウの亜種みたいだが >国立国会図書館デジタル化資料 - 奇獣考カマイタチ http://t.co/cFyy9qIsWp

お気に入り一覧(最新100件)

4 0 0 0 OA 怪談お伽大集

『怪談お伽大集』(大正9年)http://t.co/TQPFM4Z4Ax あとで読む

27 0 0 0 OA 方言叢書

(RT)あらほんと / "近代デジタルライブラリー - 方言叢書. 第七篇" http://t.co/ufnPe93sa4
【論文】(←ぜんぜん使い方が定まってない) 博論「コト八日の祭祀論的研究」pdfなり。http://t.co/kY8oXIU7 議論部分は読んでないが、最後についている、コト八日にくる神々妖怪一覧が、そこそこ網羅的で便利。

フォロー(950ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(979ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)