月白 (@yuebai_moonlit)

投稿一覧(最新100件)

調べものをしてて、一橋大学機関レポジトリで公開されている論文を読もうとしたら、Internal System Error。 検索もできないし、メッセージを残すこともできない…時間が経ったらなおるのかな? https://t.co/oviGc6fWWh

お気に入り一覧(最新100件)

CiNii 図書 - 性別に違和感がある子どもたち : トランスジェンダー・SOGI・性の多様性 https://t.co/VKiUFSxxT9 #CiNii RTでお勧めされてる康純医師の本 こういう本こそ、大学図書館とか県立図書館だけじゃなくて、近くの図書館で手に取れるのが大事だと思うんだけどな
韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
@aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
めちゃくちゃいい文章だった J-STAGE Articles - 物理学者は女性がお嫌い? https://t.co/E8QZow99OG
この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な物語だと思う。https://t.co/VRmJesXHcP https://t.co/6xiQl5MSoL https://t.co/xyzY5f1pW7

63 0 0 0 OA 金鈴

《吠えたン29話補足》九条武子の歌集『金鈴』、誰かの書き込み2人分入りの本が国会図書館デジタルで公開されているんですけれども、 戦前に書かれたと思しきその書き込みがかなりひどい…んですが、 国民的アイドル武子に注がれる関心の一端が表れてもいます。 https://t.co/ZmX6yypVKS https://t.co/uxJlbv53nc
サンプル数は小さいですが、某女子大の情報科学専攻者80名弱に聞き取りしたら「女子大だから情報系を受験した」「他の大学では別の学部を受験した」という学生が半数近くいたという話はあるので、日本の現状では取り得る選択しかも知れません https://t.co/AhRMNiTOrr https://t.co/AB85kyTR4D
@nr6IQGSswVgxqqz @la_neige_haruki https://t.co/zVicugeK7z 脳動脈瘤破裂の誘因として最も直接的に作用するのは脳動脈瘤に加わる血行力学的圧力であり,その重要な要素として全身血圧を上昇せしめる労作や感情 の興奮,また疲労蓄積や心身消耗状態な どの存在が脳動脈瘤破裂の強力な誘因になり得 ると考えるのが妥当である。
#jawp J-STAGEで無料ダウンロードできるようになったのに、著者名がえらいことに。「北村紗衣、日下九八、吉本秀之、藤本大士」でひとりの人間扱い。/ラウンドテーブル ウィキペディアと科学史 : 知識とコミュニケーションを考える 日本科学史学会63回年会シンポジウム報告 https://t.co/BDfl83WhpE
@ysmemoirs x+y=定数を1次関数と考えるのも弱いことは、全国学力・学習状況調査でも出ていますね。そのことに関わって去年、論文を書きました。https://t.co/YmrMfZqabG
曽我部真裕・山本龍彦「誌上対談 自己情報コントロール権をめぐって」情報法制研究7巻(2020年)のアクセス制限が解除され、一般公開となりました。https://t.co/XKgRNWdMmn また、8巻について、会員限定で公開となっています。
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
何十点も差っ引かれてもなお、合格した女性医師。 なのに。 子育て中の女性医師が診療しながら「週35時間」家事にあてる中、下駄履かせてもらってる男性医師は 子供いないとき週2時間 子どもできても週3時間 しか家事しないんだよ? 優秀な女性医師のほうが仕事辞めるんだよ? https://t.co/EGStdRltgk https://t.co/CPpZSIcOMF
ふたつともネットでも読めるようだったのでもしご興味ある方がいらっしゃれば… 「おっさんずラブ」にみるテレビドラマの現在形 https://t.co/y4cMNFKssT 〈日本〉をめぐるファンタジー ドラマ「おっさんずラブ」の台湾人ファンの言説分析から https://t.co/5ufo9F5hIK

フォロー(850ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(147ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)