著者
石垣 琢麿 丹野 義彦 松島 公望 井村 修
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010

妄想や幻覚を改善するためにハンブルク大学のMoritzらが開発したメタ認知トレーニング集団療法用(MCT)と個人療法用(MCT+)の日本語版を作成した。MCTに関する知識の普及と実践活動の相互扶助のためにMCT-Jネットワーク(Mネット)を設立した。Mネットの会員により臨床研究が行われ、統合失調症患者への有用性は確認された。
著者
井村 修
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.73, no.5, pp.383-390, 2002-12-25 (Released:2010-07-16)
参考文献数
18
被引用文献数
1

The purpose of the present study was to investigate the ability of schizophrenic patients to take another person's perspective. Two perspective taking tasks were examined: perceptual and affective perspective taking. Three groups participated in the study: 22 schizophrenics, 11 transient psychotic disorder [TPD] patients, and 20 normal students. Both schizophrenic and TPD patients scored significantly lower in the both perspective taking tasks than the normal controls. The affective perspective taking scores of the two patients groups were compared with those of six year-old children. Although schizophrenic and TPD patients were thought to be able to infer another's affective state correctly, they sometimes made errors in the task, because they failed to control for their own affect. Thus, their response tendency was different from the normal children of the age. The two patients groups appeared to have a common specific difficulty in inferring another's emotions.
著者
小野田 正利 小林 正幸 近藤 博之 平沢 安政 藤岡 淳子 山下 晃一 近藤 博之 平沢 安政 藤岡 淳子 志水 宏吉 井村 修 木村 涼子 中村 高康 野田 正人 岩永 定 山下 晃一 田中 規久雄 古川 治
出版者
大阪大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2006

学校の教職員と保護者の間に、いま時として鋭い対立関係が生じてしまい、教育活動に大きな影響が出ていることが、わが国の学校問題の一つに急浮上してきた。本研究では、質的調査と量的調査を組み合わせ、同時に教育学の観点からだけでなく、心理学、精神医学、福祉学、法律学などの多様な分野の専門研究者を交えて、これらの問題の原因究明とともに、良好な関係性の構築の方向性を明らかにした。