著者
猪八重 涼子 深田 博己 樋口 匡貴 井邑 智哉
出版者
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
雑誌
広島大学心理学研究 (ISSN:13471619)
巻号頁・発行日
no.9, pp.247-263, 2009

本研究では, 裁判員裁判を想定した状況設定を行い, 質問紙実験によって, 裁判員を演じる実験参加者の判断に及ぼす被告人の身体的魅力の影響を検討した。独立変数は, 被告人の身体的魅力(高, 低), 被告人の性(女性, 男性), 実験参加者の性(女性, 男性)の参加者間変数であり, 従属変数の測定は事後測定計画であった。実験参加者は, 219名の大学生であり, 印刷された裁判資料を読んだ後, 質問紙に回答した。被告人の身体的魅力は, 裁判員の課す量刑を軽くすることが示された。そして, 被告人の身体的魅力の増加は, 情状酌量の余地の認知を高め, 犯行の性格への帰属を低めることによって, 裁判員の量刑判断を甘くし, 殺人罪適用を減少させることが実証された。本研究の結果は, 身体的魅力のステレオタイプが裁判員の判断に影響することを証明した。
著者
岡崎 善弘 井邑 智哉 高村 真広 徳永 智子
出版者
日本時間学会
雑誌
時間学研究 (ISSN:18820093)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.1-7, 2018 (Released:2019-05-01)

夏休みの宿題は短期間で終えることができないため,児童は夏休み前に取り組み方を計画する。本研究は,小学生 (小学4年生~6年生) を対象として,計画した通りに宿題に取り組むことができたのか調査した。宿題に取り組む計画を事前に調査し,長期休暇が明けた後に実際の取り組み方を調べた結果,長期休暇の前半で宿題を終える計画 (前半集中型) は破綻している割合が他の計画タイプよりも高かった。さらに,宿題の取り組み方と夏休み明けのストレスの関連を調べた結果,夏休みの後半から宿題に取り組んだ児童は他の児童よりストレスは高いことが示唆された。
著者
井邑 智哉 髙村 真広 岡崎 善弘 徳永 智子
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.87, no.4, pp.374-383, 2016 (Released:2016-10-25)
参考文献数
29
被引用文献数
3 5

We developed a scale to measure time management and assessed its reliability and validity. We then used this scale to examine the impact of time management on psychological stress response. In Study 1-1, we developed the scale and assessed its internal consistency and criterion-related validity. Findings from a factor analysis revealed three elements of time management, “time estimation,” “time utilization,” and “taking each moment as it comes.” In Study 1-2, we assessed the scale’s test-retest reliability. In Study 1-3, we assessed the validity of the constructed scale. The results indicate that the time management scale has good reliability and validity. In Study 2, we performed a covariance structural analysis to verify our model that hypothesized that time management influences perceived control of time and psychological stress response, and perceived control of time influences psychological stress response. The results showed that time estimation increases the perceived control of time, which in turn decreases stress response. However, we also found that taking each moment as it comes reduces perceived control of time, which in turn increases stress response.
著者
青木 多寿子 橋ヶ谷 佳正 宮崎 宏志 山田 剛史 新 茂之 川合 紀宗 井邑 智哉
出版者
広島大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-04-01

よい行為の習慣形成を目指す品格教育(character education)は,小中連携の9年一貫で,学校・家庭・地域で連携して子どもの規範意識を育む生徒指導体制の確立を可能にする。本研究では,米国の品格教育優秀校の視察を通して,品格教育の実践に関わる具体的な手立てだけでなく,単なる徳の提示にとどまらない品格教育の本質について論考した。加えて,小中学校へのアンケート調査で,品格の構成要素を示した。さらに,品格教育は,1,2年くらいで成果が出るような教育でなく,5,6年目かかること,また特に中学生で大きな成果が見られることを示した。
著者
井邑 智哉 髙村 真広 岡崎 善弘 徳永 智子
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.87.15212, (Released:2016-07-09)
参考文献数
29
被引用文献数
5

We developed a scale to measure time management and assessed its reliability and validity. We then used this scale to examine the impact of time management on psychological stress response. In Study 1-1, we developed the scale and assessed its internal consistency and criterion-related validity. Findings from a factor analysis revealed three elements of time management, “time estimation,” “time utilization,” and “taking each moment as it comes.” In Study 1-2, we assessed the scale’s test-retest reliability. In Study 1-3, we assessed the validity of the constructed scale. The results indicate that the time management scale has good reliability and validity. In Study 2, we performed a covariance structural analysis to verify our model that hypothesized that time management influences perceived control of time and psychological stress response, and perceived control of time influences psychological stress response. The results showed that time estimation increases the perceived control of time, which in turn decreases stress response. However, we also found that taking each moment as it comes reduces perceived control of time, which in turn increases stress response.
著者
井邑 智哉 岡崎 善弘 高村 真広 徳永 智子
出版者
日本時間学会
雑誌
時間学研究 (ISSN:18820093)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.53-60, 2021 (Released:2022-07-01)

本研究の目的は,児童の時間管理が長期休暇中の学習時間や長期休暇後の学習意欲に影響を及ぼすのかを検討することであった。長期休暇前に児童の時間管理(生活リズムの確立,目標設定・優先順位)と学習計画,長期休暇中には毎日の学習時間,そして長期休暇後には自己効力感と学習意欲を測定した。分析の結果,生活リズムの確立得点の高い児童ほど,宿題の予定と実際の取り組みが一致しており,学習時間も長いことが明らかとなった。また生活リズムの確立は,学習意欲,自己効力感に対して正の影響を及ぼし,目標設定・優先順位は自己効力感に対して正の影響を及ぼしていた。
著者
井邑 智哉 岡崎 善弘 高村 真広 徳永 智子
出版者
日本時間学会
雑誌
時間学研究 (ISSN:18820093)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.57-64, 2020 (Released:2021-06-14)

本研究の目的は,児童用時間管理尺度を作成し,尺度の信頼性と妥当性を検討することであった。児童285名に対して調査を行い,尺度の内的整合性と基準関連妥当性を検討した。因子分析の結果,児童の時間管理は,「生活リズムの確立」と「目標設定・優先順位」という2種類から構成されることが明らかとなった。そして,時間管理に関する2種類の下位尺度は根気強さと正の関連を示し,無気力,不機嫌・怒りと負の関連を示していた。これらの結果から,児童用時間管理尺度は一定の信頼性と妥当性を有していることが示された。今後は今回作成した児童用時間管理尺度を用いて,児童の時間管理が学校生活など様々な場面でどのような影響を及ぼすかを検討することが可能となった。
著者
山崎 祥一郎 井邑 智哉 深田 博己 塚脇 涼太
出版者
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
雑誌
広島大学心理学研究 (ISSN:13471619)
巻号頁・発行日
no.10, pp.53-59, 2010

インターネット利用に関する心理学的研究において, 社会関係資本の概念を用いた研究が注目を集めている。本研究では, (a)インターネット社会関係資本の醸成に, コミュニティサイズの認知及びコミュニケーション時間が及ぼす影響と, (b)インターネット社会関係資本が精神的健康(抑うつ, 幸福感)に及ぼす効果を検討することで, インターネット社会関係資本にかかわる一連の過程を検討した。本研究の結果, インターネット上のコミュニティサイズがインターネット結合型および橋渡し型の社会関係資本を醸成し, インターネット橋渡し型社会関係資本が個人の抑うつを増加させる傾向があるということが分かった。
著者
井邑 智哉 岡崎 善弘 徳永 智子 高村 真広
出版者
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
雑誌
広島大学心理学研究 (ISSN:13471619)
巻号頁・発行日
no.12, pp.263-267, 2012

長期休暇中に様々な宿題を行わなければならない児童は,計画を立てた上で宿題をしているのだろうか。本研究では,計画を立てた小学生と立てなかった小学生それぞれの宿題の取り組み方について調査した。小学生の宿題の取り組み方は4 タイプに分類された:(a)ほぼ毎日していた"安定型",(b)冬休みの前半で集中的に宿題をするが,後半からペースが落ちる"前半集中型",(c)冬休みの前半では宿題をあまりしないが,後半からペースを上げる"後半集中型",(d)ほとんど宿題をしなかった"逃避型"。計画作成の有無でそれぞれのタイプを分類した結果,計画を立てていなかった小学生には逃避型が多く,計画を立てた小学生には安定型,前半集中型,後半集中型が多いことが示された。