著者
広木 晋也 柴田 知己 佐藤 陽彦
出版者
Japan Society of Physiological Anthropology
雑誌
The Annals of physiological anthropology (ISSN:02878429)
巻号頁・発行日
vol.10, no.3, pp.147-153, 1991

The purpose of the present study was to examine hemispheric differences in visual recogni-tion of two kanji letters. Kanji phrases and nonsense kanji letters were presented unilaterally to the left or right visual hemifield in thirty normal right-handed men by a tachistoscope. The experiments were separated into three conditions ; the mixing task (ten phrases and ten sets of nonsense letters are presented by mixture), the phrase task (twenty phrases are presented), and the nonsense letters task (twenty sets of nonsense letters are presented). Under all conditions, significant right visual hemifield superiorities for the accuracy of recognition of phrase and nonsense letters were observed.
著者
佐島 進 櫻井 秀彦 我妻 拓哉 佐藤 陽介 早瀬 幸俊
出版者
一般社団法人日本医薬品情報学会
雑誌
医薬品情報学 (ISSN:13451464)
巻号頁・発行日
vol.17, no.3, pp.118-124, 2015-11-30 (Released:2015-12-18)
参考文献数
19

Objective: Many studies on patient satisfaction are conducted in community pharmacies.  In contrast, the present study assess the community pharmacy function and to the best of our knowledge, appears to be the first to evaluate the professional functions of pharmacists.Methods: In September 2010, in 1 week, we conducted a survey that focused on pharmacists’ professional abilities.  I subjected the responses to factor analysis and covariance structure analysis.Results: We obtained 2,506 effective responses (appropriately completed and returned questionnaires) of the 4,633 questionnaires originally distributed.  Data of seven dimensions were obtained for factor analysis.  In all, the various information provision services rendered by a pharmacist were not significant.  According to the covariance structure analysis, “safety” (a pharmaceutical management item) and “responsiveness” (a complimentary element) were significant factors.  Differences in the degree of influence were confirmed for each parameter in the analysis, depending on the parameter.  In addition, the information provision services were significant during the acute period.Conclusion: Because the information provision services were not significant, the influence of “asymmetric information” warrant further analysis according to the specialty.  I believe that it is necessary to examine asymmetric information in greater detail in the future.  In addition, I think that an interventional study that is based on these results is also necessary.
著者
橋本 洋子 佐藤 陽子 中西 朋子 横谷 馨倫 梅垣 敬三
出版者
特定非営利活動法人 日本栄養改善学会
雑誌
栄養学雑誌 (ISSN:00215147)
巻号頁・発行日
vol.69, no.1, pp.39-47, 2011 (Released:2011-03-30)
参考文献数
25
被引用文献数
1

【目的】健康食品やサプリメントの利用が普及する中,その利用は幼児にまで広がっている。幼児のサプリメント利用の判断は主に母親に委ねられている。そこで,本研究は,幼児を持つ母親の食や栄養,サプリメントに関する知識の実態とその情報源を把握することとした。【方法】2008年10月11日-2009年1月26日に6都県(青森,山形,茨城,埼玉,東京,千葉)の幼稚園および保育所に通う幼児の親1,844名を対象とし,自記式質問紙法によるアンケート調査を行った。回答者のうち母親1,050名を解析対象者とした(有効回収率55.7%)。【結果】幼児にサプリメント(錠剤やカプセル状)を利用させたことのある母親は9.5%であった。幼児を持つ母親は,5大栄養素の基礎的知識はよく理解していたが,特定成分の摂取量と生体影響の関係を踏まえた有効性や安全性に誤解が見られた。また,国が実施している健康食品に関する制度や栄養調査結果に関する知識が乏しかった。さらに,母親が栄養や食に関する判断を行う際,最も参考にしている情報源は,テレビ・インターネットであり,政府機関の発行物はほとんど参考にされていなかった。【結論】幼児を持つ母親は,栄養や食に関する基礎的な知識は持っていたが,公的な情報が充分に伝わっていない現状が明らかとなった。公的もしくは専門機関からの正しい情報の積極的な提供が必要と考えられた。
著者
綿貫 茂喜 大箸 純也 佐藤 陽彦 安河内 朗 小林 宏光 大箸 純也 綿貫 茂喜
出版者
九州芸術工科大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
1996

生体電気現象を主な対象とした、コンピュータによる信号の監視・記録・分析ソフトウェアを開発した。対象としたコンピュータは、一般的に用いられているNEC PC98,IBM PC-ATの互換機および数社のAD変換器とし、一般的な機器のみで構成できる。また分析ソフトウェアについてはMacintoshでも利用できるようにした。本ソフトウェアによって、生体電気現象の波形観察と長時間の変化傾向の観察が同時に可能となり、また分析のためのマークを含めた記録が長時間可能となった。これらの監視記録装置としての機能以外に、時間制御を主とした簡易プログラムが可能であり、実験スケジュールを組み込むことで実験補助としての機能を持つ。また簡単な刺激発生の制御にも利用できるために、実験機器としての機能も有し、特殊な外部プログラムを利用することで、記録と並行して周波数分布の監視も可能である。またノート型のような小型のコンピュータでも利用可能であり、携帯用の記録機としても利用可能である。記録したデータの分析ソフトウエアとして、記録信号の表示、テキストファイル変換、FFT法による周波数分析、心電図のR棘間隔の検出、連続血圧計出力からの最大、最低血圧の読み取り、積分値の算出、APDFの算出、CNVの算出、較正波形の読み取り、単純分布の算出等を作成した。また2つのみであるが、他のソフトウェアのためのファイル変換も行なえる。グラフィカルインターフェースは有しないが、バッチ処理的な利用で効率の良いデータ処理が可能であり、機能的には多くの研究に有効であると考える。本ソフトウエアは無償で提供する。
著者
梅垣 敬三 山田 浩 千葉 剛 中西 朋子 佐藤 陽子 福山 哲
出版者
公益社団法人 日本食品衛生学会
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.54, no.4, pp.282-289, 2013-08-25 (Released:2013-09-12)
参考文献数
12
被引用文献数
1 13

健康食品による健康被害の因果関係評価を視点に,3つの情報源(保健所情報,PIO-NET情報,企業情報)で収集された事例の実態を調べた.保健所情報は約20件/年が収集されており,約40%が医療関係者からの通報で医学的データが含まれていた.PIO-NET情報は約370件/年が収集されており,8割程度が利用者からの通報で,製品名や利用状況などの具体的内容が少なかった.企業情報は利用者からの通報が9割以上で,大部分が苦情に相当する内容であった.保健所情報とPIO-NET情報を,2つの因果関係評価法に試行的に適用したところ,因果関係が確からしいと判断できた事例は少なかった.収集されている被害事例を安全性確保に効果的に活用するためには,健康被害の症状に関して共通の考え方を持ち,収集事例の質と件数を高める取り組みが必要である.
著者
山崎 昌広 佐藤 陽彦
出版者
日本人類学会
雑誌
人類学雑誌 (ISSN:00035505)
巻号頁・発行日
vol.98, no.4, pp.p385-401, 1990-10
被引用文献数
2

歩行研究は日常生活における自然歩行と実験室内で実施される実験歩行に分けることができる。これらの方法から得られた結果は同じ速度であっても一致しないものがあり, またそれぞれの実験条件でしか観察できない内容もある。そこで, 本稿では両者の結果を示すことにより, その違いを明確にしながらヒトの歩行の特徴を論じた。歩行の特徴は歩幅および歩調を資料として速度, 性, 年齢および民族別に考察した。またこれに加えて, 自然歩行では時代, 履物および地域差についても論じた。実験歩行については床歩行とトレッドミル歩行に分け, 歩行時の上肢動作およびエネルギー代謝量についても言及した。In this review, the characteristics of human walking were discussed with special reference to step length, cadence, speed and energy expenditure. For this purpose, the natural walking was distinguished from experimental walking including floor and treadmill walking in a laboratory. The conclusions obtained from this review were as follows.1) Step lengths in natural and floor walking tend to be greater compared with those obtained during treadmill walking.2) The older people walk with shorter step length, slower cadence, longer walking cycle and slower speed as compared with the younger people.3) The sex differences which were consistently found both in natural and experimental walking were higher speed walking with longer step length in men than in women.4) There exist the regional difference in walking speed and the ethnical difference in gait pattern. In Japan, the people in Osaka and Tokyo seem to walk faster than those in other cities investigated.5) In natural walking, Japanese walk with shorter step length, higher cadence and faster speed than American. In treadmill walking, the step length of Japanese was shorter than Caucasian by about 5cm at any speed.6) The degree of shoulder extension increases with the walking speed. At the speeds of 120 and 130 m/min, the tall subjects showed the least excursion of shoulder extension.7) For the prediction of the metabolic costs during experimental walking, an equation was presented from the literature (PANDOLF er al., 1977) which took account of body weight, exernal load carried, walking speed, nature of terrain and grade.8) It is estimated that the energy cost of overcoming wind resistance in walking is about 104000f total energy cost at the wind velocity of 5m/sec and 35 0x1.02938bfffa01p+147t 8m/sec.