著者
重田 祥範 高岡 利行 大橋 唯太 亀卦川 幸浩 平野 勇二郎
出版者
日本生気象学会
雑誌
日本生気象学会雑誌 (ISSN:03891313)
巻号頁・発行日
vol.50, no.1, pp.23-35, 2013 (Released:2013-05-11)
参考文献数
24
被引用文献数
1

都市内緑地の大気冷却効果を定量的に把握するため,大阪城公園とその周辺都市部を対象とした地上気象観測を 2007 年 8 月 1~15 日にかけて連続的に実施した.その結果,大阪城公園のクールアイランド強度は,午前 4~5 時のあいだに+2.0℃以上(最大+2.8℃)を示した.観測を実施した夜間には,この地域特有の南西寄りの一般風が卓越していたにもかかわらず,公園南側では一般風とは相反する弱い北風(0.5 m/s)が観測され,にじみ出し現象の存在を示唆する結果となった.また,冷気は公園東縁から都市部に流出しており,その影響範囲は最大で約 250 m 認められた.冷気の生成場所を特定するため空間開放度の違いによる夜間の大気冷却量に着目し,公園内の芝生地と樹林地の気温差を検討した.その結果,放射冷却によって芝生地で生成された冷気が樹林地まで輸送されるよりも,樹林地の樹冠上部で生成された冷気が地表付近へと沈降し蓄積した可能性が示唆された.
著者
中村 祐輔 重田 祥範 渡来 靖
出版者
公益社団法人 日本地理学会
雑誌
E-journal GEO (ISSN:18808107)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.213-222, 2019 (Released:2019-07-03)
参考文献数
10
被引用文献数
1 1

地上気温観測において,その観測値は周辺環境に大きく影響される.観測点周辺の土地利用は一般的に不均一であるために,その影響を受けた気温のばらつきを評価することは観測値の空間代表性を理解する上できわめて重要である.そこで本研究では,一つの気温観測所周辺域で発生する気温のばらつきを評価することを目的に地上気温の多地点観測を行なった.観測は,熊谷地方気象台の周辺域において2014年3月1日から2015年2月28日にかけて実施された.観測の結果,観測領域内の気温のばらつきは年平均で1°C程度であることが示された.さらに,熊谷地方気象台が位置する地点の気温は,観測領域内において恒常的に高い傾向を示した(平均+0.4°C).そして,領域内における気温のばらつきの要因としては都市が影響していることが示唆された.
著者
重田 祥範 菊川 由香利 大橋 唯太
出版者
一般社団法人 日本風工学会
雑誌
風工学シンポジウム論文集
巻号頁・発行日
vol.23, 2014

2004年は観測史上最多となる10個の台風が日本に上陸した.その中でも台風0416号と0418号は瀬戸内海沿岸に甚大な高潮被害をもたらした.そこで,メソ数値気象モデルWRFと海洋数値モデルPOMの結合計算により,同経路を有する台風0416号と0418号を対象に瀬戸内海で発生した高潮の再現計算をおこなった.本研究では,高潮発生の主要因である吹き寄せ効果に主眼を置き,両台風の被害地域の違いを解析した.高松,宇野,松山,神戸の4地点で実測値と計算値を比較した結果,台風0416号において,高松では台風通過後,宇野では接近前に潮位偏差の計算値が実測値よりも過大評価していた.また,類似経路をとった台風でも最接近時の通過場所が海上もしくは陸上の違いで風向が異なるほか,潮位偏差が大きくなる海域についてもその風系の影響を受けて違いが生じることが明らかとなった.
著者
大橋 唯太 竜門 洋 重田 祥範
出版者
日本生気象学会
雑誌
日本生気象学会雑誌 (ISSN:03891313)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.59-68, 2009-06-01
被引用文献数
1