- 著者
 
          - 
             
             柏原 貴子
             
             鈴木 恭子
             
             植田 和美
             
             瀬尾 クニ子
             
             野島 良子
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 一般社団法人 日本看護研究学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本看護研究学会雑誌 (ISSN:21883599)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.4, no.2, pp.2_25-2_32, 1981-06-01 (Released:2016-03-31)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 15
 
          
          
        
        
        
        死と臨死患者の看護に対する看護婦の態度を明らかにするために,臨床の看護婦244名を対象に質問紙調査を行ない,看護婦の臨死患者の看護経験と,(1)看護婦自身の死に対する態度,(2)患者の死に対する態度,(3)臨死患者の看護に対する態度,との関係を検討した。 結果:看護婦は,(1)死に対して不安で憂うつなイメージを抱いており,(2)臨死患者に病名を悟られないようにふるまい,(3)患者とともに死と死にゆくことについて語り合おうとしていない。 また,臨死患者の看護経験が増すにつれて,看護婦は,(1)死をありのままに見つめ,(2)臨死患者に対して病名を悟られないようにふるまい,(3)臨死患者が「私は死ぬのではないか」などと口にした時,コトバや行為によって否定する傾向があるといえる。