- 著者
-
稲泉 三丸
- 出版者
- 日本応用動物昆虫学会
- 雑誌
- 日本応用動物昆虫学会誌 (ISSN:00214914)
- 巻号頁・発行日
- vol.14, no.1, pp.29-38, 1970-03-25 (Released:2009-02-12)
- 参考文献数
- 17
- 被引用文献数
-
4
5
従来,わが国のワタアブラムシは卵態でクサギ,ムラサキシキブ,ムクゲに越冬することが知られていたが,筆者は胎生雌越冬もすることを確かめた。また,クサギ,ムラサキシキブに卵を産むアブラムシはワタアブラムシとは異なる,ほかのAphisの1種であることをつきとめた。さらに,卵越冬する植物として,アカネ,ツルウメモドキ,クロウメモドキを,胎生雌越冬する植物として,オオイヌノフグリ,タチイヌノグリ,イヌノフグリ,ナズナ,タチアオイ,キク,イチゴ,オオバコなどを記載した。また,野外について,これらの冬寄主上に春はじめて有翅虫の羽化する時期と,中間寄主へはじめて有翅虫の飛来する時期とを調査し,その結果からワタアブラムシの冬から夏にかけての伝播の経路を推察した。そのほか,世界各地のワタアブラムシの越冬法についての知見をもとにして,卵および胎生雌越冬と気候,地理との関係を論じた。