著者
金子 啓二郎
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.31, no.6, pp.697-706, 1979-06-01

新生児の胎生年齢評価法中,信頼度の高いDubowitz法を,低出生体重児を含む日本人新生児に応用して,300例につき,彼等の成績と比較し,さらにその簡略化を試み,以下の結果を得た.1)21項目の評価総点Xと胎齢Y間の回帰方程式はY=0.3012X+22.914(相関係数r=0・9298.延評価回数n=720)で,平均95%信頼限界は±1.98週(初回評価のみ)であった.評価得点と胎齢間の相関度では,神経学的得点(10項目)は体表的(11項目)および総点(21項目)に比し,推計学的に有意に低く,体表的得点と総点間には有意差がなく,また評価時期についても有意差を認めなかった.我々とDubowits et al.の相関係数の比較におては,生後24時間未満の総点間で,後者が有意に高かった.3) 個々の評価項目の得点と胎齢間の相関度は,乳頭形成が最高で,乳腺の大きさ,足底のしわの順であり,項目相互間の交又相関は,前記上位の2項目間が最高であった.4) 300例中201例につ得点の生後日数による影響を,300例以外に評価した80例につき検者間の誤差を検討した.5) 以上の結果より,総点法より"腹位懸垂"を除いた20項目と"耳の形+乳腺の大きさ+足底のしわ"の3項目を,2生日以内 (72時間未満) に評価する法を我々の簡便法とした.後者の回帰直線は,Y=1.5150X+26.130 (r=0.8949・n=481) で,rは総点法よりも有意に低く,回帰曲線に対し平均95%信頼限界は±2.07週 (初回評価のみ)であった.6) Newcastle score (1976) に関する我々の結果によると,上凸の放物線状の回帰曲線に対して,平均95%信頼限界は±2.05週であった.7) 未経験者2人と著者間の誤差については,総点法と20項目法では有意差がなく,高度の2簡便法中Newcastle scoreは評価法を調整して一致化をはかった後も,"皮膚のきめ"の影響から有意差を残したが,我々の3項目法では有意差がなくなった.故に,簡便法では精度の低下よりもむしろ検者間の誤差が問題であり,ルーチンの検査としては検者間での評価方式の一致化が重要である.
著者
中村 幸雄 吉村 泰典 玉樹 有告 山田 春彦 飯塚 理八 鈴木 正彦
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.39, no.12, pp.2157-2164, 1987-12-01
被引用文献数
1

Polycystic Ovary Syndrome (PCO) 9例に対し,Luteinizing Hormone Reieasing Hormone analogue(LHRHa,Buserelin)を900μg/day点鼻投与,human menopausal gonadotropin (hMG) を90分毎に律動的に皮下投与し (LHRHa+hMG法),hMG単独の律動的皮下投与法 (bMG法) と比較した.LHRHa+hMG法は,12周期全周期排卵し,2例妊娠 (1例単胎女児出産,1例流産),1例Ovarian Hyperstimulation Syndrome (OHSS) 発生した.hMG法は26周期中22周期排卵,妊娠0,OHSS 5 例であった.排卵迄のhMG使用量はLHRHa+hMG法 : M±SE : 1,700±203IU,hMG法 : 2,344±223IUでLHRHa+hMG法が有意に少なかった.LHRHa+hMG法では,LHRHa投与後LH,Fonicle Stimulating Hormone (FSH),LH/FSH比,Estradiolは有意に低下し,hMG投与後LHはさらに低下,FSHは上昇傾向を示した.hMG法では,hMG投与後,LH,FSH,LH/FSH比は有意に低下するが,LH/FSH比の低下の割合は少ない.以上,LHRHa+hMG法は,hMG法に対しLH,LH/FSH比を低下せしめ,hMG便用量少なく,排卵率高く,OHSS発生率の少ない排卵誘発法といえる.
著者
宇津宮 隆史
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.50, no.7, pp.396-398, 1998-07-01
被引用文献数
1
著者
山下 幸紀 一戸 喜兵衛 ドーソン ジェフリー
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.31, no.4, pp.450-458, 1979-04-01
被引用文献数
2

Carcinoembryonic antigen(CEA)活性を大量に含んでいると考えられている卵巣のムチン嚢胞癌の嚢胞液から,CEA様物質を分離,精製し,その物理化学,および免疫化学的性状を,3種の大腸癌由来の標準CEA(CEA-Montreal,-Hopelandl-Roche)と比較検討し,以下の結果をえた.1.過塩素酸(PCA)に抽出された分画のCEA活性は,CEA-Rocheと完全に交叉するCompetitive Inhibition Gurveを,Radioimmunoassay(RIA)により示した.2.しかし,PCA抽出分画には,大量のCEA活性が沈澱物中に失われていることが,拡大腸癌CEAに対するImmunodiffusion法により判明した.すなわち,PCA抽出分画は沈降線を示さなかったのに対し,従来注目されていなかった沈澱分画が,CEA-Monttrealと一部共通する沈降線を,抗CEA-Montrealとの間に示した.3.^<125>Iで標識されたPCA抽出分画,および,更にこれから分離されたConcanavalin A(Con A)結合性分画と,抗大腸癌CEAとのImmunoprecipateを,Sodium Dodecyl Sulfate (SDS) polyacrylamide Gel Electrophoresis (PAGE) により分析したが,標準大腸癌CEAのImmunoprecipitateが示す放射能活性ピークは認められなかった.4.PCA処理を行わずに,精製の第一段階に,Con A Sephalose 4B Column Chromatographyを用い,Con A結合性分画を分離し,更に,Sepharlose 4B Column次いでSephalose G200 column ChromatographyにてCEA様物質を精製し,同様にSDS-PAGEによる分析を行ったところ,5% SDS-PAGEにおいて,標準大腸癌CEAのImmunoprecipitateが示すと同様,標準蛋白であるMyosin(210,000m.w)とβ-Galactosidase(135,000m.w.)との間に_<125>Iのピークが認められた.以上の結果,ムチン嚢胞液中に認められるCEA活性は,分子量の面からも,また免疫化学的正常の面からも,大腸癌CEAと同一の糖蛋白により示されたものであることが明らかになった.
著者
浜崎 俊郎
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1, pp.25-34, 1964-01-01

最近食糧事情の改善に伴い肥満者が増加し, 本邦に於ても漸く肥満症が医学的に注目される様になつたが欧米における程の関心は未だ寄せられず, 臨床的研究は極めて少い. 産婦人科領域の肥満者には性機能障害, 産科合併症が多いので, この点からも女性肥満は多く問題を残している. 私は肥満婦人について臨床統計的観察を行うと共に, 性機能や脂質代謝を検討し, 性機能改善や産科合併症の軽減を目的として治療を試み, 他方では本症と関係する若干の動物実験を行つた. (1)昭和35年から3年間の当科外来患者中肥満非妊婦68例, 肥満妊婦37例について, 肥満者の頻度, 婦人科的疾患, 肥満の契機, 月経, 既往症, 妊娠分娩時合併症等を検討した. (2)臨床検査は, 性機能検査としては子宮腔の長さ, 腟脂膏の角化係数, 子宮内膜像, 基礎体温等を検討し, 脂質代謝を窺うために, 血清コレステロール(Kiliani-Zak法), 血清燐脂質(酸化-沃度法), 血中焦性ブドウ酸(清水-島薗氏法), 血中α-ケトグルタール酸(清水氏法)を測定した. (3)動物実験ではdd系雌性成熟マウスを用いGoldthioglucoseを注射し, 体重, 摂取熱量, 腟脂膏からみた性周期に及ぼす影響や腹腔臓器に及ぼす影響を観察した. (4)治療には間脳に作用し食欲を抑制するといわれるCafilonと低カロリー食metrecalを使用し, 性機能, 詣質代謝の改善を計つた. (1)肥満非妊婦の頻度は15.9%で内分泌環境の急変する時期を契機として発生するものが55.9%で大半を占め, 月経異常は29.0%にみられ, 既往に異常妊娠分娩を経験したものが22.8%である. 肥満妊婦の頻度は4.1%で高令者, 経産婦に多く, 妊娠分娩時合併症では妊娠中毒症(7.1%), 弛緩性出血(12.0%)が多く, 児については過熟児が多い傾向にある(10.5%). (2)肥満婦人では子宮腔の長さは7cm以上のものが多い(75.0%)が, 腟脂膏の角化係数では40%以下のものが55%, 子宮内膜像では67.5%に異常を認め, 基礎体温曲線では典型的二相性を示さないものが37.5%で性機能障害が多いことが窺われた. (3)血清総コレステロールは肥満度と共に増加するが肥満度+50%以上では却つて減少した. コレステロールエステルも同様の傾向を示すが遊離コレステロールでは一定の傾向を認めない. 血清燐脂質, C/P比, 血中焦性ブドウ酸, α-ケトグルタール酸も大体肥溝度と正の相関を示すが, α-ケトグルタール酸は肥満度+50%以上では却つて減少した. (4)マウスにGoldthiogucoseを注射し肥満を発生せしめ得た. 摂取熱量の増加と持続的発情に次いで発情停止を, 腹腔臓器では子宮, 卵巣の萎縮を認めた. (5)Cafilon療法では体重減少は1カ月平均4.4kgで, 最高体重減少は124日間治療の21.3kgである. Metrecal療法では1カ月平均体重減少は5.1kgである. 治療により全例に自覚症状の改善を認め, 月経異常はCafilon療法により45.5%に改善した. 血中焦性ブドウ酸, 血清コレステロールは治療中一定の増減傾向を示さない. 結論)(1)肥満婦人には性機能障害が多い. (2)肥満妊婦では異常妊娠分娩が多い. (3)脂質代謝は肥満度+50%未満までは障害されているが+50%以上では却つて軽快している. (4)Goldthioglucose注射によりマウスに肥満, 性機能障害を認めた. (5)Metrecal療法はCafilon療法より優れている. (6)脱脂療法により性機能障害は改善されるが, 脂質代謝障害には一定の影響を及ぼさない.
著者
小林 浩
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.1263-1267, 2011-05-01

子宮頸がんは本邦では年間15,000人が発症し3,500人が死亡する疾患であり,女性特有のがんの第2位を占める.発がん性のヒトパピローマウイルス(HPV 16型・18型)というウイルスの持続的な感染が原因となって発症する.このウイルスに感染すること自体は決してまれではなく,性交経験がある女性であればだれでも感染する可能性がある.最近10年間で特に20歳代や30歳代の若年層で罹患率が増加している.HPVに感染してもほとんどの場合,ウイルスは自然に排除されるが,排除されずに長期間感染が持続する場合があり,ごく一部の症例で数年〜十年かけて前がん病変の状態を経て子宮頸がんを発症する.この間に子宮頸がん検診を行えば前がん病変を早期発見し,治療することができる.女子中学生などへの子宮頸がん予防ワクチン,乳幼児へのヒブワクチンや小児用肺炎球菌ワクチン接種については,平成22年度の国の補正予算でその公費助成費用が措置された(子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業)ことから,市町村では実施準備が整い次第,当該ワクチン接種の公費助成を開始している(一部市町村では既に公費助成を開始している).子宮頸がん予防ワクチンの公費負担が開始されたが,各市町村により接種対象者が異なるので十分把握する必要がある.ワクチン接種に関するガイドラインとその実務的な内容を記載した.