著者
眞田 幸尚 操上 広志 舟木 泰智 吉村 和也 阿部 智久 石田 睦司 谷森 奏一郎 佐藤 里奈
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会和文論文誌 (ISSN:13472879)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.62-73, 2021 (Released:2021-06-01)
参考文献数
29
被引用文献数
1 4

The Japanese government is beginning to consider radiation protection in the “specific reconstruction reproduction base area” of the Fukushima nuclear power plant, the evacuation order of which will be lifted by 2023. It is essential to grasp the present situation of radiation contamination and evaluate exposure dose in the area to realize the lifting of this evacuation order zone. Many surveys on the evaluation of the distributions of air dose rate have been carried out, and exposure dose has been estimated using the results since the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident. Nevertheless, more detailed information on exposure is needed for the area because the radiation level is relatively high. This will also be helpful in preparing a prudent evaluation plan. This study is aimed at evaluating the detailed contamination situation in the area and estimating exposure dose with consideration of areal circumstances. Work was carried out for (1) an airborne survey of the air dose rate using an unmanned helicopter and ground-based measurement (walk-survey), (2) the evaluation of airborne radiocesium and (3) the estimation of external/internal effective doses for the typical life patterns assumed. Our study resulted in a detailed map of the air dose rate and clarified the distribution pattern in the area. Moreover, the exposure dose of residents was evaluated by considering some life patterns based on this map.
著者
岩井 敏 熊澤 蕃 石田 健二 高木 俊治 猪狩 貴史 早川 信博
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌ATOMOΣ (ISSN:18822606)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.395-398, 2021 (Released:2021-05-10)
参考文献数
4

内部被ばくが発生した可能性がある場合,バイオアッセイ(尿検査,糞検査等)やホールボディカウンター(WBC:Whole Body Counter),肺モニターによる測定値と動態モデルを用いて,摂取した放射性核種の量が評価される。本稿では測定値と放射性核種の動態モデルを用いた摂取量評価法として有用な統計モデリング手法の概念である最尤推定法とベイズ推定法について解説する。
著者
大塚 久雄 松尾 雄司 鈴木 和則
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会 年会・大会予稿集 2003年秋の大会
巻号頁・発行日
pp.469, 2003 (Released:2003-12-17)

高レベル放射性廃棄物(以下HLW)固化体容積の小型化による処分空間減容効果を調べるため、有限要素汎用解析コードABAQUSを使用してニアフィールドの熱解析し、高充填条件を検討した。
著者
岩井 敏 熊澤 蕃 石田 健二 高木 俊治 猪狩 貴史 早川 信博
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌ATOMOΣ (ISSN:18822606)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.391-394, 2021 (Released:2021-05-10)
参考文献数
8

放射性核種の体内摂取が生じた場合,バイオアッセイ(bioassay:尿検査,糞検査等)やホールボディカウンター(Whole Body Counter:WBC),肺モニターによる測定値から摂取量を評価するために体内動態モデルは重要な役割を果たす。ICRP(International Commission on Radiological Protection:国際放射線防護委員会)は体内動態モデルを開発し,数十年にわたりその改良を続けてきた。本稿ではICRPの体内動態モデルについて解説する。
著者
角田 淳弥 植田 祥平 國富 一彦 吉牟田 秀治 沢 和弘
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会和文論文誌 (ISSN:13472879)
巻号頁・発行日
vol.2, no.4, pp.546-554, 2003-12-25 (Released:2010-03-08)
参考文献数
29
被引用文献数
2 2

A High Temperature Gas-Cooled Reactor (HTGR) is particularly attractive due to capability of producing high temperature helium gas and its inherent safety characteristic. Research and development of high temperature gas turbine plant and high temperature heat utilizing technology are now undergoing. The High Temperature Engineering Test Reactor (HTTR) is a research facility constructed by the Japan Atomic Energy Research Institute (JAERI). All rise-topower tests have been successfully carried out and the performance of the HTTR has been evaluated. Now, preparation for the operation with outlet coolant temperature of 950°C and safety demonstration tests are undergoing.This paper describes reprocessing technology of HTGR fuels. Coated fuel particles, consisted of a microsphere of low enriched UO2 with TRISO particles, are used as the HTGR fuels. In order to reprocess HTGR fuels, a head-end process is needed and JAERI had confirmed jet-grind method as basic technologies of the head-end process. Since Purex method can be used after the head-end process, a reprocessing system for the HTGR fuels could be established. Also the preliminary study on the methodology for disposing graphite blocks in a HTGR was carried out, and its evaluation results were briefly presented.
著者
辻本 進
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌 (ISSN:00047120)
巻号頁・発行日
vol.6, no.6, pp.326-330, 1964-06-30 (Released:2009-03-26)

The Tokai Atomic Power Station is the first nuclear power station in Japan for practical use with the maximum electrical power output of 166 MW imported from the General Electric Power Co. of U.K., and is now under construction by the Japan Atomic Power Co. at Tokai-mura, Ibaraki Prefecture, with its commercial operation scheduled for commencement in April 1965. The Station is the one what is called “Advanced Calder Hall Type”, with hollow-type fuel composed of natural uranium, graphite moderated and CO2 gas cooled reactor.
著者
岩井 敏 熊澤 蕃 石田 健二 高木 俊治 猪狩 貴史 早川 信博
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌ATOMOΣ (ISSN:18822606)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.399-404, 2021 (Released:2021-05-10)
参考文献数
14

モンテカルロ法は解析的に取り扱うことが困難な確率分布や尤度関数を扱う計算に有効に活用できる数値解法である。本稿では,別稿(連載Ⅱ)で定式化したベイズ推定法の解法として2種類のモンテカルロ法とアンフォールディング法の適用方法を解説する。
著者
服部 徹
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌ATOMOΣ (ISSN:18822606)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.79-83, 2020 (Released:2020-08-08)
参考文献数
4
被引用文献数
1

海外では,電力市場における競争の中で収支が厳しい原子力発電に対し,政府が支援策を講じる例がある。自由な競争が行われるはずの市場において,政府が特定の電源を支援することは避けるべきと考えられているが,電力市場の制度設計が完全である保証もない。その場合,エネルギー政策の目標をより効率的に達成できる手段を政府が提供しうる可能性は否定できない。市場メカニズムを活用するメリットをできる限り損なわずに,原子力の新増設や既設炉の維持を促していくことが模索されている。
著者
永崎 隆雄
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌ATOMOΣ (ISSN:18822606)
巻号頁・発行日
vol.55, no.11, pp.677-681, 2013 (Released:2019-10-31)
参考文献数
6

中国は世界一のエネルギー消費大国で,日本の6倍を消費し,エネルギー源は石炭に70%も過度依存であり,PM2.5問題などの厳しい環境問題に直面,水力,風力,原子力等の非化石エネルギーの導入を加速している。原子力は割合が1%程度と少なく,急拡大中であったがその矢先,東電事故が発生。中国はどのような進路を採ったのだろうか?
著者
秋山 信将
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌ATOMOΣ (ISSN:18822606)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.96-101, 2016 (Released:2020-02-19)
参考文献数
16

2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議は,中東非大量破壊兵器地帯をめぐるアメリカと中東の対立から最終文書の採択に失敗したこと,核の非人道性をめぐる議論の盛り上がりの中で核軍縮に関する議論が盛り上がったことがハイライトであると評価される。他方,福島原発事故後初めてのNPT再検討会議であったが,平和利用については大きな注意が払われたわけではないが,それでも,核軍縮,核不拡散,平和利用というNPTの三本柱の間の「グランド・バーゲン」という構造の重要性が改めて認識され,また,非発電分野における平和利用が,途上国など必ずしも原子力の大規模利用をしていない国々のNPTへの関与を維持するという点で意義があることが示された。今後,開発分野との関係,途上国と先進国の間の平等性という点でも原子力平和利用の重要性は高まるであろう。