著者
田中 茂
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土質工学会論文報告集 (ISSN:03851621)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, 1978-09-15

本報文では, まず降雨による鉛直浸透をいろいろな場合に分類し, 解析に必要な基本式を筆者の考えに基づき誘導し, 解説している。以下, 箇条書きにすると, 均等質土層への鉛直浸透として, (1)間隙空気圧の圧縮を伴う場合, (2)強雨が突然やんだ後の水の運動, (3)強雨が突然に弱雨に変わったときの浸透, (4)(3)の降雨が突然停止し, 小休止後再開した時の浸透, また透水係数を異にする互層への鉛直浸透として, (i)上部粗粒土, 下部粗粒土からなる地層への浸透, (ii)上部細粒土, 下部粗粒土からなる地層への浸透, である。次に表土層と基岩からなる自然斜面, および基岩が破砕されている斜面の浸透について定性的な解説が行なわれている。最後に自然斜面への浸透を鉛直浸透が進行して透水性の悪い層に達して消失するまでと, 透水性の悪い層の上に自由小面が発生し, 急速に上昇して流線方向が逆転する状態の2段階に分け, 第2段階の浸透について解説している。斜面の雨水による崩壊を解析する場合はこのようないろいろな浸透現象を十分把握したうえで解析する必要があるとしている。
著者
江村 剛 狭間 智一
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
地盤工学会誌 (ISSN:18827276)
巻号頁・発行日
vol.61, no.6, pp.28-31, 2013-06-01
被引用文献数
1

Kansai international airport was constructed on reclaimed island 5 km offshore. Water depth around the island is deep and its reclamation layers are very thick. Therefore consolidation settlement had expected not only alluvial clay layers but also diluvial clay layers. Prediction of settlement is necessary to construction and maintenance of Kansai international airport. Important points to solve the problem are as shown below: (1) Construction of geological database, (2) Management of reclamation load step, and (3) Monitoring and analysis of settlement data. This report describes our concept that adopted development and application of geological data base system to these points.
著者
森 博
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土と基礎 (ISSN:00413798)
巻号頁・発行日
vol.32, no.5, 1984-05-25
著者
宇田川 義夫 中村 敏一 寺川 陽 阿部 徹
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土と基礎 (ISSN:00413798)
巻号頁・発行日
vol.49, no.10, pp.16-18, 2001-10-01

This research aims at verifying the effectiveness of the river revetment work with porous concrete for the restoration of ecosystem and is based on a site investigation on the restoration of ecosystem at river revetments of precast and cast-in-place porous concrete. As a result, the restoration effect of ecosystem was confirmed with time after construction. Moreover, it was suggested that the succession of vegetation may possibly be kept in the midst by adjusting the void content and that the river revetment work with porous concrete may be applicable to biotope.
著者
駒田 広也 林 正夫
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土質工学会論文報告集 (ISSN:03851621)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, 1984-09-15

地下式原子力発電所の仮想的な原子炉の事故として, 冷却系の能力に支障が生じた場合, 放射性核種を含むガスが地下空洞に放出される。そして空洞内の温度, ガス濃度および気圧が上がり, ガスが空洞より地盤中を通って地表に漏えいしたり, ガス状および非ガス状の核分裂生成物の溶解した地下水によって放射性核種が移動することが想定される。以上のような移動経路を有限要素法を用いて, 地下空洞の土かぶり30mとし, 我が国の海岸山腹斜面によく見られる岩質を想定して, 仮想事故時における地下水面より上部の気相中におけるよう素, クリプトンの移動の解析を行っている。その結果, よう素は地盤中の固相への付着が期待できる核種であり, 地下式の場合に大気中に漏えいするよう素の量は地上式の約10^<-5>に減少する。希ガスは地盤中への固への付着が期待できない核種であるにもかかわらず, 地下式の場合に大気中に漏えいするクリプトンの量は地上式の約10^<-2>に減少することを見い出した。
著者
後藤 恵之輔 立入 郁 小島 和紀
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土と基礎 (ISSN:00413798)
巻号頁・発行日
vol.50, no.11, pp.18-20, 2002-11-01
被引用文献数
2

Roof planting on the artificial foundation is noticed as an effective method for heat reduction, including upward radiation decrease and sun light insulation, in the city center. In this study, basic experiments by use of Normalized Differential Vegetation Index and radiation temperature, derived from ground-based remote sensing, depicted that the positive relation between the heat reduction and health condition for the same vegetation species, Zoysia tenuifolia. This relation, however, was not observed among the different vegetation species. Remote sensing provides operative data for choosing plant spices and maintaining suitable vegetation conditions, which are vital for efficient roof planting.
著者
金 嘉章
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土と基礎 (ISSN:00413798)
巻号頁・発行日
vol.53, no.2, pp.1-3, 2005-02-01
被引用文献数
1

In Laos, many mountainous roads in northern region have been suffering from severe slope failures. Main road slope protection technique is gabion work in Laos. However, gabions are expensive for Laos, because iron wires for gabions must be imported from foreign countries. Therefore, lower-cost road slope protection techniques have been demanded. Japanese road slope protection techniques by planting can be less expensive than gabion work, because they need only Lao domestic plants and material without depending on foreign products. Now, experimental works of road slope protection by planting are being implemented by Japan in Laos. The purpose of the experimental works is to study the applicability of Japanese techniques to Laos and develop low-cost slope protection techniques suitable for Laos.
著者
平澤 市郎 今村 一郎
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土質工学会論文報告集 (ISSN:03851621)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, 1978-09-15

上越新幹線榛名・中山トンネルは, 一部を除いて, 火山活動により生成された火山性堆積層の中を通っていて, 地下水が多いために, 固結度の良くない地層では湧水により切羽が立たず工事が難行している。そのうちで, 榛名トンネルの下新井工区では, 特に切羽の自立性が悪い軽石層において, 注入工法により掘削を進めた。注入材料はLW-2と水ガラス系溶液型注入材を使用, 注入ステージ長は13.5 mとした。また中山トンネルの小野上(南)工区では, 湧水量が多くなった八木沢層群区間において, 本坑より18 m離れた位置に, 本坑と平行に水抜き坑を先進させながら, 極力水抜き坑に水をしぼり本坑の掘削を進めている。さらには一部注入工法を併用した区間, あるいは水抜き坑および本坑断面を二段ベンチカット工法で掘削した区間もある。
著者
篠木 嶺二 奥園 誠之
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土質工学会論文報告集 (ISSN:03851621)
巻号頁・発行日
vol.18, no.4, 1978-12-15

本報告は高速道路の, ある切土のり面に起こった地すべり的崩壊事例について, その対策工法の検討を行う際問題になったことがらについて述べている。すなわち, (i)すべり面のせん断強度の考え方, (ii)強度低下の問題点などについての実例を紹介し, 今まで集積された資料をもとに, のり面安定の理論と実際のくい違いによる問題点を報告している。せん断強度を決定する際の問題として, 地すべり粘土が均一な土質ではなく, しかも実際は厚さも薄く岩片を含むことが多いことを挙げている。なお, 土の強度定数についても, 土質試験から求められた強度定数をそのまま用いず, 実際の地すべり断面から逆算した強度定数と対応して, 採用すべき強度定数の値を決定すべきであると述べている。さらに, あるのり面崩壊の例を挙げ, 実際の崩壊形状からすべり面のせん断強さを算定する私案を紹介している。強度低下の原因としては, 地盤が, 乾燥・湿潤繰返しや凍結融解繰返しなどの風化作用を受けてぜい弱化すること, 切土掘削によって応力解放を受けた岩の吸水膨張による急速な強度低下を挙げている。また, 強度低下によってすべりが起こることははっきりしているが, それを裏づけする理論がないため, 崩壊のり面の復旧対策を行う場合, 安定計算による検討は非常にむずかしくなると述べている。
著者
内田 一郎 鬼塚 克忠 平田 登基男
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土質工学会論文報告集 (ISSN:03851621)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, 1977-03-15

マサ土地帯は山くずれ, 盛土ノリ面の侵食, 崩壊などが数多く発生し, 宅地造成や切土, 盛土斜面の形成工事において人身事故につながる危険性が大きく防災上からこの方面に関する研究の必要が高まっている。本文は, マサ土による盛土斜面の破壊機構を明らかにする目的でマサ土の物理的特性と共に, 圧縮沈下特性, 圧縮強度特性, セン断特性(間ゲキ圧・ダイレイタンシー・強度定数c, φ)を調べる基礎的実験と関連させて, 盛土斜面の模型実験から上部載荷, 繰返し荷重, 水の浸水による盛土斜面の崩壊機構について検討している。その結果, マサ土においても, 締固め密度が小さく含水比が大きくなると荷重による沈下量, 間ゲキ圧が増大し, 強度, 強度定数c, φダイレイタンシー指数が減少することを示し, さらに, ノリ肩近傍に載荷した場合の支持力算定式については, スベリ線の発生順序を考慮に入れるべきことを指摘し, マイヤーホッフの提案した支持力式の適用限界について論述している。
著者
外村 昭久
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土と基礎 (ISSN:00413798)
巻号頁・発行日
vol.23, no.10, pp.91-93, 1975-10-25