著者
三上 純一
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.36, no.6, pp.764-771, 1993

補聴器誘導コイル入力の周波数特性はマイク入力特性と差があり, 特に低音域感度の低い傾向がある。 低音部の増幅を必要とする難聴者の中には磁気ループを使用すると音質の違いに不快を感じる者も多い。 そこで, 感度不足を補正できるよう低周波数帯域の磁波を大きくできる磁気ループ回路を開発し, 誘導コイル入力の周波数特性をマイク入力特性にそろえる実験をした結果, 多くの器種が満足できる範囲内に補正できることを確認した。 応用例として試作した磁気ループ内蔵電話機と小型磁気ループを平均聴力レベル80dBから105dBまでの難聴者 (年齢5歳以上で, 補聴器を十分に活用し会話音域を広範囲に聞き取れている者) に試した結果では, 音質とS/Nの良さが確認された。 回路にトリマーを加えた小型磁気ループでは, 聴きたい音源ごとに磁波特性の微調整が可能で従来では考えられなかった性能も確認できた。
著者
松田 圭二 牛迫 泰明 春田 厚 東野 哲也 安達 裕一郎 深江 陽子 堀之内 謙一 森満 保
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.35, no.2, pp.187-192, 1992
被引用文献数
1

騒音レベル80-100dB (A), 中心周波数250Hz-4kHzの某新聞社輪転機室就業員24人の聴力レベルの変動を8年間にわたり追跡した。 24人中21人は聴力レベルに大きな変化なく, 年齢による生理的聴力損失にほぼ添う経過であった。 3人にc<sup>5</sup> dipがみられたが, 難聴の発現, 進展時期に関しては個人差が大きく, 一定の傾向はなかった。 4kHzと8kHzの聴力レベルは, c<sup>5</sup> dipのある者で各年ごとのばらつきが大きく, 聴力正常な者ではばらつきが小さかった。 また, 2例にc<sup>5</sup> dipの深さに左右差があった。 これらはこの個体が 「c<sup>5</sup> dipが始まり固定するまでの期間内」 にあること, 言い換えれば内耳損傷がなお現在進行していることを示すものと思われた。 また, 耳栓使用で騒音性難聴発生が抑制できることが改めて確認できた。
著者
田中 美郷
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.36, no.5, pp.383-384, 1993
被引用文献数
2
著者
朝隈 真一郎
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.156-161, 2006
被引用文献数
2

急性低音障害型感音難聴の病因と内耳に起こっていると思われる病態について, この疾患の特徴をもとに推理した。病因としては, 我が国の経済の破綻による社会全体を覆う不安と緊張, それによるストレスが原因ではないかと推察した。内耳に起こっているであろう病態については, 内リンパ水腫による基底板振動の変化, 内耳液の浸透圧の変化, および蝸牛第2回転の外放射状動脈の血行障害の可能性を挙げた。これらの病因と病態をもとに, 治療に用いられるべき薬剤を示唆した。1987年から2004年までの18年間に著者の医院を受診した本疾患の患者数の変遷, 治療成績の動向を示した。現在我が国の経済は立ち直りつつあり社会の混乱は落ち着きを取り戻しつつある。しかし本疾患の患者はなお増加し続けている。先に推理した病因とは別に, より根の深い社会病理学的な問題が介在している可能性についても言及した。
著者
山川 卓也 芳川 洋 安藤 一郎 市川 銀一郎
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.284-290, 1995
被引用文献数
1

剣道愛好家の中に, 難聴者が多いと言われている。我々は剣道難聴の原因を検討するために, 面打ち時の竹刀の打撃音, 頭部の衝撃 (振動加速度レベル), 及び両者の周波数分析を行った。また実験には当大学剣道部員 (三段) 2名の協力を得て, 竹刀の打撃時の強さ, 部位をなるべく一定にするよう練習をした後に行った。その結果, 竹刀の打撃音圧は面紐を強く縛った場合が120dB以上で最も大きく, エアークッションをいれるとやや小さくなった。また振動加速度レベルも面紐を通常よりも強く縛った場合が77dB以上で最も大きく, エアーや羽毛のクッションをいれた場合に振動の抑制が著明であった。以上より, 竹刀による打撃により難聴が発症する可能性が十分に示唆され, 今回我々の推奨した緩和材を用いれば打撃音圧と衝撃が減少させることが可能であった。
著者
菅 文朗
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.138-144, 1972

Comparative studies of congenitally deaf human and white cats with partial albinism of the eyeball were made. Pathology of inner ear lesion in man was explained by electrophysiological and histopathological data obtained from the deaf white cat. Absence of the endocochlear resting potential in the deaf white cat indicated an ionic alternation of endolymph. A cochleo-saccular degeneration of Scheibe's type which observed in the white cat may be produced by this ionic change. Cochlear lesion in the deaf human was attributed to the same pathology. Majority of the human cases had canal paresis while the histopathologic observation of the deaf white cat demonstrated normal structures of the semicircular canals and the utricle. Reasons of this discrepancy have not been explained. Inheritance of deafness in the white cat was a dominant autosomal mode while majority of the human cases did not show the dominant inheritance.
著者
冨里 則子 宇良 政治
出版者
Japan Audiological Society
雑誌
Audiology Japan (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.44, no.5, pp.463-464, 2001-09-30
被引用文献数
3 1