著者
鵜月洋著
出版者
角川書店
巻号頁・発行日
1969
著者
早稲田大学編
出版者
早稲田大学
巻号頁・発行日
1952

1 0 0 0 宣伝文

著者
鵜月洋著
出版者
朝日新聞社
巻号頁・発行日
1961
著者
西本 豊弘
出版者
国立歴史民俗博物館
雑誌
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History (ISSN:02867400)
巻号頁・発行日
vol.36, pp.175-194, 1991-11-11

弥生時代の遣跡から出土する「イノシシ」について,家畜化されたブタかどうか,再検討を行った。その結果,「イノシシ」が多く出土している九州から関東までの8遺跡では,すべての遺跡でブタがかなり多く含まれていることが明らかとなった。それらのブタは,イノシシに比べて後頭部が丸く吻部が広くなっていることが特徴である。また,大小3タイプ以上は区別できるので,複数の品種があると思われる。その形質的特徴から,筆者は弥生時代のブタは日本でイノシシを家畜化したものではなく,中国大陸からの渡来人によって日本にもたらされたものと考えている。また,ブタの頭部の骨は,頭頂部から縦に割られているものが多いが,これは縄文時代には見られなかった解体方法である。さらに,下顎骨の一部に穴があけられたものが多く出土しており,そこに棒を通して儀礼的に取り扱われた例も知られている。縄文時代のイノシシの下顎骨には,穴があけられたものはまったくなく,この取り扱い方は弥生時代に特有のものである。このことから,弥生時代のブタは,食用とされただけではなく農耕儀礼にも用いられたと思われる。すなわち,稲作とその道具のみが伝わって弥生時代が始まったのではなく,ブタなどの農耕家畜を伴なう文化の全生活体系が渡来人と共に日本に伝わり,弥生時代が始まったと考えられるのである。

1 0 0 0 OA 神代物語

著者
飯田季治 著
出版者
嵩山房
巻号頁・発行日
1912

1 0 0 0 OA 上毛大観

著者
群馬県 編
出版者
煥乎堂
巻号頁・発行日
1934

1 0 0 0 OA 日本書紀通釈

著者
飯田武郷 著
出版者
内外書籍
巻号頁・発行日
vol.索引・歌文集, 1930

1 0 0 0 OA 日本書紀通釈

著者
飯田武郷 著
出版者
内外書籍
巻号頁・発行日
vol.第5, 1930

1 0 0 0 OA 日本書紀通釈

著者
飯田武郷 著
出版者
内外書籍
巻号頁・発行日
vol.第4, 1930

1 0 0 0 OA 日本書紀通釈

著者
飯田武郷 著
出版者
内外書籍
巻号頁・発行日
vol.第1, 1930

1 0 0 0 OA 日本書紀通釈

著者
飯田武郷 著
出版者
内外書籍
巻号頁・発行日
vol.第2, 1930

1 0 0 0 OA 日本書紀通釈

著者
飯田武郷 著
出版者
内外書籍
巻号頁・発行日
vol.第3, 1930
著者
玉越紘一
雑誌
愛知水試研報
巻号頁・発行日
vol.7, pp.17-41, 2000
被引用文献数
4