1 0 0 0

著者
中田兵蔵 著
出版者
平野写友会
巻号頁・発行日
vol.第2集, 1908
著者
臼井 淳子
出版者
一般社団法人照明学会
雑誌
照明学会誌 (ISSN:00192341)
巻号頁・発行日
vol.92, no.3, pp.123-124, 2008-03-01

地下1階,地上6階の規模でテナント数約300を擁する「ラゾーナ川崎プラザ」は,JR川崎駅西口前の東芝堀川町工場跡地に建設された複合商業施設である.「大屋根に覆われた街」をコンセプトに大屋根とこれを支える列柱により自由に行き来できる開放的な空間を形成し川崎市の新しいイメージを創出している.

1 0 0 0 OA 温故写真帖

著者
東北帝国大学農科大学 編
出版者
維新堂
巻号頁・発行日
vol.第1集(札幌), 1909
著者
本谷 るり
出版者
関西国際大学
雑誌
関西国際大学地域研究所叢書
巻号頁・発行日
vol.1, pp.37-54, 2004-03

永い歴史を現代まで生き続ける老舗企業は、企業経営においてさまざまな示唆を与える。いかにして継続的な企業活動が可能か、本稿ではそれを「本社機能をおいている地」という視点から分析する。老舗企業は創業の地において永く経営活動を継続していると一般的に考えられるが、実際にそうであるのかの確認と戦略的な要因を分析した。その結果,本社機能をおいている地域に対して老舗企業は密着度が高いことを明らかにした。しかし、本社機能を移動したことがある老舗企業にとってはそれは創業の地ではなく、移動した先の地域でのことである。また,調査から、めまぐるしく変化する現代の経営環境において、老舗企業での強みが発揮されない現状があることも明らかになった。その点について、戦略を策定し実行する際に、産業構造の分析や競争において自社の有利な戦略を展開する環境を創るという視点が必要であることを示唆した。