著者
二宮 健史郎
出版者
滋賀大学経済学部
雑誌
滋賀大学経済学部Working Paper
巻号頁・発行日
no.No. 82, pp.1-16, 2005-01 (Released:2010-05-14)
著者
小川 美由紀
出版者
首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域「都市科学研究」編集委員会
雑誌
都市科学研究 (ISSN:18830218)
巻号頁・発行日
no.3, pp.5-14, 2010-03-30 (Released:2016-08-04)

1980年代以降の資本主義システムの再編成は先進国の産業構造を変動させた。その結果、工業をエンジンとして 20世紀前半まで成長発展を続けた先進国の都市は、ポスト工業時代における生き残りをかけ、産業構造転換の中で都市の活性化に取り組むこととなった。こうした転換は人的資本の意味を工場労働者から知的生産に携わる人々を意味することへと転換させた。そしてこの新しい人的資本の集積が都市の活力の鍵を握るようになった。以上を踏まえ、本稿では次の二つの仮説を設定した。(1)産業構造転換の中で情報主義( Informational mode of development)という新しい発展様式(Mode of development)を取り入れた都市(自治体)が、都市の活性化のために、その発展様式に即した人的資本の集積を目標とするようになる。(2)その目標を達成するため、新しい人的資本が好む利便性や快適性が問われるようになり、その結果として都市空間には人的資本を惹きつける都市アメニティが必要とされるようになる。これらの仮説について、横浜市をケースとして検証を行った。横浜市は京浜工業地帯を抱える工業都市であるが、近年、文化・芸術を梃子とする都市再生ビジョンによって都市の活性化を図っている。検証の結果は、仮説に適合する現象が認められることとなった。 Reorganization of the city space has been prosperous in the advanced country of recent years. The reason is that the necessity for the managment of urban renewal for their survival happened in those cities which make industry as an engine and continued the growth development until the 20th first half of the century. In this post-industrial age, the meaning of the human capital is converted from the industrial laborer to the knowledge worker, and. the accumulation of this new human capital becomes the key to the growth of the city. In this paper, I set up two hypotheses. It is as follows; 1 In the Industrial transformation of economic structure, the city comes to aim at the accumulation of the new human capital for the new development style. 2 It is necessary to give them convenience and comfort to achieve this target. The amenity is attached to importance for its achievement. Consequently, the urban amenity comes to have the huge influence in the accumulation the human capital on the city renewal. Yokohama City that has an eminent industrial zone in Japan is submitting urban regeneration vision “Creative City Yokohama” in 2004. Therefore, the case study in this paper is targeted to this city for testing these hypotheses. As a result of the verification, these are proven positively.
著者
田中 悟
巻号頁・発行日
2008-03-25 (Released:2008-03-27)
著者
赤塚 次郎 アカツカ ジロウ Akatsuka Jiro
巻号頁・発行日
(Released:2012-11-15)

「全国遺跡資料リポジトリ・シンポジウム : 文化遺産の記録をすべての人々へ! ―発掘調査報告書の電子化と公開を考える―」 平成24年11月15日(木)13:00-17:30 大阪大学附属図書館総合図書館ホール
著者
福島 知己
出版者
日本評論社
雑誌
一橋論叢 (ISSN:00182818)
巻号頁・発行日
vol.121, no.2, pp.372-390, 1999-02-01

論文タイプ||論説
著者
金子 眞也
出版者
龍谷大学龍谷紀要編集会
雑誌
龍谷紀要
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.55, 2012-09-28 (Released:2012-10-10)