Kentaro Uchikoshi (@ShimofusaSakai)

投稿一覧(最新100件)

@toyaraim @jda1BekUDve1ccx 工藤達朗中央大学教授の「信教の自由の保障内容」という論文を見つけました。こちらでは信仰のみならず思想尋常全般について「告白しない自由」が認められる旨を開設しています。 僕のような素人の説明より専門家の論文のほうが的確で理解し易いでしょうから,ご紹介致します。https://t.co/bBRCdv2rJn
@yataroooook @kidakiyu @HRS5758D @hahaguma 「婚姻は両性の合意で成立」と憲法24条に明記されている以上,同性2名の合意では要件不備と考える憲法学者も存在しますし,最高裁に「違憲」と判決を下されても文句は言えません。 憲法24条の記載を「両当事者の合意」と改正すれば,同性婚を確実に合憲化することが可能です。https://t.co/u6QSB1cvEL
@y_ya1019 @kidakiyu @yataroooook @HRS5758D @hahaguma 憲法学者の圧倒的多数が「同性婚は憲法24条に反しない」と考えているかといえば,そうではありませんよ。しかも条文には「両性の合意」とあり「同性2名の合意」ではその要件を満たしていないのですから,最高裁に「同性婚は違憲」と判断されても文句は言えません。 https://t.co/u6QSB1cvEL
@kiyoliverpool (続き) こちらをご覧ください。英仏独3か国ではヘイトスピーチ規制法令が「マイノリティから多数派に向けられたヘイトスピーチにも適用される」と明記されています(P42)。 因みに米国では「ヘイトスピーチも言論の自由に含まれる」と,上記3国と異なる考えを取っています。 https://t.co/kpUeeAGt1T
@ngo052 @artrock78 @nityonityo @see_voices @ibuki_teika777 こちらをご覧ください。ヘイトスピーチ規制法令を有する英仏独3か国において当該法令が「マイノリティから多数派に向けられたヘイトスピーチにも適用される」と明記されています(P42)。 因みに米国は「ヘイトスピーチも言論の自由に含まれる」という考え方を取っています。 https://t.co/kpUeeAGt1T
@PachelbelCanonD @pralinek_ @Pooh_advanced @hirohir00010018 @MituzoJ @komakimaco @aosukeeeeeee @jupiterthunder_ @SmartpapaX @newmakkiki @Takitsu_Fuji @asacoa @Mi5Sas @1Y3x7tdVLGVp8cg @ekesete1 @Bo_San_2D @ObLaDiOblako2 @KKnanking @drbsiel1saq3bXx @battlepodx @badjoe20151 @soft_tractor @WAYvAGlSb6RcNym @ogunono @inocche2222 @sato859 @asatian @satsuma00ss @schmalkaizen @tim123456789021 @kentaha9 @asakurareiya @go8O7zf4o5jW1ZL @ManWood01123840 @makotodeth @VdTZa92sTDsY4tD @BjOgu5F4DGuCGwn @twstament2338 @Venom76392163 @6E1944 @HmdoxjmZ @otsukaikumasan @dennokoziguzagu @anokodokonoko @Number_2019 @onino_huguri @Magmag214 @2goRPeSy5hsxd37 @SunSon_Snow27 @mgdagmpavmgd 就学率についての論文はこちらのP111に記載されています。同年の日本語習得率は22.16%とされていますね。 なお,朝鮮語の識字率についても同論文のP115に記載されています。当然ながら,日本語よりもはるかに高い識字率を示していますね。 https://t.co/cYuU1CWcza
@PachelbelCanonD @pralinek_ @Pooh_advanced @hirohir00010018 @MituzoJ @komakimaco @aosukeeeeeee @jupiterthunder_ @SmartpapaX @newmakkiki @Takitsu_Fuji @asacoa @Mi5Sas @1Y3x7tdVLGVp8cg @ekesete1 @Bo_San_2D @ObLaDiOblako2 @KKnanking @drbsiel1saq3bXx @battlepodx @badjoe20151 @soft_tractor @WAYvAGlSb6RcNym @ogunono @inocche2222 @sato859 @asatian @satsuma00ss @schmalkaizen @tim123456789021 @kentaha9 @asakurareiya @go8O7zf4o5jW1ZL @ManWood01123840 @makotodeth @VdTZa92sTDsY4tD @BjOgu5F4DGuCGwn @twstament2338 @Venom76392163 @6E1944 @HmdoxjmZ @otsukaikumasan @dennokoziguzagu @anokodokonoko @Number_2019 @onino_huguri @Magmag214 @2goRPeSy5hsxd37 @SunSon_Snow27 @mgdagmpavmgd >はい、大嘘。 >日帝は最後まで、植民地朝鮮で義務教育を実施しなかった。 日本が朝鮮で義務教育を実施しなかったのは事実ですが,1943(昭和18)年の朝鮮において公立普通学校の就学率が49.0%あったというのは嘘でも何でもありませんよ。 お疑いなら,こちらの論文をどうぞ。 https://t.co/mFEpQsbKlJ
@ginko8oro @Simon_Sin 読みました。真実確認の為に学術論文を検索しましたが,管見の限り見当たりません。 但し長崎丸山遊郭の研究では「遊女奉公から帰った女性たちの死亡年齢が突出して若いことや、年季明けからわずかの間に死亡する遊女が多かったという傾向は認められない」とありますね。 https://t.co/3myGskX2ou
@whitecrow331 長崎丸山遊郭についての研究はこちらです。丸山は吉原より規律が緩かったので参考事例にしかなりませんが「遊女奉公から帰った女性たちの死亡年齢が突出して若いことや、年季明けからわずかの間に死亡する遊女が多かったという傾向は認められない」とありますね。 https://t.co/3myGskX2ou
@hBAHroX4b7Pt5Nz ご指摘のとおり8割強とは年季明け時の遊女生存率で,彼女たちが健康体だったかは不明です。当時も避妊法や堕胎術はありましたが,確実性や安全性は今より劣っていたでしょうし。 なお,吉原より規律の緩やかな長崎丸山遊郭では,遊女の結婚・出産も一般的だったようですね。 https://t.co/3myGskX2ou
@miyoshi_koukou @_hopechan_ そう仰ると思って地裁と高裁の判決についても少し調べてみたのですがね。 貴方の仰るようなことがどこに書かれているのか,ご教示頂けませんか。 https://t.co/PEljYnbOc4
@2104ztikrsman @songyuka_ @GNlgOS40Uhnrj14 実際に法規制を行えば「社会構造の補完、強化」のみならず,マイノリティからの反撃もまた禁止の対象になるでしょう。 ヘイトスピーチを刑罰で禁止した英仏独3国全てで「マイノリティからマジョリティへのヘイト」に対しても法は同様に適用され,罰則が科されてています。 https://t.co/hrMNo1M6b2
@ioai808 @IloveJapan1963 @justice23018621 @imaaano 数野文明氏の「原爆とアーカイブス」を読んでから知人の司法書士に訊いたら,即日回答がありました。所有権があると嘘をついた者は居ましたが,所有者の家族や親戚が生き残っていたり無事だった書類と話が矛盾したりで,殆どが露見したそうですよ。 https://t.co/kq8nkTnOHu
@joytamachan >マジョリティである日本人のおじさんの加害(セクハラや蔑視)の多さについて述べたものであり、差別発言には当たりません。 嘘ですね。ヘイトスピーチ禁止法を持つ英仏独の3国いずれでも「マイノリティからマジョリティへのヘイト」も犯罪とされ実際に処罰されています。 https://t.co/hrMNo1M6b2
@horry_a 基準が無ければ何が規制対象になるのか事前の予測がつきません。 「過度の広汎性ゆえに無効の法理」というものをご存じありませんか。 https://t.co/q9hJlfl8vi
@hiroko_TB @kyoshimine 先ほども申しましたが「そもそも沼津市の条例が憲法上許される範囲を超えて過度に広範なのではないか」という点について,あしやま様は検討なさらないのですか。 憲法上許されないレベルにまで広範な法規制であれば,何にでも該当してしまうのはむしろ当然でしょう。 https://t.co/q9hJlfl8vi
@onoderamasaru イエズス会士ディオゴ・カルワーリュの書簡(1620),松宮観山の「蝦夷談筆記」(1710)にアイヌの畑作に関する記載があり,松前矩広の「松前志摩守蝦夷風俗書上」(1715)では地名も明記されています。 林善茂(1965) アイヌの農耕文化の起源 民族學研究 29 巻 3 号 p. 249-262 https://t.co/F6fD2oM1Nh
@satotweethirosi @ISOKO_MOCHIZUKI 都合が悪いからと「以上」などと尤もらしく逃走されても困ります。 木下毅北大教授の論文「日本法と外国法:法継受論」にも「日本国憲法は、イギリス(連合王国)の不文憲法とアメリカ合衆国憲法とを母法として起草された」とハッキリ書かれているのですが,これも詭弁ですか? https://t.co/T32cgRkxmZ

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに この2年後に アニメの聖地巡礼の 博士論文を書き 博士号をいただきました
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
@umbochaizo https://t.co/fIRP3ZXPNU 黒人による白人へのヘイトクライムがFBIやアメリカ最高裁判所により認定されている https://t.co/CUxgIbzkfM よって、マジョリティに対して差別は成立しないなどという主張は失当。 https://t.co/isr0ykjqae https://t.co/3unEXqZStA
飯山陽『イスラム教の論理』がめちゃくちゃに間違っているのを具体的に。13点はひどいな。「宗教全般についての先入観と無理解である。これが,本書がイスラム教の特殊性を無用に強調する背景にある」これも納得 【松山洋平 書評 https://t.co/1AyAzWciKn
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
@ShimofusaSakai @towanokanae1984 リプありがとうございます。巻き込みリプかもしれませんが、一応@でご指名頂いた為、素人ながら返信いたします。長文の画像ツイート失礼します。しかし、この実名化に関しては知識がないため、この資料を急遽読んで参考にさせて頂きました。お手柔らかにお願いします。 https://t.co/FIRPZMdH1o
自治医大の学生寮における去年5月までの新型コロナ対応は、学生寮を閉鎖することメインだったようだ。 中村好一他「自治医科大学における学生寮教育と今回の新型コロナウイルス感染症対策: 全寮制下での対応と課題」『医学教育』第51巻第3号 (2020年6月)、306-307ページ。https://t.co/GF1a3Gi14v
⚫︎他者へのレッテル貼り「検閲」活動は自由の原則に反します。 ⚫︎〝ある点に関して〟「同じ印象を受けた」という私の言葉を、全般的に「同じ感想を持った」と言ったかのように変造して吹聴するのも卑怯。 ⚫︎この学術論文を瞥見したら「トランス差別主義」なの?⇒ https://t.co/ZdNNJBPnbF https://t.co/P5dVJIHXoi

167 0 0 0 OA 朝鮮語辞典

@ShimofusaSakai @NatsukiYasuda いえいえ。またおもしろいことに朝鮮総督府が作った大正9年の『朝鮮語辞典』、すでに著作権が切れているため全部公開されているんですよね。韓国のサイトでも確認できないので、現存するものでこれほど大規模の辞典はこれが朝鮮史上初めてのようです。 https://t.co/RU3pPcXJWg

5 0 0 0 OA 朝鮮語学史

@ShimofusaSakai @NatsukiYasuda 上ツイートの画像の本のリンクはこちらです。朝鮮のあらゆる辞典を紹介している資料で、興味深いです。 https://t.co/QYhDZhMihu
@ShimofusaSakai @tajiyukannkore @kaito0956 https://t.co/EarfdPGkQk こちらの論文にあります通り、喫煙者の方が生涯医療費は安いです。 年金分も考えたらイーブンかそれ以上でしょう。 『日本衛生学雑誌』Vol. 67 (2012) No. 1 P 50-55 より

フォロー(4963ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1988ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)