Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
う
う (
@TtJaatnantear
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
836
1
0
0
OA
審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に
RT @msmt9: M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
8
0
0
0
OA
地名の集合論と空間の政治
RT @Naga_Kyoto: 水野 勲「地名の集合論と空間の政治—原発事故後の「福島」の地理的スケール—」 https://t.co/98k0M0WfXB >福島第一原発という名前が、もしも別の名前(たとえば、双葉大熊原発)であったなら、福島県の農産物の風評被害を避けられた…
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
陛下にしかできない研究(対象地が皇居内) https://t.co/8zQUgIRGOX
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
観光が浮かび上がらせる移動のポリティクスークリティカル・ツーリズムの視点から
昨日の移動移住観光研究会で話題になったクリティカル・ツーリズム。国内だと、科研事業「観光が浮かび上がらせる移動のポリティクスークリティカル・ツーリズムの視点から」が、正面から扱っているみたいで成果が楽しみ。移動×ポリティクスは、今後の重要なキーワードだ。 https://t.co/iiGAxeFe5S
17
0
0
0
OA
ヴィジュアル系ロックバンドに心酔する女子達のアイデンティティ構築
吉田光宏「ヴィジュアル系ロックバンドに心酔する女子達のアイデンティティ構築」という論文 https://t.co/AdE00mMILp キーワードとして「母性」押しなのがやや性役割ありきというか、なんかそれってどうなんだろうとか、所々結論ありきなんじゃないかと思う箇所もあったが、読み物として興味深かった
63
0
0
0
OA
赤瓦は何を語るか
今日のブラタモリは竹富島なのか 竹富島の「伝統的」建造物群保存地区といえばこの論文 福田1996『赤瓦は何を語るか 沖縄県八重山諸島竹富島における町並み保存運動』 https://t.co/HBab8yfKiu
9
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染症影響下における屋外空間の利用動向
#論文掲載! 新型コロナウイルス感染症影響下における屋外空間の利用動向 湯淺 かさね, 宋 俊煥, 泉山 塁威, 三浦 詩乃, 村上 早紀子 日本建築学会計画系論文集86 巻 790 号 pp. 2677-2688, 2021.12 https://t.co/ojF9uAMEcY
163
0
0
0
OA
松尾芭蕉の歩行能力の検証 : 『曾良旅日記』の分析を中心として
PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https://t.co/wGV3kIyjBa
1
0
0
0
OA
奥池の山荘
奥池の山荘。下ワインセラーなの良すぎる https://t.co/vMRdLUHzz6 https://t.co/dDPj3zRUgB
139
0
0
0
IR
吉原遊廓地業についての基礎的研究
この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
4
0
0
0
OA
近代蚕糸業地域における都市形成過程 : 本庄町における近代化に伴う富裕層の活動と空間変容
日本衛材株式会社は本庄の鶴巻製糸所を買収した。こちらの文献によれば駅の南側に大きな製糸工場が多かった。いくつかは軍需に転換されている。 J-STAGE Articles - 近代蚕糸業地域における都市形成過程 : 本庄町における近代化に伴う富裕層の活動と空間変容 https://t.co/XThQ52ov0e
30
0
0
0
OA
新帝都看板考 大正12年
新帝都看板考 大正12年 おもしろい、震災バラックにもこんな看板がよく付いていたのを写真でみるが、こんなカラフルなんですね。色大事。国会図書館デジタルでみつけた。 https://t.co/NpLH4x9PXA https://t.co/Cu25siSgHg
3
0
0
0
OA
景観生態学とランドスケープデザインの関係を考える
伊東啓太郎・九州工業大学教授と担当する日本景観生態学会誌連載「景観生態学とランドスケープデザイン」第1回が公開されています。独西部のインゼルホムブロイヒ美術館 (写真) を取り上げました。 — J-STAGE Articles - 景観生態学とランドスケープデザインの関係を考える https://t.co/VBJ87zUi1f https://t.co/8iYDTieC4z
23
0
0
0
OA
先住民アイヌによる「記憶の場所」の構築―北海道・真歌山におけるシャクシャインの顕彰を事例に―
『人文地理』に論文を掲載していただきました。 J-STAGE Articles - 先住民アイヌによる「記憶の場所」の構築―北海道・真歌山におけるシャクシャインの顕彰を事例に― https://t.co/WW4llWcphx
16
0
0
0
OA
戦前大阪の都市計画における公設市場建築の変遷に関する研究
大阪の公設市場について調べたら、とても良い論文が出てきた。 実は福島区のここが、昔の市場の周りに広がっていた商店街の名残では無いかと思って調べています。かなり古い木造の連棟。 戦前大阪の都市計画における公設市場建築の変遷に関する研究 雑喉谷峻平 著 · 2016 https://t.co/VSwfiEjWMG https://t.co/rBrTW6j6rS
11
0
0
0
OA
結婚式場の広告における「場所イメージ」の利用
齋 実沙子「結婚式場の広告における「場所イメージ」の利用:結婚情報誌『ゼクシィ』を事例に」※発表要旨 https://t.co/AAEl1lALaY >【湘南】エリアでは「海」のイメージを想起させる広告が大多数であるのに対し、【埼玉】エリアではそこが「埼玉」であることを感じさせない広告が多くなっていた
2
0
0
0
OA
日本建築図集
国会図書館のデジタルコレクションで、矩計図をいくつか探してみた。日本建築図集(明治40-43) https://t.co/HQn8Puba38 https://t.co/aCiytUrPWO
6
0
0
0
OA
目的別系譜図にみる景観研究の動向 -08年から17年を対象として-
帯広圏の農産業施設がつくりだす景観を論じた博論のコアにもなっている研究が「多面的景観論の提示」に位置づけられていました。 J-STAGE Articles - 目的別系譜図にみる景観研究の動向 -08年から17年を対象として- https://t.co/nchJq5LGI6
15
0
0
0
OA
漁村における家屋の機能変化とその要因
伊根の舟屋の機能変化について。この図すごく分かりやすい。 河原 典史「漁村における家屋の機能変化とその要因—丹後・伊根浦の舟屋集落を例にして」 https://t.co/JGzMgPerxR https://t.co/lLgpqIsaYr
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
明治33年(1900年)のサンタクロース 「クリスマス万歳!」 「三太九郎万歳!」 https://t.co/tdMdyBBqKl https://t.co/JObjIVNWgm
フォロー(1127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(640ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)