セツカ (@WaterseedCrown)

投稿一覧(最新100件)

RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
RT @syoyuri: 少し前に読んで興味深かった論文。男子進学校生徒の率直な感想が可愛らしくさえ感じました。勝手な思い込みや甘い期待の「男性目線の人生観」から「ジェンダーに捉われない生き方を模索する姿勢の芽生え」がみられるような学ぶ機会があって良かったよね。 https:/…
RT @SaTMRa: https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…

7 0 0 0 Museum

なお、三成との関係あたりで出てくる俗説については、小笠原先生が論文で、興味深いねーって話をしております。 NDLで見れます。 (話の表題は国広じゃなく、その弟子の国路のほうが上がってるけども) https://t.co/HEnpcABMgL
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
@HNDku_ko 明治時点の、ちょっと豊かなおうちの伝統的結婚式の資料いる? (写真帖といいつつ結婚式の流れなんかも巻末にあったはず) https://t.co/734Bv4gcIt
RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
明治の終わりの、そこそこ裕福なおうちの結婚でのお道具記録があるのだけど、なかなか面白いのよ。 https://t.co/734Bv4xfKt
真面目アカでちらっと呟いたのだけども、S14の結婚心得本、くそ真面目に下世話な部分まで解説しててほんとすごい… 新婚夫婦の寝室をどういうところに設けるべきか、とか、初夜失敗にしないための性教育とか… https://t.co/wUOwt28XJZ

33 0 0 0 OA 昔咄 : 抄録

そのうちにゃんちょぎ話のネタに使いたい。二代光友公の頃の話らしいから、ぎり使えるんじゃないかなって。 なお二代様、「傾城は見たことないけど野郎は見た」という内容もあるので、まあそういうことよね。 (出典:昔咄 https://t.co/dHEvntU4p6) https://t.co/y39kEQuadM

48 0 0 0 OA 関ケ原

RT @noimago: 「捨伏(すてがまり)」が登場する、直木三十五の『関ヶ原』。https://t.co/KfBOjdAlml これは昭和7年に春陽堂から刊行された版だが、前年の昭和6年に早稲田大学から刊行されているようなので、できればそちらも確認したい。

8 0 0 0 OA 石山寺縁起

RT @nijihajimete: えー これホント?と思って国立国会図書館のデジタルコレクションにあたってみたところ、二巻の10コマ目にありました。驚いた。 https://t.co/UJkXzmR4pf https://t.co/BMm5KxkVY6

19 0 0 0 OA 土屋押形

@osakanaoisiina これです? https://t.co/pBpT8G36F7

21 0 0 0 怪談と名刀

@hajikami0009001 https://t.co/dUBx2E1Sx5 (怪異譚であれば平成になってから出た文庫版にも載ってるかも。 https://t.co/yJnrj50Mat)
@osakanaoisiina 活字と照らし合わせるのいかがでしょう? https://t.co/h7U2oGBe83

1 0 0 0 黒田家文書

@MaguroUmaumama いっそこういう資料あさります…? https://t.co/Jy0ADx3cBn
@hatsuwi 光徳刀絵図を収録した本が昭和初期に出てまして、図書館宛に配信されているので、ちょっと確認だけであれば気軽に見れますよー https://t.co/p0cOs08RT8

73 0 0 0 OA 埋忠銘鑑

RT @meitougenso: 皆さんお気づきでしょうか。 デジコレの「埋忠銘鑑」がインターネット公開(保護期間満了)へと変わっています。 これでいつでも好きな時に心ゆくまで見ることが出来ますね。 埋忠銘鑑 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/…

252 0 0 0 OA 雋傑坂本竜馬

RT @loser_88: 活撃OPにある血溜まりの中の刀は吉行だろうし、実際に「龍馬暗殺時の吉行と鞘」と言われてる写真はコチラになりますパックリ。まだ火事で焼ける前の写真なので、吉行も刃文があり刀身が反ってるのが分かるぜよ~。昭和2年発行「雋傑坂本竜馬」https://t.c…

86 0 0 0 OA 十二類巻物

RT @a_ri_no_ri: 京のかたなで展示される重文の「十二類絵巻」は十二支の動物たちVS狸の合戦絵巻になっているのだな。前に関連本を読んだことがある。ネット上でも見られるのに今気付いた。十二支の装束とか合戦のときの甲冑とか、見ていて楽しい。https://t.co/rk…
RT @citrrrrrr: みんな知ってると思うけど国立国会図書館のHPで小夜左文字の押し型がのってる書籍見れるよ。「勤皇日本刀の研究」の5項目。実物はなかなか見れないからこういうのありがたいよね。https://t.co/pPEq7uhlRx https://t.co/qb…

315 0 0 0 OA 落書の東京

RT @SaltyDog_wow: 大正元年『落書の東京』という本が面白い。「鵜の眼鷹の眼生」というペンネームの著者が東京中の便所を巡り歩いて、落書きを書き溜めた、という内容。100年以上前にもやっぱりこういう人がいたんだなあ。国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 h…
RT @a_ri_no_ri: CiNii 論文 -  鈴鹿峠と坂上田村麻呂 https://t.co/nQVwRfXaoJ #CiNii 場所が限定されるが、田村麻呂の伝説が割と読みやすく書かれている。『太平記』だと田村麻呂の剣が鬼切だったりするのを初めて知った。
RT @sayonosuke: 戦後のGHQの刀狩りについて、最も詳細な論文がこちら。webで読ます。 https://t.co/mUI4SJl5eU 論文を読むのは重い……という方は、同人誌「【考察】GHQと京都刀剣」でライトにまとめました。 https://t.co/MwD…
RT @1059kanri: まあ目次見ただけでこんなの読みたくなりますね。備中高松城を毒ガス攻撃w 炭素太功記 https://t.co/MqRfcs0wuF https://t.co/7ahVwlUZ9p
つはもの見たみんな、いっぺん小鍛治の謡の現代語訳読んだらいいよ。 https://t.co/waDoJ18VWJ https://t.co/ygckynofBc そしてなんなら見に行ったらいいよ。 https://t.co/L1Km75rPyJ
RT @kayako_sub: あとこれ読んでて、膝丸って髭切よりも、実在した証拠少ない…?と感じたんですけどこれが髭切の論文だからかな→CiNii 論文 -  源家重代の太刀「鬚切」説について : その多様性と軍記物語再生の様相(<特集>中世文学と〈家〉) https://t…

140 0 0 0 OA 往昔抄

RT @riocampos: この「往昔抄」複写本、国立国会図書館で所蔵しており、この7月に入ってからデジタルコレクションで公開されました。 https://t.co/RrzF3ndmaG もともとの書籍サイズが大きいのか、見開きではないので読みづらいですが… 情報をとうらぶク…

11 0 0 0 OA かぢ平真偽押形

@HNDku_ko 空子さんの発言全部読んでなかったせいでかぶったこと言ってたことに今気づきましたw ちなみに参考資料的にはこんな感じでー。 https://t.co/szwLaETc37 https://t.co/ZKYYoLDtS0

57 0 0 0 OA 秘密の花園

RT @2SC1815J: 2017年からパブリックドメインとなり、NDLデジコレでネット公開になった高畠華宵挿絵『秘密の花園』(令女文学全集8) https://t.co/HcPrjLZz0x 。タイトルもアレだし、全集名もアレだけど、ちょっとページをめくると「豚!豚!豚娘!…
神社の名前見たことあるようなと思ってたら、デジタルコレクションでみたやつだ。三日月に酷似した作風だって。 https://t.co/xwC5yRIjDL https://t.co/KKdqc9lZGd (32,33コマ)
RT @morita11: "CiNii 論文 -  家庭内における腐女子の規範意識 : 「腐女子であること」の受容をめぐる考察から" https://t.co/RGNjLASaUP
RT @morita11: "CiNii 論文 -  家庭内における腐女子の規範意識 : 「腐女子であること」の受容をめぐる考察から" https://t.co/RGNjLASaUP
RT @morita11: "CiNii 論文 -  大人用アニメグッズのデザインにおける元作品の認識し易さとその分類" https://t.co/EdrgksO2Oq ※本文リンクあり

30 0 0 0 OA 山城物刀剣図譜

骨喰の写真と押型もデジタルアーカイブで見つけた。https://t.co/A27Cp5F8uT 9コマと89コマ。
おぼえがき。国会図書館公開の資料に鶴丸の写真あった。https://t.co/KKdqc94ohD 12コマ目

18 0 0 0 OA 狂言記

狂言の「粟田口」の脚本、国会図書館のWeb公開されてる中でみつけたからメモ。コマ番号85から https://t.co/TeyZ6p6XhR

3 0 0 0 裁縫精義

国会図書館の電子資料おもしろいよ!脚絆や手甲のつくりかたのってるw てか、あれこはぜでとめるものだったのね… http://t.co/pnfs9xd6Ei

お気に入り一覧(最新100件)

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

今リツイした「刀剣鑑定秘話」ここで読めます。三日月宗近は253Pから3Pほど。刀の神様って言われてる(感涙 https://t.co/yl5mIHtR28

23 0 0 0 刀剣と歴史

厚藤四郎に纏わる小野光敬氏のお話は、ネットで調べて衝撃をうけて、このお話だけを求めて調べて読んだのだけれど、時間がなくてメモも取らなかったので、今では内容の記憶が薄らいでいるのでもう一度読みたい。たしか刀剣と歴史のこの号。https://t.co/I12vIXFWbH

26 0 0 0 OA 太平記

天照大神が第六天魔王から神璽を授かった話は、『太平記』 https://t.co/fLS5c6tfQm や『平家物語』剣巻 https://t.co/2ubqZMfmwK にも出て来ます。 https://t.co/Et6vPvhk0D

26 0 0 0 OA 平家物語

天照大神が第六天魔王から神璽を授かった話は、『太平記』 https://t.co/fLS5c6tfQm や『平家物語』剣巻 https://t.co/2ubqZMfmwK にも出て来ます。 https://t.co/Et6vPvhk0D

フォロー(210ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(306ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)