Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
八仙花
八仙花 (
@_Ajisai_San_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
RT @_Ajisai_San_: @nikkei 日本経済新聞社として、法治国家、司法制度を無視するような社説。理が通らないために敗訴が続く沖縄にも関わらず、助け舟なのか「対話しろ」「反省せよ」とは筋が通る話ではないと思います。この社説が罷り通るなら日経は今後、理を説けなくな…
@nikkei 日本経済新聞社として、法治国家、司法制度を無視するような社説。理が通らないために敗訴が続く沖縄にも関わらず、助け舟なのか「対話しろ」「反省せよ」とは筋が通る話ではないと思います。この社説が罷り通るなら日経は今後、理を説けなくなりますね。 ✅辺野古訴訟の経緯 https://t.co/YXrH0Tp8Hx https://t.co/y5y6BPr1rO
6
0
0
0
OA
テーマ部会II: 在日済州島出身者のアイデンテイテイー変容過程 5人の生活史を事例として
RT @_Ajisai_San_: @task0115 @kanashindo 虐殺の話も40年代後半の話で、50年代四・三事件と混乱期や朝鮮戦争、また済州島人差別もあるということで、60〜70年代は職を求めての密航が盛んだったとか。 ✅在日済州島出身者のアイデンテイテイー変…
6
0
0
0
OA
テーマ部会II: 在日済州島出身者のアイデンテイテイー変容過程 5人の生活史を事例として
@task0115 @kanashindo 虐殺の話も40年代後半の話で、50年代四・三事件と混乱期や朝鮮戦争、また済州島人差別もあるということで、60〜70年代は職を求めての密航が盛んだったとか。 ✅在日済州島出身者のアイデンテイテイー変容過程 5人の生活史を事例として(中央大 高 鮮徽) https://t.co/E7PIV6CmFa https://t.co/3VOYBFiCsP
2
0
0
0
OA
序論 ―平和安全法制を検証する―
✅国際安全保障第47巻第2号 序論一平和安全法制を検証する(千々和泰明) https://t.co/35ZABP9gdL
256
0
0
0
OA
ウクライナ危機をめぐる国際関係
RT @HosakaSanshiro: 空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を…
お気に入り一覧(最新100件)
@nikkei 日本経済新聞社として、法治国家、司法制度を無視するような社説。理が通らないために敗訴が続く沖縄にも関わらず、助け舟なのか「対話しろ」「反省せよ」とは筋が通る話ではないと思います。この社説が罷り通るなら日経は今後、理を説けなくなりますね。 ✅辺野古訴訟の経緯 https://t.co/YXrH0Tp8Hx https://t.co/y5y6BPr1rO
6
0
0
0
OA
テーマ部会II: 在日済州島出身者のアイデンテイテイー変容過程 5人の生活史を事例として
@task0115 @kanashindo 虐殺の話も40年代後半の話で、50年代四・三事件と混乱期や朝鮮戦争、また済州島人差別もあるということで、60〜70年代は職を求めての密航が盛んだったとか。 ✅在日済州島出身者のアイデンテイテイー変容過程 5人の生活史を事例として(中央大 高 鮮徽) https://t.co/E7PIV6CmFa https://t.co/3VOYBFiCsP
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
33
0
0
0
OA
高齢者の浴槽入浴頻度と抑うつ発症との関連:JAGESプロジェクトによる6年間のコホート研究
リプ欄で「プレスリリースの書き方の問題だ」とか言ってるが、そんなの関係無しに言ってる事が非科学的。 もっとも、プレスリリースの書き方では安易に因果関係を肯定してるので注意が必要とは言える。 元論文はコレ。 https://t.co/0Nu5X4BuIk
6
0
0
0
OA
ヘルスプロモーションの基礎的諸概念に関する考察
@wildgeese00011 @mamiananeko 能動的依存の項に中村氏の「自立とは依存することだ」が引用されてますね。 https://t.co/kOjw0j6s2E
190
0
0
0
OA
日本の援助受入政策とその時代背景 ― 占領期から1950年代における日米間援助を中心として ―
日本だって終戦直後からGHQの援助受けてるし、47年には5億ドル貸してもらって再建始めたのにさぁ。 世界銀行に加盟してからはその資金援助もあったのにね。 戦争の復興が自力でできるわけないじゃん。 https://t.co/lXGVhm7g55 https://t.co/8kZWFWaekV
引用元:国立国会図書館『著作権の経済学的分析に関する理論的枠組み』https://t.co/b3zsClKxdS
4
0
0
0
OA
被選挙権の法的性質をめぐる近時の議論
ふむ > 多選制限と関連して被選挙権は憲法上の権利ではないとする見解が明らかにされたことを契機に、被選挙権の性質が問われている > 通説では被選挙権は選挙によって議員その他に就き得るための資格、選挙人団によって選定されたときこれを承諾し公務員となりうる資格 https://t.co/wB2ypzJNMp
5
0
0
0
OA
1582年以前の火山噴火の日付をいかに記述するか-グレゴリオ暦かユリウス暦か?
@fzk06736 「西洋において1582年以前のユリウス暦の日付をグレゴリオ暦に直して記述するという行為が一般化しているとは思えない」「世界の主な噴火のリストをのせている米国スミソニアン博物館の火山カタログは報告された日付をそのまま採用し日付の換算を全く行なっていない」 https://t.co/HQFc1AI1jm
1744
0
0
0
OA
マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果
"具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
10
0
0
0
OA
参謀本部の情報活動と日本外交 : バルカン戦争を中心に
ウグル・アルトゥン「参謀本部の情報活動と日本外交―バルカン戦争を中心に」北海道大学博士論文(2020年)https://t.co/pc0R9p98Kv こちらも本文ありです。
256
0
0
0
OA
ウクライナ危機をめぐる国際関係
空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を鋭く突いている。https://t.co/o8MlTkYBat https://t.co/cY5NyxFnea https://t.co/q1xySH2zYt
25
0
0
0
OA
露西亜に於ける猶太人
今の陰謀論の氾濫にロシアが一役買ってるとみて、大正末~昭和初期のユダヤ人陰謀論の本みると「ソ連はユダヤ人が作った→日本にとって有利→ソ連を承認しろ」みたいな本があって面白い https://t.co/j3JjzKx2Hk
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
54
0
0
0
OA
スウェーデンの安全保障政策における「非同盟」
スウェーデンの「軍事的非同盟」については、「もはや中立ではない」と鋭く指摘する五月女先生の『国政政治』掲載論文が、若干古い(2012年)ですがおすすめ。最近のNATO加盟議論もこの文脈で理解することが必要。こうした論文が無料でDLできるのは素晴らしい。 https://t.co/pv4syQgW3T
119
0
0
0
OA
ロシアの軍事戦略における中・東欧 ―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト―
PDFあり。 ⇒小泉 悠 「ロシアの軍事戦略における中・東欧 ―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト―」 『国際安全保障』48巻3号 (2020/12) https://t.co/6kQ6rO7kgg
100
0
0
0
OA
長期化するウクライナ危機と米欧の対応
PDFあり。 ⇒合六 強 「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 『国際安全保障』48巻3号 (2020/12) https://t.co/JHa4kGEt6K
フォロー(489ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(481ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)