古代オリエント博物館 (@aom_tokyo)

投稿一覧(最新100件)

RT @Byzanzforscher: My overview on the "#Microbiology of early #Globalisation" in #LateAntiquity has been translated by Minoru Ozawa @rikky…
RT @Egy_Linguistics: CiNii 論文 - 古代エジプト ラメセス王朝期における墓掘り労働者の「ストライキ」 https://t.co/yspASpIIMg #CiNii
RT @OyatsuMaster: #考古学のおやつ 3/3 →cf. 和田浩一郎 2018 「古代エジプトの集落内埋葬 子供の事例を中心に」オリエント 60 巻2号 pp. 141-156 [J-STAGE (@jstage_ej)] https://t.co/1csFbcq…
RT @OyatsuMaster: 2021年4月1日 #考古学のおやつ #Egypt 1/3 王朝時代の #エジプト では、集落(生者)と墳墓(死者)が分けられていた一方、集落内埋葬もあった。→ [J-STAGE (@jstage_ej)] https://t.co/1csF…
RT @OyatsuMaster: #考古学のおやつ 3/3 →cf. 高橋寿光 2018 「エジプト,ルクソール西岸アル=コーカ地区,ウセルハト墓上部の石灰岩チップ層から出土した 新王国時代の土器群について」オリエント 60巻2号 pp. 184-195 [J-Stage…
RT @OyatsuMaster: 2021年4月1日 #考古学のおやつ #Egypt #Luxor #alKhokha #NewKingdom #Userhat 1/3 #エジプト 、 #ルクソール 西岸 #アル=コーカ地区 で、 #新王国時代 、アメンホテプ3世の治世の #…
RT @r_tkhsh: RTしたシリアのドゥラ・エウロポス出土のローマ軍の馬鎧。関係する日本語文献として阪本浩「重装騎兵(カタフラクトゥス)とローマ人」『青山学院大学総合研究所人文学系研究センター研究叢書』14, 2000 があります。残念ながらリポジトリに本文はなし htt…
RT @F_L_P_Q: 渡辺先生の最終講義の論文がDL出来るようなってたことを今更知ったのでギルガメシュ叙事詩好きは是非読んでください。 https://t.co/TxGoky6NOl
RT @100bahram: レバノンのベイルート国立博物館にあるアヒラム王の石棺。現地で見た碑文の英訳の違いがずっと引っ掛かっていた。 この論文を読む限り、「この石棺を暴いたら」という語句が原文にきちんとある。#ahiram #byblos CiNii 論文 -  アヒラム…
RT @HarutaSeiro: https://t.co/WtN1GFo2jN スキタイの展示でまず記憶に残っているのはこれかな。南ロシア騎馬民族の遺宝展.
RT @SendaiHisCafe: この大津波災害については、山沢孝至先生による文献史料の詳しい紹介と分析があります。当時の人々にとっても大変に衝撃的な事件でした。論文はリンク先からダウンロードできます! https://t.co/Nv6D7Kfkp8 https://t.c…
オリエント35-1:97-109(1992) 現代から見た 「米 の道 」トルコの事例(大野盛雄) https://t.co/I2pZGGBsFc
RT @ursus21627082: 『考古学とポピュラー・カルチャー』の櫻井 準也氏、その後も漫画作品等を通じて日本社会における考古学イメージを探り続け、2019年は「『となりのトトロ』と考古学」を発表している。この論考を始めいくつかの論考がWEB上でも読めるっす。 http…

11 0 0 0 OA 鞍と鐙

RT @HarutaSeiro: 林俊雄先生の専論はこちら: CiNii 論文 - 鞍と鐙 https://t.co/dUOTH8r8Wo #CiNii 相馬説への批判はpp.(69)-(71). 林先生も親指鐙その他の散発的な存在までは否定されていません。
RT @ursus21627082: CiNii 論文 -  "ガダラ"は本当に749年パレスティナ大地震で壊滅したか? https://t.co/lspzXfjr2H
RT @ursus21627082: CiNii 論文 -  ヴェスヴィオ火山北麓で発見されたローマ時代の遺跡の埋没過程--2006〜2008年に新たに発見された472年噴火による土石流堆積物にもとづく再構築 https://t.co/11lV7qKiG6
RT @ursus21627082: CiNii 論文 -  北アナトリア断層のローマ時代以降の活動史 : トルコの大地震を発掘する https://t.co/45nd0t4J8I
RT @HarutaSeiro: デイル・エル・メディーナといえば、McDowellのこの本は、日本語訳があればいいな、とずっと思っている。/CiNii 図書 - Village life in ancient Egypt : laundry lists and love so…
RT @enlil_anzu: 渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/MONTBE3qe9
RT @HarutaSeiro: 守川知子先生の期間リポジトリで読める論文から /CiNii 論文 -  ロマンスからヒストリアへ--ビーソトゥーン碑文とイランにおける歴史認識 (特集:イラン世界とその周辺地域--その形成と展開) https://t.co/KVTAuEfggt
RT @HarutaSeiro: 渡辺和子先生の「『ギルガメシュ叙事詩』の新文書―フンババの森と人間」『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和のリポジトリにあるんだ(印刷直前の校正稿のよう)。これは必読。 https://t.co/V4ZWLGtfZE
RT @HarutaSeiro: @Marashantia 本はこれなんですが、訳そのものはネットにはないかもしれません。 /CiNii 図書 - The hieroglyphic inscription of the sacred pool complex at Hattus…
RT @shunsukekosaka: 日本語で読める彼の業績は少ないが、貴重な講演翻訳として「システムとしてのローマ帝国」 https://t.co/5KvfknQiFl と「紀元66年、132年のユダヤ人反乱とローマ帝国」https://t.co/zj5q6dEcp7 があ…
RT @shunsukekosaka: 日本語で読める彼の業績は少ないが、貴重な講演翻訳として「システムとしてのローマ帝国」 https://t.co/5KvfknQiFl と「紀元66年、132年のユダヤ人反乱とローマ帝国」https://t.co/zj5q6dEcp7 があ…
RT @HarutaSeiro: 昭和12年発行のこの本、なかなかすごいことが分かった。ネタ元がすぐ分かるとこもあるんだけど。 /CiNii 図書 - アッシリア學概説 https://t.co/65ZiX3JVys #CiNii
RT @fujimicho: @OyatsuMaster @TheNationalUAE 金沢大学の佐々木達夫先生が調査されていた遺跡ですね https://t.co/HOs3RJFSyP
RT @mntcabe: 畑守泰子(1991)「杉勇著『中洋の歴史と文化 古代オリエント学論集』, 筑摩書房, 一九九一・二刊, 四六, 五〇一頁」『史学雑誌』100-8, pp1466-1467. https://t.co/voShzVK8eS
RT @HarutaSeiro: p.55 n.13(一部省略): フリータクという人名は「買われた(者)」と解釈することができる。従って、この人物の出自を「購買奴隷」と解釈できなくもない。しかし、そうしても、わざわざこの名が付けられるのは何故なのか…/CiNii 論文 - …

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @Zazamucy: 何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8
RT @HarutaSeiro: CiNii 論文 -  吉田豊「ソグド文字の縦書きは何時始まったか」in森部豊編『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉』(アジア遊学175)2014 https://t.co/X0heokppdA これはハハーマニシュ朝以来の「文書の書き方」(とい…
RT @HarutaSeiro: 研究の厳しさ、という点では、読んだ中ではこれが一番。本当にこれ追悼郷なのか、と読みながら思った。それだけ真摯な論稿集。秋野さんは国連タジキスタン監視団として活動中に殉職された方。 /CiNii 論文 -  特集:ユーラシア世界のダイナミズム--…
RT @shunsukekosaka: 戸田聡先生によるマニ教超重要史料の翻訳。北海道大学のリポジトリからダウンロード可。CiNii 論文 -  マニ教資料翻訳集成(2) : ケルン・マニ・コーデックス https://t.co/gES7dcA5xr #CiNii
RT @100bahram: ↓ トロイ戦争をモチーフにした水差しが見つかったところの周辺では東ローマ帝国の金貨も結構出土しているらしい。 J-STAGE Articles - 中国出土のビザンツ金貨 https://t.co/Gv7Kvhh8GP
RT @100bahram: CiNii 論文 -  天理参考館蔵イラン出土黄金装鉄剣について -ササン朝剣装具と本邦刀装具の関聯- https://t.co/B4kfy61tcS #CiNii
RT @almadaini: 安木新一郎「ジョチのタムガ」『京都経済短期大学論集』25(2), 2017, pp. 85-89 https://t.co/z0My5YeJcL と、同「ジョチ朝初期貨幣」『京都経済短期大学論集』25(1),2017, pp. 65-68 htt…
RT @almadaini: 安木新一郎「ジョチのタムガ」『京都経済短期大学論集』25(2), 2017, pp. 85-89 https://t.co/z0My5YeJcL と、同「ジョチ朝初期貨幣」『京都経済短期大学論集』25(1),2017, pp. 65-68 htt…
RT @HarutaSeiro: CiNii 論文 -  アルメニア共和国プトゥルナヴァンクにおける装飾レリーフの多様性 https://t.co/Zben9SJkMc この間のヘレニズム~イスラーム考古学研究会での赤穂菜摘さんの発表は「アルメニアの教会堂装飾における闘争図」だ…
RT @HarutaSeiro: サーサーン朝貨幣の東方での出土については、やはりこれをまず: CiNii 論文 -  サーサーン式銀貨につけられた「擦痕」は何か?:新彊ウチャ出土一括コインのカウンターマークとの関係から見た新知見 https://t.co/l9n2VWy28J…
RT @Hatashirorz: さて、さて答えはどうなるでしょうか。馬の家畜化問題は、本当に二転三転して面白いです。 こんな論文もあります。「馬の家畜化を巡る研究動向」 https://t.co/Yi1Jf0ScES
RT @HarutaSeiro: 自分の中では既に当然のことなので呟いたこともなかったのですが、アカイメネス朝ペルシアのペルセポリスの女性労働者には出産時ひと月分の支給がありました。とりあえず川瀬豊子先生のCiNii 論文 -  ハカーマニシュ朝初期の女性労働者 https:/…

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/4Y4LPhkgGT こちらは無料で読める「日本の漫画作品に描かれた考古学者(1)」
渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/UNzqBOVMEO
渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/UNzqBOVMEO
加藤九祚翻訳書Best5から2.CiNii 図書 - シルクロードの黄金遺宝 : シバルガン王墓発掘記 https://t.co/2jYobAl3GV V. I. サリアニディ著、岩波書店 1988. ティリヤ・テペの黄金遺宝の報告です。2016年の「黄金のアフガニスタン展」カタログで多少修正もありますが、やはりこの本は欠かせません。
加藤九祚翻訳書Best5から1.CiNii 図書 - 埋もれたシルクロード https://t.co/ESN78O76ff V.マッソン著、岩波新書 1970.ずっと後になってからドイツ語訳が出ました。パルティアとホレズムに関しては、日本語では今も有用です(前者については私の責任か(^^;))。
回顧と展望には取り上げられていなかったけど、宗臺秀明先生のこれ→もインダス文明についての力作。2021年のこれは前編: https://t.co/KfcQvF6mxP
CiNii 論文 -  古代ローマ奴隷制工・鉱業史 : 展開と終焉(上) (橘昌信先生追悼号) https://t.co/NO2wa7TITk #CiNii
CiNii 論文 -  古代ギリシアの聖域の記述と信仰の記憶 (東大人文・熊野フォーラム「聖地の記述/記録 : 熊野を中心に」) https://t.co/C7tAwH1NE0 #CiNii
シャルル禿頭王の渾名について質問が来たのでこの論文の出番だな CiNii 論文 -  カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/xhj8zutnGX #CiNii
早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所 調査研究報告 第5冊『唐代都城の空間構造とその展開』 https://t.co/XHe211vCAz
渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/MONTBE3qe9
大塚達朗「日本はなかったというよりは、縄文時代に縄文土器はなかった。縄文時代というのは構わないです。(中略)ただしその中に縄文土器というまとまりはない。」(「対話:ハイパー縄紋文化の難点」文化資源学セミナー「考古学と現代社会」2013-2016) https://t.co/zMuvvXTZI4
My overview on the "#Microbiology of early #Globalisation" in #LateAntiquity has been translated by Minoru Ozawa @rikkyouniv into Japanese: https://t.co/Z6czrlqjBn (the original text can be found here: https://t.co/xysYekiwX0) #Byzanzforschung, @imafo_oeaw @oeaw https://t.co/sINeeZIwwV
CiNii 論文 - 古代エジプト ラメセス王朝期における墓掘り労働者の「ストライキ」 https://t.co/yspASpIIMg #CiNii
#考古学のおやつ 3/3 →cf. 和田浩一郎 2018 「古代エジプトの集落内埋葬 子供の事例を中心に」オリエント 60 巻2号 pp. 141-156 [J-STAGE (@jstage_ej)] https://t.co/1csFbcq2Lu
2021年4月1日 #考古学のおやつ #Egypt 1/3 王朝時代の #エジプト では、集落(生者)と墳墓(死者)が分けられていた一方、集落内埋葬もあった。→ [J-STAGE (@jstage_ej)] https://t.co/1csFbcq2Lu
#考古学のおやつ 3/3 →cf. 高橋寿光 2018 「エジプト,ルクソール西岸アル=コーカ地区,ウセルハト墓上部の石灰岩チップ層から出土した 新王国時代の土器群について」オリエント 60巻2号 pp. 184-195 [J-Stage (@jstage_ej)] https://t.co/Jko0xUBOVo
2021年4月1日 #考古学のおやつ #Egypt #Luxor #alKhokha #NewKingdom #Userhat 1/3 #エジプト 、 #ルクソール 西岸 #アル=コーカ地区 で、 #新王国時代 、アメンホテプ3世の治世の #ウセルハト の墓の上部にある石灰岩片は、……→ [J-Stage (@jstage_ej)] https://t.co/Jko0xUBOVo
2019年に東京大学で開催された国際会議PPN。1993年の第1回目の様子に関する報告を発見。2年前に参加した時の様子と大分異なっている。 J-STAGE Articles - 「西アジア先土器新石器時代石器研究者連絡会」第1回ベルリン大会 https://t.co/6H67TGrLXk
めも エジプトとヒジャーズの間の交易に関する調査 このハウラー遺跡はエリュトラー海案内記に登場する港レウケー・コーメーだと考えられているので、紀元前後から使われてる港になり歴史は古い https://t.co/pDsknoRZdc
RTしたシリアのドゥラ・エウロポス出土のローマ軍の馬鎧。関係する日本語文献として阪本浩「重装騎兵(カタフラクトゥス)とローマ人」『青山学院大学総合研究所人文学系研究センター研究叢書』14, 2000 があります。残念ながらリポジトリに本文はなし https://t.co/EARtHLFxB7 https://t.co/4kmqNCJzFf
渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/MONTBE3qe9
イスタンブルより春のお知らせ第三弾 木瓜の花は トルコ語で「日本の薔薇 Japon gülü」と呼ばれます トルコの日本イメージにも関連して そんなこともちらりと書いているのでよかったらご覧ください https://t.co/VuFDhNNCmF https://t.co/eiFikPLiTc
Gregorii Barhebraei carmen "Quod praestantes in hoc mundo odio haberi solent" / 高橋英海著 CiNii 図書 - 西洋古典学の明日へ : 逸身喜一郎教授退職記念論文集 https://t.co/I1bSKWorWH
アブ-・マアシャルの「大合の書」について、山本啓二、『ルネサンス研究』4, 1997. https://t.co/i1Kfq4cuXu (これは読んでないかもしれない)
↓RT 良かった、一言だけだがちゃんとSoysalも見てた。これ→書く時、ハッティ語っていったい何見たらいいんだ?と思ったけど、たまたまこれがあった。2006年の論文だから、出てまもなかったんだな。接頭辞を多用しててアフリカの言語みたい、というのが素人の印象でした。 https://t.co/zKPYgDS32f
2020年12月5日 #考古学のおやつ 1/3 日本では明治時代から小金井良精をはじめとする人類学者がむし歯や抜歯風習の研究を始めていた。昭和に藤田恒太郎が歯の解剖学を確立。門下生の一人埴原和郎がモンゴロイド・デンタル・コンプレックスを発表。→ [J-Stage (@jstage_ej)] https://t.co/NUj1JnCHr9
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
レバノンのベイルート国立博物館にあるアヒラム王の石棺。現地で見た碑文の英訳の違いがずっと引っ掛かっていた。 この論文を読む限り、「この石棺を暴いたら」という語句が原文にきちんとある。#ahiram #byblos CiNii 論文 -  アヒラム碑文とアジタワッダ碑文 https://t.co/0HJ1AIYgJ3 #CiNii https://t.co/FspKVycen0
渡辺先生の最終講義の論文がDL出来るようなってたことを今更知ったのでギルガメシュ叙事詩好きは是非読んでください。 https://t.co/TxGoky6NOl
渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/MONTBE3qe9
渡辺和子訳『ギルガメシュ叙事詩』の新文書【フンババの森と人間】『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和女学院大学リポジトリより https://t.co/MONTBE3qe9
↓RTs 横浜ユーラシア文化館で2008年に開催された展示の図録→ https://t.co/HWYeoK2Vdq
大草原の騎馬民族 : 中国北方の青銅器 https://t.co/W9NgF40RnO 東博のこの展覧会も実はスキタイ美術関連。
https://t.co/WtN1GFo2jN スキタイの展示でまず記憶に残っているのはこれかな。南ロシア騎馬民族の遺宝展.
この大津波災害については、山沢孝至先生による文献史料の詳しい紹介と分析があります。当時の人々にとっても大変に衝撃的な事件でした。論文はリンク先からダウンロードできます! https://t.co/Nv6D7Kfkp8 https://t.co/RrOPDAD6ru
レーナー先生からこの論文について質問きた。これ、読んだことあるのに、さらっと見逃していた。忸怩たる思い。https://t.co/Q9QcTZcpeM
↓RTs アッカド語文法を理解するにはオーメン・テキストが一番!という入門教科書。練習問題がそればっかり(^^;)。でも確かに分かりやすい。 /CiNii 図書 - An Akkadian grammar : a translation of Riemschneider's Lehrbuch des Akkadischen https://t.co/1Kk5QhsNAQ #CiNii
めちゃくちゃ興味深い研究「初期キリスト教仮現論とイスラームにおけるその変容」を科研費のデータベースで見つけた。やはりこの分野では現役では第一人者のパリのDubois先生のところに行かれたらしい。 https://t.co/f5K3tEnT6Z
↓RTs ヒッタイトの鳥占い 佐久間さんの論文は誰でも読めます(英語ですが)。4つの象限に区切ってどっからどこに鳥が移動したらどう、とからしいです(難解)。 CiNii 論文 -  Terms of Ornithomancy in Hittite https://t.co/Tyt2B6Zzmw
詳しくは、根津由喜夫先生の「10世紀コンスタンティノープルのアラブ人」という論文をちぇけら! https://t.co/wD9xWbq07Q

11 0 0 0 OA 鞍と鐙

林俊雄先生の専論はこちら: CiNii 論文 - 鞍と鐙 https://t.co/dUOTH8r8Wo #CiNii 相馬説への批判はpp.(69)-(71). 林先生も親指鐙その他の散発的な存在までは否定されていません。
CiNii 論文 -  北アナトリア断層のローマ時代以降の活動史 : トルコの大地震を発掘する https://t.co/45nd0t4J8I
CiNii 論文 -  "ガダラ"は本当に749年パレスティナ大地震で壊滅したか? https://t.co/lspzXfjr2H
デイル・エル・メディーナといえば、McDowellのこの本は、日本語訳があればいいな、とずっと思っている。/CiNii 図書 - Village life in ancient Egypt : laundry lists and love songs https://t.co/ncqwkoxSjx #CiNii

フォロー(249ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(15672ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)