かすてら@ためらわないことを勇気と呼んで (@castella_hr)

投稿一覧(最新100件)

RT @deepseaMOTHER: しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
RT @hirokazuarai: 金澤潤一郎先生のお手伝いで、こんな研究を行いました→大学生アスリートの注意欠如・多動症状と脳震盪の関連 https://t.co/WtfUR3pHMU
\ #前畑がんばれ /の実況音源は国立国会図書館のこちらからも聞けます:日本放送協会著作権所有:水上競技実況放送(女子二百米平泳決勝) #いだてん #いだてん帰ってきたじゃんねぇ https://t.co/C839Riw6eP
RT @ece_malicia: 昨夜、女子W杯招致撤退について書くため1940年東京五輪招致について調べた。普通に筑波大学の研究者の文章に「ムッソリーニ首相に訳を話して譲 れと言えば譲るかも知れぬ」という嘉納治五郎の発言が出てくるから驚いた。ちょうど #いだてん 再放送で、先…
RT @ebelastin: 水抜き油抜きの元ネタはこれか〜〜。 国立国会図書館デジタルコレクション 武田千代三郎著『競技運動 : 理論実験』コマ番号91~ https://t.co/ITd3Tk1Iev https://t.co/1ZZK83YzOL
RT @SciCafeShizuoka: 「いまだ研究もせない前にまずその利益を知ろうとする好奇心ほど有害なるものはない」西田幾多郎『哲學のアポロジー』、1916、智山学報、3、11-14. https://t.co/HjUsR1Dtsg 百年一日のごとし… 元はカントの言葉…
RT @yoshiful_saney: 心理的リアクタンス理論(1)  [in Japanese] https://t.co/uqoudT5oaA #nhk #はに丸 #はに丸ジャーナル #HMJ
RT @Rahna_rarahna: 中京大学体育研究所紀要 No.30 2016小塚元選手と湯浅景元先生の研究論文 「小塚選手の使用済みフィギュアスケート靴の解体報告書」 ネットで公開されてました。 https://t.co/YgbBaYceTx?
RT @lizard_isana: イグノーベル賞受賞論文「バナナの皮の摩擦係数」 https://t.co/a5E5PxRiFU 摩擦係数の計測、滑って転ぶメカニズム、そしてその潤滑に寄与している微細構造まで。摩擦と潤滑をテーマとするトライボロジーという分野の奥の深さを体現す…

お気に入り一覧(最新100件)

358 0 0 0 OA 生物コーナー

誤解を招いているようなので追記を。 蚊が血を吸う理由は、卵の材料かつ発育の刺激剤であるアミノ酸を得るためです。その証拠に、血を吸うのはメスの蚊だけです。 詳しくはこちら↓ https://t.co/ZLdKGZrwyy https://t.co/nEMtxhloa2
凄い…。確かに「国家事業の力」だ…。 大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業 https://t.co/g181RM75M7
@mahusukaya |∀・)コソッ |∀・)<実際にドッジボールを広めた張本人である永井道明先生もお忘れ無きよう 関東大震災後の大正13年3月15日16日に 「日本生まれの方形デッドボール」大会を催した。 #いだてん #いだてん史料噺 『方形デットボール沿革ト規定』 国立国会図書館デジタル https://t.co/GYjFj9T4tx https://t.co/Emnh1Uz59y
→ この時期、国際連盟事務次長であった杉村陽太郎は もともと国際連盟に対して思うところがありましたが この事態となり職を失ってしまいました。 #国際連盟 #杉村陽太郎 #加藤雅也 #いだてん 『国際聯盟の理想と現実』 杉村陽太郎 著- 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/1tKL0XvQkd https://t.co/Sk0Ylfoeus
“CiNii 論文 -  明治時代, 東北地方における最初の女性写真師の足跡を辿って : 青森県弘前市と山形県酒田市の3人の写真師を中心に” https://t.co/Rea0oRrqNz ※本文リンクあり
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx

1 0 0 0 OA 野球美談

おお、あったあったありました。 国会図書館デジタルコレクションに『野球美談』が。 画像は許諾を得ないと貼れないみたいなので 直リンクにしておきますね。 三島弥彦の話 https://t.co/J8BrbHPWN2 吉岡信敬彌次将軍の話 https://t.co/odn8I8Qdnp #いだてん https://t.co/VMTlNe9Wai

1 0 0 0 OA 野球美談

おお、あったあったありました。 国会図書館デジタルコレクションに『野球美談』が。 画像は許諾を得ないと貼れないみたいなので 直リンクにしておきますね。 三島弥彦の話 https://t.co/J8BrbHPWN2 吉岡信敬彌次将軍の話 https://t.co/odn8I8Qdnp #いだてん https://t.co/VMTlNe9Wai
航空宇宙技術研究所20年史 - 宇宙航空研究開発機構リポジトリ https://t.co/pE1FGthbR1 ごそごそしてたら栄養価の高そうな資料がでてきたからTLに放流しておく https://t.co/kQD0OEFPhE
この資料は、前回の「はやぶさ」初号機におけるサンプル回収後の検疫や輸出入等に関する諸手続に関する記事。なかなか面白い。今回も基本的にはこの流れに準じているのではなかろうか。 https://t.co/rB3NWHllOt
★ジェット練習機TIF2計画と試験飛行経過 https://t.co/jh7V9hziIw ★第一次南極観測隊の食糧 https://t.co/qu0AGcgykS ★川崎KH-4ヘリの設計と試作 https://t.co/gSZP46JuiD ★20系寝台特急の照明検証 https://t.co/ZcEUEvI7Zz
★ジェット練習機TIF2計画と試験飛行経過 https://t.co/jh7V9hziIw ★第一次南極観測隊の食糧 https://t.co/qu0AGcgykS ★川崎KH-4ヘリの設計と試作 https://t.co/gSZP46JuiD ★20系寝台特急の照明検証 https://t.co/ZcEUEvI7Zz
★ジェット練習機TIF2計画と試験飛行経過 https://t.co/jh7V9hziIw ★第一次南極観測隊の食糧 https://t.co/qu0AGcgykS ★川崎KH-4ヘリの設計と試作 https://t.co/gSZP46JuiD ★20系寝台特急の照明検証 https://t.co/ZcEUEvI7Zz
★ジェット練習機TIF2計画と試験飛行経過 https://t.co/jh7V9hziIw ★第一次南極観測隊の食糧 https://t.co/qu0AGcgykS ★川崎KH-4ヘリの設計と試作 https://t.co/gSZP46JuiD ★20系寝台特急の照明検証 https://t.co/ZcEUEvI7Zz
科学技術振興機構のサイト、多彩な資料が無料で閲覧できて有用。地道な調査研究の保存と公開、大事。 https://t.co/yiA6oHuPhc ★昭39、釜ヶ崎地区の労務者向け食堂の栄養実態 https://t.co/IotZdjb0gu ★昭37、死亡事故となり行商人が命を絶った串餅食中毒 https://t.co/CciGnkXG7Q
科学技術振興機構のサイト、多彩な資料が無料で閲覧できて有用。地道な調査研究の保存と公開、大事。 https://t.co/yiA6oHuPhc ★昭39、釜ヶ崎地区の労務者向け食堂の栄養実態 https://t.co/IotZdjb0gu ★昭37、死亡事故となり行商人が命を絶った串餅食中毒 https://t.co/CciGnkXG7Q
→ つまり、この永井道明の「いだてん」で使われたこのポーズの画像は、手持ちのスマホに落とし放題だし、Twitterに上げてもなんら問題無いわけなんですな。 いやっほいw #いだてん #いだてん資料噺 家庭体操 : 文明的国民用 :永井道明 著 - 国立国会図書館デジタル https://t.co/1Zo1KAZqHz https://t.co/Dz8Jc5ZXUb
町田樹さんが舞踊学会ニュースレターに宛てたエッセイの参考文献となった「スポーツは芸術か否か」の論争を詳細に解説した論文を見つけましたのでこちらに… スポーツを「芸術」という既存の分野に当てはめて考えるか、それとは別の美を有するものなのか… https://t.co/RcnONBkWln

7 0 0 0 OA 学校体操要義

永井せんせや可児せんせは、日本に誰もがお世話になったドッジボールを持ち込んでくれたような体育のすごい人たちなので、絶対書いたもの残ってるよなぁ、と思って調べたよ。永井せんせの名作。ありがとう国会図書館。 https://t.co/uuloQzu46L #いだてん https://t.co/ccB7bZkZPS

237 0 0 0 OA 蛮カラ奇旅行

1908年(明治41年)刊行、星塔小史の「蛮カラ奇旅行」 国立国会図書館のデジタルコレクションで発見して(https://t.co/BHomkf2gjZ )さっそく読んでる。『坊っちゃん』刊行の2年後、か。 https://t.co/7qrk2bZ7qS
中京大学体育研究所紀要 No.30 2016小塚元選手と湯浅景元先生の研究論文 「小塚選手の使用済みフィギュアスケート靴の解体報告書」 ネットで公開されてました。 https://t.co/YgbBaYceTx?

フォロー(587ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(458ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)