Chihiro (@coquelicotlog)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。気になっていた本の書評だ。 ⇒森田 朗 「書評 内海麻利『決定の正当化技術──日仏都市計画における参加形態と基底価値』」 『年報行政研究』57 (2022) https://t.co/BoLu4HIbB4
これ読んでなかった、タイトル見てれば読まないはずないのに。EGOSの準備してるとかでいっぱいいっぱいだったのかな J-STAGE Articles - 組織化するプロフェッショナリズム:病院組織の比較事例分析 https://t.co/Yv6dJ7Oawp
K2無料公開に伴う新規読者の開拓、フリーミアムだよなって思いながら自らハマっていっているわけだが、いまやってる発表準備が終わったらもっと関連論文読みたい J-STAGE Articles - ネットワーク効果が働くフリーミアムでの二つの企業戦略:モバイルゲームを題材に https://t.co/fOQYqXSykQ
フランスでの日本酒の普及についての論文見つけて読んでた。日本からの輸出だけではなく、現地で日本酒を造り始めている事例なども興味深いと思っており、もうちょっと掘り下げてみたくはある J-STAGE Articles - 多角的な価値査定とヘテラルキーの生成 https://t.co/pM7byFvH06
修士のときの授業で読んで感銘を受けて以来の再訪: 坪山雄樹. (2011). 組織ファサードをめぐる組織内政治と誤解: 国鉄財政再建計画を事例として. 組織科学, 44(3), 87-106. https://t.co/YZ8LEOoNn0
読んだ。従前から断片的に考えたり調べたりしていたことがクリアカットにまとまっていた J-STAGE Articles - 情報提供に対する同意はなぜ必要なのか https://t.co/nyClmibgGR
読んだ: 武石彰, 椙山泰生, and 三品和広. “『組織科学』の足跡(1967-2009年):誰が,何を,どのように論じてきたのか.” 組織科学 44, no. 1 (2010): 34–48. https://t.co/GgKcW6Ur4W.
Zotero→Logseq→Obsidianでのデータフローを構築してみようと試み始め、渡仏後、読めずに溜めてしまっていた組織科学等々をこれから遡っていって読む 立本博文. (2022). データサイエンスと経営学研究. 組織科学, 55(3), 62–77. https://t.co/3LZ64YSzAW
音無知展. (2021). プライバシー権の再構成: 自己情報コントロール権から適正な自己情報の取扱いを受ける権利へ. 有斐閣. https://t.co/ETAV46EQA2 #今年の1冊
RT @ShoNakahara: 高橋勅徳(2020)「増大するあなたの価値、無力化される私:婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて」『日本情報経営学会誌』40(1-2), pp. 201-215. https://t.co/El2lBGqovl
これも興味深い:CiNii 論文 -  スマートフォンアプリでの利用規約・プライバシーポリシー接触とプライバシー意識・行動の調査 https://t.co/1IaN3Qf0La #CiNii
こういう調査結果を見てみたかった、というのが出てた:J-STAGE Articles - プライバシーポリシーの適切な同意取得に向けた 表現・表示方法に対する利用者評価の調査 https://t.co/a7RrfvFMlM
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
6件のコメント https://t.co/QNg54Ebfnt “jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング” https://t.co/z0HA4pOpww
6件のコメント https://t.co/QNg54Ebfnt “jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング” https://t.co/z0HA4pOpww
“ジャーナリズムの新たな挑戦に期待--取材規制や過剰反応にはあらためて注意を(pdf)” http://t.co/QMe4wQGfM8
“CiNii 論文 -  思想犯罪の法構造(一) (藤田宙靖教授退官記念号)” http://t.co/mNjwCtq5
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 正月の食生活の実態(第1報) : 三が日の喫食料理の時系列解析(名倉 秀子ほか),1996 http://id.CiNii.jp/NSKXL

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。気になっていた本の書評だ。 ⇒森田 朗 「書評 内海麻利『決定の正当化技術──日仏都市計画における参加形態と基底価値』」 『年報行政研究』57 (2022) https://t.co/BoLu4HIbB4
研究技術計画の38 巻 (2023) 3 号の特集「地域のイノベーション・エコシステム:国と地方による創業支援と研究開発支援の視点から」に、『オープンデータを活用した中小企業の活動動態の把握』と題して寄稿しております。 https://t.co/x2PxxY9Hqf
組織科学に掲載予定の論文「ダイバーシティ部署の設置は企業の女性管理職比率を高めるか?」が会員向けに早期公開されました。 多様な人材の能力活用・登用を目的とした専任部署の設置が、その後の女性管理職比率に与える効果を、国内大企業のパネルデータで検証しています。 https://t.co/F9C3VqJouM
>タレントマネジメントについて,類似性が認められる戦略的人的資源管理との異同を,学術論文1,662編を対象とした計量書誌学的分析を通して検討した. J-STAGE Articles - タレントマネジメントと戦略的人的資源管理の言説空間の可視化:計量書誌学的手法による異同の検討 https://t.co/TfMi1JP4Fe
日本都市計画学会の都市計画報告集に、小山市で取り組んだ調査研究についての論文が掲載されました! 「デジタルプラットフォームはまちづくりへの参加の裾野を広げることができるのか?」というテーマです。ご興味ある方はぜひご覧ください。 https://t.co/YfPqdvXkOz
これは読んでおかないと。前田健太郎「事例研究の発見的作用」 https://t.co/tuaDwFM4BN
ついに近代日本政治史の本格的なネットワーク分析論文が!図1-1、1-8あたりはずっと眺めてみていたい。 https://t.co/vksFM13s5B
数年前流行った「エストニアは国民の健康保険情報や国民番号をパブリッククラウドを使って全世界中に展開していて....」という話、今思うと「そりゃそうしないとヤバいですよねー」ってなってる。 先進諸国の医療ICT推進の最新動向 : スウェーデンとエストニアの事例を中心に https://t.co/SGyoKRxgUI
J-STAGE Articles - リーダーシップの使用理論はどのように形成・改訂されるのか?―X社に見るリーダーの使用理論の形成・改訂パターンと要因― https://t.co/dWXBjwIuuy theory in useがどうやってアップデートされるか なるほどなあ
メモ:CiNii 論文 -  翻訳 企業のインテグリティ(Integrity)と専門家としての責任の推進の中核となるゼネラル・カウンセルの役割(1) https://t.co/i1mCYsX7li #CiNii
CiNii 論文 -  知的財産に関する取締役の責任 : 知的財産法、会社法そしてコーポレートガバナンス・コードとの関係 https://t.co/iXifF7NAMk #CiNii
日本リスク研究学会誌29(4)にレター「エマージングリスクとしてのCOVID-19―科学と政策の間のギャップを埋めるには―」を書きました。https://t.co/qb4EaB1rD6 (動きの速いネタについて3月末に5月末出版の原稿を書くのは難しい。できるだけ賞味期限が短くならないように心掛けたつもり)
オーガナイザの一人を務めるセッションで、大屋雄裕先生(慶應義塾大学)の招待講演「信用・信頼・信託:責任と説明に関する概念整理」を企画しました。 2020年度人工知能学会全国大会は、オンラインにて開催予定です。 https://t.co/3WrVh5ajs8

フォロー(1049ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1434ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)