うるま (@coral_reef)

投稿一覧(最新100件)

RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
RT @tsysoba: 七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(200…
RT @s_matuzaki: くわしく知りたい方はこちらの明治学院大学機関リポジトリの資料がわかりやすくまとめられているのでご覧になっていてください。 https://t.co/S4nN9aNmad
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
RT @asarin: 野口聡一が見た宇宙という「暗黒の死の世界」と「絶対的な孤独」|文藝春秋digital https://t.co/qhaXiRK1Eq 野口 聡一・木下 冨雄(2014). 宇宙空間における重力基準系の変化は人にどのような影響を与えるか:身体定位、認知…
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @merontomikan: なんかバズっている!300いいねを超えそう!Twitter始めて以来初めて

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
RT @poponainai: 関連の論文である「感性評価による日本刀の美しさに関する研究」にも携わっているかた。この論文の締めの話で一般人(刀に興味ない人向け)の鑑賞眼について好みの傾向まで結論だしてるのおもしろいな。こういう話とかのまとめが盛り込まれた内容になるんだろうねー…
RT @danrenjaouyo: 呉座 勇一 「史料を読むということ」 https://t.co/qdLXnXrRa8 「活字になっている刊本だけを見ている場合にのみ成り立つ議論である。原本とは言わずとも、写真だけでもチェックした方が良い。」 ほんとにそう。『浄全』底本のデジ…
RT @SciCafeShizuoka: 変異じゃなく元から毒であったが分からずに食べていたとする説が有力みたい。毒成分に関する研究も見つけた。面白い… スギヒラタケ急性脳症事件の化学的解明の試みー複数の物質がかかわる発症機構(河岸洋和, 菅敏幸)化学と生物 / 51 巻 (…
RT @smasuda: 所有する絵を処分したらどうなるか問題が気になって調べてるうち行き着いた。https://t.co/g03LFnXPEH 桂承均「著作権と所有権との関係についての一考察」知的財産法政策学研究 Vol.43(2013)。各国いろいろあるがまあ具体的ケースで…
RT @lup2015bot: なんか,真面目に猥褻表現を読み上げる発表がシュール.... https://t.co/DivGFcVIAW
RT @hayano: (科学者列伝)1957年の今日1/25 志賀潔が亡くなった.赤痢菌を発見,その学名は志賀にちなんで Shigella である.彼の「赤痢病原研究報告」はこちら→ https://t.co/4oaHWnUBGB
RT @abee2: 結婚前の黒村さんと径子さんが見に行った国防と産業大博覧会の会誌。ポスターがロシア・アヴァンギャルド。 国立国会図書館デジタルコレクション - 呉市主催国防と産業大博覧会誌 https://t.co/wvlgStavwZ #この世界の片隅に

お気に入り一覧(最新100件)

くわしく知りたい方はこちらの明治学院大学機関リポジトリの資料がわかりやすくまとめられているのでご覧になっていてください。 https://t.co/S4nN9aNmad
野口聡一が見た宇宙という「暗黒の死の世界」と「絶対的な孤独」|文藝春秋digital https://t.co/qhaXiRK1Eq 野口 聡一・木下 冨雄(2014). 宇宙空間における重力基準系の変化は人にどのような影響を与えるか:身体定位、認知、対人関係の変化を中心に 社会心理学研究 https://t.co/NHP4AxbNKJ
関連の論文である「感性評価による日本刀の美しさに関する研究」にも携わっているかた。この論文の締めの話で一般人(刀に興味ない人向け)の鑑賞眼について好みの傾向まで結論だしてるのおもしろいな。こういう話とかのまとめが盛り込まれた内容になるんだろうねー。 https://t.co/5LowynwinS https://t.co/YRpJeJfPIS
呉座 勇一 「史料を読むということ」 https://t.co/qdLXnXrRa8 「活字になっている刊本だけを見ている場合にのみ成り立つ議論である。原本とは言わずとも、写真だけでもチェックした方が良い。」 ほんとにそう。『浄全』底本のデジタル化をしてほしいのは、これが容易になるから。
入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究, 日本感性工学会論文誌 https://t.co/UcVJ3v1O3w https://t.co/6j6Wzl9aUb
(科学者列伝)1957年の今日1/25 志賀潔が亡くなった.赤痢菌を発見,その学名は志賀にちなんで Shigella である.彼の「赤痢病原研究報告」はこちら→ https://t.co/4oaHWnUBGB
結婚前の黒村さんと径子さんが見に行った国防と産業大博覧会の会誌。ポスターがロシア・アヴァンギャルド。 国立国会図書館デジタルコレクション - 呉市主催国防と産業大博覧会誌 https://t.co/wvlgStavwZ #この世界の片隅に

フォロー(426ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(229ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)