Peekaboo (@coucou_beuh)

投稿一覧(最新100件)

高齢者の熱中症による入院費用とエアコンの電気料金を用いたエアコン使用促進方法の検討/ 行動変容につなげるための興味深い研究。うちの老親は救急搬送されても行動変容に至らず頭を抱えている。何が本人に刺さるか検討する。 https://t.co/V9x0HkMURU
RT @a_anzai: 長岡京市の公立学校でエアコン設置した際の研究。ちゃんと効果がでてるじゃないか。 「エアコン導入以前と比較して「授業への集中度か増した」「授業への反応が良くなった」「授業態度が改善した」…の肯定的意見が多く,教育上の効果は顕著に表れている。」 https…

お気に入り一覧(最新100件)

@gks_co おはようございます。 拙著で恐縮ですが、以下の論文は、スキーマ療法でも使用される「イメージ書き直し(イメージの書き換え)」と記憶の基礎研究の関係をまとめた論文になります。 ご参考になりましたら幸いです! https://t.co/HADohkqVKz
【掲載論文】野村 和孝, 嶋田 洋徳, 神村 栄一, 司法・犯罪分野・嗜癖問題への認知行動療法の適用と課題, 認知行動療法研究, 2020, 46 巻, 2 号, p. 121-131 https://t.co/6v3dSNDF01
たまに質問をいただくのですが、国内の自殺研究の進行に関するざっくりとした概要を掴みたい方は、以下の文献を読むと良いかと思います。著者の先生の役職(現日本自殺予防学会機関紙編集委員長)を考えれば、これ以上はないと思います。 https://t.co/3obD6SG9it
【掲載論文】伊藤 大輔, 鈴木 伸一, トラウマ体験の致死性の有無が外傷後ストレス反応および外傷体験後の認知に及ぼす影響(原著), 行動療法研究, 2009, 35 巻, 1 号, p. 13-22 https://t.co/fxqcN8PRfg
【掲載論文】古川 洋和, 成人の歯科恐怖症に対する認知行動療法:最近の治療研究の動向, 行動療法研究, 2010, 36 巻, 3 号, p. 213-222 https://t.co/yGU7S2w975
不安症研究にレビュー論文が掲載されました!スキーマ療法や認知行動療法で使われる「イメージ書き直し(imagery rescripting)」と「記憶の再固定化(memory reconsolidation )」の関係を整理した論文です。よろしくお願いいたします。 https://t.co/HADohkHYMz
暴露法を行動分析学から解釈した論文にはこんなのもあります。眼球運動脱感作と再処理(Reprocessing)から表出(Exposure)セラピーまで : 共通するメカニズムへの証拠に対する再考と概観 https://t.co/YSX9NPOU5i PTSD(心的外傷後ストレス障害) : 行動分析学による理解と治療 https://t.co/nmlY65sQn6 https://t.co/jA7SKq3rCN
暴露法を行動分析学から解釈した論文にはこんなのもあります。眼球運動脱感作と再処理(Reprocessing)から表出(Exposure)セラピーまで : 共通するメカニズムへの証拠に対する再考と概観 https://t.co/YSX9NPOU5i PTSD(心的外傷後ストレス障害) : 行動分析学による理解と治療 https://t.co/nmlY65sQn6 https://t.co/jA7SKq3rCN
「被害経験率は女性で約37%,男性で約6%」 というのが大学生の調査結果。状況は満員電車が多い。 CiNii 論文 -  男女大学生における電車内痴漢被害の実態調査 https://t.co/Hupt7AH7zG #CiNii
公認心理師に期待されるスタンダード・コンピテンス https://t.co/tMGzmXrwum
【行動分析学からみたTEACCHプログラム】島宗理先生の論文。行動分析学とTEACCHプログラムの違い、構造化のアイディアのABC分析、など。 https://t.co/mNs4LIFCNp
【行動分析学からみたTEACCHプログラム】島宗理先生の論文。行動分析学とTEACCHプログラムの違い、構造化のアイディアのABC分析、など。 https://t.co/mNs4LIFCNp
【論文PDF公開】村山綾@aloha_aya・三浦麻子@asarin 「非専門家の法的判断に影響を及ぼす要因―道徳基盤・嫌悪感情・エラー管理に基づく検討―」 認知科学「特集-判断と意思決定の認知科学」 https://t.co/DLRlwKAQxB
北里大学病院救命救急センターの報告 約3年の調査期間中に796 件の自殺企図もしくは故意の自傷による搬送があり,そのうちの 367 名が向精神薬の過量服薬による急性薬物中毒であった。 【日本臨床救急医学会雑誌】 https://t.co/xgIo1V81O6
心理療法家の専門性と職業環境の国際比較 研究代表者:名取 琢自 http://t.co/4NtbF0JbMv 成果報告書(PDF注意) http://t.co/LM2H0l3PrF
心理療法家の専門性と職業環境の国際比較 研究代表者:名取 琢自 http://t.co/4NtbF0JbMv 成果報告書(PDF注意) http://t.co/LM2H0l3PrF
今日の行動主義シンポの時代背景では1950年代でさえ新しさを感じたので,こういうのも参考になるかも→  今田恵(1953) 行動主義の展開 http://t.co/MYEaUPIZra 無料で読める
昨年、イタリア精神医療を取材した後に考えた事を紀要にまとめました。PDFになっていますので、よろしければご笑覧ください。『「病気」から「生きる苦悩」へのパラダイムシフト : イタリア精神医療「革命の構造」』 http://t.co/MFL45Bs4Kl
昨年、イタリア精神医療を取材した後に考えた事を紀要にまとめました。PDFになっていますので、よろしければご笑覧ください。『「病気」から「生きる苦悩」へのパラダイムシフト : イタリア精神医療「革命の構造」』 http://t.co/MFL45Bs4Kl

フォロー(504ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(269ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)