Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
anju
anju (
@crimson_night
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
140
0
0
0
OA
往昔抄
義弘が文字の形で出てきたのが、往昔抄(1547年)の31コマで、正直銘がないため文章のみ。 デジタルコレクションでご確認をいただけると幸いです。 越中國松倉住義廣。 ここが始まりと言われています。郷の文字は無い。さてさて。 https://t.co/ILKOcGCL0b
3
0
0
0
剣甲新論
RT @sayonosuke: @crimson_night @waterseed_upd こちらです、どうぞ。 背負って逃げたとはどこにも書いてないので、後世に盛られた説でしょうね。 https://t.co/coz8vsWE5H
4
0
0
0
OA
大日本古文書
https://t.co/vcfyxl9rJS あったわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お気に入り一覧(最新100件)
14
0
0
0
鎌倉~江戸時代中期に作成された日本刀の絵図史料(茎図・刀絵図)に関する基礎的研究
楽しみです 鎌倉~江戸時代中期に作成された日本刀の絵図史料(茎図・刀絵図)に関する基礎的研究 https://t.co/8z110b9tC6
1
0
0
0
光山押形
https://t.co/Plt38Fgg53 この小笠原家の吉光、博多藤四郎より秋田藤四郎に似ているような…?とうっかり寄り道してる間に、フォロワーさんが成瀬の吉光見つけてくれてました
79
0
0
0
OA
武市瑞山関係文書
岡田以蔵の肥前忠広に関する史料の中で、最も信頼できるのはこれ なぜなら武市半平太の書簡という一次史料だから 「京にて七児(=以蔵)の折れし肥前の刀、朝尊に焼き直させ長き脇差にこしらへ置候」 https://t.co/Z3FWsIIFiX
8
0
0
0
刀剣史料
#NDLおすすめ刀剣本 出遅れましたがお借りします 刀剣史料34 「名人を訪ねて」 コマ12大般若の研ぎについてコメント https://t.co/4ZfJHbQuka 刀剣と歴史424 「名物帳に記された備前の名刀」コマ5~ https://t.co/YKCY1fxNcf
8
0
0
0
刀剣と歴史
#NDLおすすめ刀剣本 出遅れましたがお借りします 刀剣史料34 「名人を訪ねて」 コマ12大般若の研ぎについてコメント https://t.co/4ZfJHbQuka 刀剣と歴史424 「名物帳に記された備前の名刀」コマ5~ https://t.co/YKCY1fxNcf
129
0
0
0
国広大鑒
『國廣大鑒』と『堀川国広とその弟子』 https://t.co/RW6kwZppwd https://t.co/LmXDhe0NIt
180
0
0
0
堀川国広とその弟子
『國廣大鑒』と『堀川国広とその弟子』 https://t.co/RW6kwZppwd https://t.co/LmXDhe0NIt
85
0
0
0
光徳刀絵図集成
NDLデジコレの個人送信始まってる~!!感激
5
0
0
0
OA
秋霜雑纂
これと同じなのかなあって。「松平氏蔵書記」 https://t.co/jlNO5uaVdU 『秋霜雑纂. 前編』大坂御物押形 https://t.co/cmC4RrXxGi
185
0
0
0
OA
水心子正秀全集
各刀工がどんな人物で何をしたのかは、『寒山刀語』である程度は分かりますね 割いてるページ数は多くないので、ご購入されるほどではありませんが 水心子正秀は手紙が残ってるので、人柄とかはそちらをご参照されると良いかもです https://t.co/G6ouaFCE42
185
0
0
0
OA
水心子正秀全集
水心子正秀全集はデジタルコレクションに入ってたから、こちらで読めます
8
0
0
0
図鑑江戸三作之研究 : 正秀・直胤・清麿
RT 図鑑江戸三作研究を読みたくなった、そこのてんえど推しガールの皆様‼️ 古書で買うと1万5000円とか2万とかするこの御本、 国会図書館のデータベースがはいっている図書館に行けば読める! なんならもうちょっとまてばご自宅で読める(国会図書館の利用者登録が必要)! https://t.co/nbmJP99DLQ
1624
0
0
0
OA
詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形
福島光忠、詳註刀剣名物帳は、「某子爵」の話として「焼失」と伝えています。 織田信長→福島正則→徳川将軍家→水戸徳川家(焼失) とされていますが、どうなのでしょう。 https://t.co/01iKwJMLAZ
6
0
0
0
OA
我等の日本皇国史大展覧会目録
江雪左文字は昭和9年2月20日の紀州徳川家の売り立てで売られたその一か月後には、もう新しい主のもとで「我等の日本皇国史大展覧会」に出てるのね。 大きな話題になったから主催の文部省が呼んだのかな? https://t.co/T5pLKIX9Aj
284
0
0
0
OA
名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実
名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実 大阪大谷大学紀要 第53号 伝来見直しが面白かった。ソウサン。伝来ルートによって史料根拠を問う内容。 https://t.co/QwkBUZj4DA
2
0
0
0
OA
刀剣鑑定講話
刀剣鑑定講話 14、45コマめ 越中國郷義弘の表記 記述はほんの少し 大正14年、本阿弥光遜による https://t.co/D7Hh8FZffJ
67
0
0
0
OA
工芸鏡
重要な書を忘れてた 工芸鏡 巻一 13、14コマめ 郷義弘として記述 私が郷義弘の逝去年と享年、正宗十哲、三作としての江を示すときは、「諸説あり」と但した上でこちらを出典としている。 明治27年末、横井時冬による。 横井時冬は名古屋藩士の生まれで歴史経済史学者。 https://t.co/wCydZf2Gro
3
0
0
0
OA
刀剣鑑定秘訣
刀剣鑑定秘訣 古刀編 16、17コマめ 郷 の記述あり。以下引用 銘は義弘 義廣(鎌倉にての作なり) 越中國住人義弘、又は郷と打つもの多し。 明治38年 本阿弥弥三郎による 弥三郎氏は「郷」の根拠をどこで見て、そう記したのだろうか。 ここが分水領か、さらに遡れるか
2
0
0
0
OA
本朝鍛冶考 18巻
本朝鍛治考 巻の四 35コマめ https://t.co/cPr9j63XCU
9
0
0
0
OA
埋忠銘鑑
埋忠銘鑑(昭和7) 172、173、174 https://t.co/x1Ns4eDF6V
140
0
0
0
OA
往昔抄
郷義弘(だと思われる)記述の覚書 往昔抄 31コマめ、96コマめ https://t.co/ChIwI6Pq4w
140
0
0
0
OA
往昔抄
@crimson_night 往昔抄の「江」の銘の図は96コマにありました。 義弘の銘のある別の刀の隣に載ってます。同じ人…なのか? あと30コマ「相州住吉廣」、 (https://t.co/PIbGmKmyVt)何か関連してそうな説明が(読んでない) https://t.co/bkrceMoS5i
140
0
0
0
OA
往昔抄
@crimson_night 往昔抄の「江」の銘の図は96コマにありました。 義弘の銘のある別の刀の隣に載ってます。同じ人…なのか? あと30コマ「相州住吉廣」、 (https://t.co/PIbGmKmyVt)何か関連してそうな説明が(読んでない) https://t.co/bkrceMoS5i
20
0
0
0
OA
徳川実紀
安政元年六月十八日、松平肥前守(鍋島斉正(閑叟))に下賜された長光は小豆長光であると書いた史料がある。 https://t.co/JjtZ6HTOOk
48
0
0
0
OA
復古記
またこれもいっぱい広まっちゃったなあ…という感じなので…余計なお世話かもなんですけども、鎮撫隊は大久保一翁から甲州地方の百姓の鎮撫の為に遣わされた…というのが公式記録によるものです。(復古記を見てみてね https://t.co/R9t2hYnJhT ) https://t.co/VHVIF526Jh
3
0
0
0
OA
河内名所図会 6巻
天光丸。 源満仲→頼信→義家と伝来し、鬼切丸と同じ鉄で作られた雌雄の太刀だとも伝わります。 https://t.co/ubsVWQG3S9 鬼切丸がもし北野のものを指すなら、大きさからして雄=鬼切丸で雌=天光丸でしょう。膝丸さんがピクピクしそうだな。 今回は鬼切丸と並んでの展示でした。ひゅーひゅー!
フォロー(478ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(552ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)