藤咲 (@fujisaki_36)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/3b4HktXkC7 海軍乙号官舎のために住宅街ウロウロ不審者してごめんね 非公開(舞鶴教育委員会の管轄施設として利用)、明治35年築。 少佐階級なら住めるのかしら https://t.co/864613NF14
RT @fujisaki_36: https://t.co/1NvDq1x1yA 海軍兵学校沿革に汽船東京丸(生徒学習船)の記述も生徒館の記述もあるけど図面欲しいね…… 生徒館が二十四年六月着手の二十六年六月竣工だと十二月十九日に卒業式してる二十期生は生徒館全然利用できてない……
敗戦後が1番衛生状態悪いんだなあ…… 明治から大正、昭和で緩やかに良くなっているわけではなく。引き揚げとかで一気に諸々も入ってきたのだろうか
少年の独り立ち文脈に酒の喩え持ってくるのえっちじゃない?仕込まれてる……少年狐の寺稚児ちゃんは後段で平雲ってお名前になります https://t.co/JVeMJhoJeU

3 0 0 0 OA 青年新書簡

https://t.co/Rscllt1ad9 親友が旅順で死んで、お兄さんに弔詞を送るシチュエーションまで想定されてる。これでオガタにお手紙送れる。 大正2年の青年新書簡から。これは登録なしのオープンで見れるもの。 https://t.co/qUBB5iMlFc

3 0 0 0 OA 青年新書簡

夏期講習会なんて止めちまえ、俺と旅行!旅行!ってお誘い文例の次に断りが載ってるの即キャンセル2コマで物悲しい https://t.co/Rscllt1ad9 https://t.co/qhQ3I2o8WD

92 0 0 0 映画評論

RT @blogdexjp: 『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映…

83 0 0 0 映画情報

RT @blogdexjp: 『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映…
RT @blogdexjp: 『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映…
RT @blogdexjp: 『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映…

84 0 0 0 スタア

RT @blogdexjp: 『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映…

95 0 0 0 武蔵野美術

RT @blogdexjp: 『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6u…

82 0 0 0 広告

RT @blogdexjp: 『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6u…

90 0 0 0 広告批評

RT @blogdexjp: 『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6u…

85 0 0 0 新日本文学

RT @blogdexjp: 『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6u…
RT @blogdexjp: 『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6u…

28 0 0 0 炭鉱技術

RT @ckbthbr: まさかと思ったけど、国立国会図書館所蔵の『炭砿技術』がデジタルコレクションで読めるようになってた! 炭鉱界隈に届け! https://t.co/J8HCf5VYsH https://t.co/IIcDUwlHa8
https://t.co/oE00sFFfs6 カニの交尾前ガードは科研の研究概要にも使われているワードなのでちょっとビックリする俗称的なものじゃなくて使うんだ専門の人も
https://t.co/2k8aDrnN21 1900年ブック(明治30年代に入っちゃった) 「種物」、ネタカウントに卵も入るのか……続きが海苔や生姜だから、ネタカウントと別として経費割り出しなのか……でも卵のお鮨は食べて欲しい。可愛いから。ワシが握っちゃる。 https://t.co/eiKQZ8bV1e
RT @tuyashun: 明治の女学生が自分のことを「僕」ということがあり、その言葉遣いに対する当時の批判が掲載されてる論文。明治期特有の女言葉にばかり着目してたから「僕」ということがあったことに驚いた。女子も漢語を学んだ影響のようだ。 『女学生の言葉遣いに対する社会的意識…
https://t.co/ZnKRdKjhya 鎌倉避暑平勇たくさん増えて…… https://t.co/aW7lVVTczv
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…

2 0 0 0 OA 新英和辞典

RT @noc_turn: @fujisaki_36 明治34年の英和辞書を見ていたら「Lovely」の訳で「愛らしき、可憐の」とありました~ https://t.co/c4JAovLcMT
RT @dusterrier_gk: 「カレバラ事故」について。 私の検索能力だと出てこなかったので創作の可能性が高いが(創作した人間が作者なのか鶴見なのかは要検討)、北大の論文によると「カレワラ号」というロシア船は実在していたみたいです(p13に記述あり) https://t…
https://t.co/1NvDq1x1yA 海軍兵学校沿革に汽船東京丸(生徒学習船)の記述も生徒館の記述もあるけど図面欲しいね…… 生徒館が二十四年六月着手の二十六年六月竣工だと十二月十九日に卒業式してる二十期生は生徒館全然利用できてない……悲しい…… https://t.co/UHM5Xw53pb
https://t.co/3d06MFE5Ea 樽とかは銅だけど、添加酵母槽?明治後期は鉄で出来てる……偽人皮判定出来るのでは?? https://t.co/AMSwH6w8vB
引用 https://t.co/nOKJV6bYxb

10 0 0 0 OA 大日本国語辞典

RT @noc_turn: 明治末期にある言葉、言葉の定着までと編纂時期を考えると大正5年発行の「大日本国語辞典」も使えるかも https://t.co/ubgUdLidw2 (あ~き) https://t.co/VipW2ehB7d (く~し) https://t.co/f4…
RT @noc_turn: 明治末期にある言葉、言葉の定着までと編纂時期を考えると大正5年発行の「大日本国語辞典」も使えるかも https://t.co/ubgUdLidw2 (あ~き) https://t.co/VipW2ehB7d (く~し) https://t.co/f4…

60 0 0 0 OA 大日本国語辞典

RT @noc_turn: 明治末期にある言葉、言葉の定着までと編纂時期を考えると大正5年発行の「大日本国語辞典」も使えるかも https://t.co/ubgUdLidw2 (あ~き) https://t.co/VipW2ehB7d (く~し) https://t.co/f4…

23 0 0 0 OA 大日本国語辞典

RT @noc_turn: 明治末期にある言葉、言葉の定着までと編纂時期を考えると大正5年発行の「大日本国語辞典」も使えるかも https://t.co/ubgUdLidw2 (あ~き) https://t.co/VipW2ehB7d (く~し) https://t.co/f4…
RT @merontomikan: 戦国期土岐・後斎藤氏の美濃支配 : 用水相論を事例にThe Domination of Mino Province by the Toki Clan and the Go-Saitoh Clan in the Sengoku Period :…
RT @merontomikan: なんかバズっている!300いいねを超えそう!Twitter始めて以来初めて
https://t.co/XslJ37DhR6 明治22年のお手紙の書き方+メイク方法載ってるやつ好き。 「胸の炎も休まらず 何となう心苦しきまでに焦がれて候」 とか綴ってあるお手紙もらってしまって赤くなってるゆーさく殿が見たいんですよ……
https://t.co/WN1B5pKtLK 相合い傘の起源どこまで遡れるの…… つるみとわだの相合い傘の落書きが発見されてわだが必死で違うってまわりに弁明しているのを囃し立てたい人生だった。(なお書いた犯人はつるみ)
RT @02320_ochi: 今上陛下の研究といえば、魚類以外にも皇居におけるタヌキの論文も有名だよね。お名前が明仁なのは良いとして所属が「御所」なのパワーワードだけど、果物や虫を中心にした山の食性と残渣メインの都市部を比較しつつ皇居を考察してる点とか面白いよ。 https:…
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
RT @3103_ky: 竜渓矢野文雄君伝 https://t.co/uZX6DeqDVF 板垣「西郷の真意を知る者は自分一人である。」 方々から「あいつのことわかってるの俺だけ」みたいな発言される西郷さん・・・

お気に入り一覧(最新100件)

あ上のは明治35年のでした 全国汽車汽船発着時間及賃金表. 第5号 https://t.co/kxVbunjWvt 検索していたら外国人向け日本旅行ハンドブックの論文出てきたので明治10年代にも色々出版されてる様子→ https://t.co/kkqp3tdPaI

4 0 0 0 OA 隊附将校必携

こちらにも置いておこう 明治21年の陸達188号歩兵隊遊泳術漕艇術演習教令 https://t.co/yCphoX7UeJ 陸軍の遊泳演習についての取り決めになります。遊泳術は当時は統一のものが無かったので薩摩は神統流だとか津藩は神伝流とか、その土地の水泳術に寄ったみたいですね

2 0 0 0 OA 新英和辞典

@fujisaki_36 明治34年の英和辞書を見ていたら「Lovely」の訳で「愛らしき、可憐の」とありました~ https://t.co/c4JAovLcMT
明治26年12月5日、松平容保が死去。幕末期、京都守護職を務めた。中西達治「孝明天皇の松平容保宛て宸翰」(『金城学院大学論集 人文科学編』16-2、2020年)は、孝明天皇が容保に与えた宸翰を明治天皇が把握していたかもしれないという、白石烈氏の近年の見解などを考察。 https://t.co/HLGKVvJKbb
CiNii 論文 -  内閣文庫所蔵昌平坂本『元和寛永小説』 https://t.co/aAxZrly2Vi #CiNii 秀忠はお菓子を大名一人一人に手渡ししていた、花が好き、特に椿が好き、鉄砲上手いなどなどを記す元ネタ。小姓として仕えていた永井直重が記した回想録と推測されている。
@otiea_s @mVm104T4og67SVy @kimdelusion 家臣sについてはあんまり読める資料がないのですが、とりあえずこれも https://t.co/DCul5Q1WH0
明治39年10月27日、海江田信義が死去。大村益次郎の殺害犯処刑を直前で停止させた(粟田口止刑事件)。その理由として、笠原英彦「弾正台と行政監察」(『法学研究』72-3)は、大村との確執や守旧的思想ではなく、手続き上の齟齬だと指摘。 https://t.co/nQexpUoYae
拙稿「慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―」は、以下からダウンロードできます。https://t.co/A65OnLMHFg…
竜渓矢野文雄君伝 https://t.co/uZX6DeqDVF 板垣「西郷の真意を知る者は自分一人である。」 方々から「あいつのことわかってるの俺だけ」みたいな発言される西郷さん・・・

フォロー(105ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(336ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)