伊織 (@otiea_s)

投稿一覧(最新100件)

1915 0 0 0 OA 刀剣談

RT @kaouyamato: ちょっと前に悩んでたトーハクの無銘光忠ちゃん(F-113)問題、別件調査中に、蜂須賀家旧蔵のこの子https://t.co/G5WLTC1beL だということが判明したので、一応ご報告しておきます トーハクさん、たまには折紙展示してもいいのよ……

45 0 0 0 OA 大日本史料

RT @kaouyamato: https://t.co/X4E01AN8FZ 成立年代は分かりませんが、1615/5/7の天王寺・岡山の戦いについて記した「本多家記録」に、幸村が十文字槍持って戦ったという記述がありました 同時代史料なのかとも思いましたが、「幸村」の初出史料は…
RT @syounennoomoide: CiNii 論文 -  「豊臣秀頼の寺社造営について」 https://t.co/4X6HprEd75 #CiNii

4 0 0 0 OA 武士道家訓集

@otiea_s これね https://t.co/NkC0ggckor
RT @a_ri_no_ri: 「春日局に見る乳母役割の変質」https://t.co/lAyOmrh8a2 乳母の論文をチェックのために読んだ。春日局の役割はかなり阿茶局に近いなと思った。
RT @merontomikan: なんかバズっている!300いいねを超えそう!Twitter始めて以来初めて

3 0 0 0 OA 群書類従

@sayura0807 御存じかもですがページごとの個別URLもあります(うしろにコマ番号つけるだけ) https://t.co/Kc5rxOyEYe

14 0 0 0 OA 家忠日記

@humblebeeees 家忠日記は本を選ばないとかなり読み辛いですよ https://t.co/KBIynr6Jlk

110 0 0 0 OA 史籍雑纂

https://t.co/ZqacsWrzpu このへんで読めます、本多忠勝聞書

51 0 0 0 OA 史籍集覧

石川氏講演で引用されてた部分の解読。小牧長久手の件に関して。 「今度秀吉家康和談既ニ相調誓詞等互ニ出サル、家康家中石河伯耆守酒井左衛門已下既ニ罷出雖及一禮又相破歟」 宇野主水記 https://t.co/DNuatyVHC7

51 0 0 0 OA 史籍集覧

@endo_saya_8 原文このへんにあるんであとで調べます! https://t.co/DNuatyVHC7
CiNii 論文 -  北条・徳川間外交の意思伝達構造 https://t.co/M49Fu5qs3U #CiNii
あったあった。ちょっと読みにくいけどこのへん>久野城の件 https://t.co/jCxlzUcH3L
@otiea_s @mVm104T4og67SVy @kimdelusion 家臣sについてはあんまり読める資料がないのですが、とりあえずこれも https://t.co/DCul5Q1WH0
RT @na_mitsuki: 論文内で今川家支族関口氏についてまとめられていたのでツイートしておきます CiNii 論文 -  天文~永禄期の北条氏規について : 本光院殿菩提者となるまで https://t.co/1MciEZvkkW #CiNii
@juan1na そっと置いときますね https://t.co/TJeIMRoTGH 例によってりぶらにあります
@iriko_maru ciniiさばくってたら発見したので、御存じかもですがそっと置いておきます(本文がDLできなかったので内容は未確認です) 桑名藩家臣団の構造と確立期の特徴--久松松平家藩主移行期を中心に https://t.co/bDniIE9fZD
この本、家忠日記の索引のってて最高なんですよーと先日「家忠日記と戦国社会」のプレゼンしたけれど、実は人名索引だけならネットにもあるのであった(そういうことはすぐ忘れる) ので、ここにメモhttps://t.co/9tj8avZy6h

1 0 0 0 OA 龍神酒造

J stage ついでに見てたら、この複数の伝承つなげてひとつの話にしてみたいなやつ…! https://t.co/UVM8nAzihq
@juan1na 多分普通には読めないと思うので資料投げときます。といっても榊原家の11代目だったかな?のやつでだいぶ時代は下がりますが。 https://t.co/vGT6VbzPQi
@juan1na はい小田原状 つ https://t.co/wtrIhEJmQ7

5 0 0 0 OA 士談

https://t.co/ksyOu2rGxZ 出る時には必ず槍から鞘を外して持つ直孝さん

5 0 0 0 OA 士談

士談に水野暗殺の話 https://t.co/DOWTu9lfz0

21 0 0 0 OA 武功雑記

武功雑記に、康政さんが神谷から甲冑もらった話が出てる。 https://t.co/7WulOGxSjB

21 0 0 0 OA 武功雑記

確認したいことがあって武功雑記見てたんだけど、酒井筆頭の弟さん出てきて。系図未確認だけど面白い。 https://t.co/auZ4EZAbQq

110 0 0 0 OA 史籍雑纂

@oknm1508 松のさかへの中にありましたので置いておきますね(読みにくいけど) https://t.co/RxHYiOd9x2
RT @a_ri_no_ri: メモ:明良洪範はここで読める。https://t.co/n1fWswl8Ge ソハヤノツルキは続編の部分。ネット上で見掛けた文章だと、御宿家から進上されたとあっても、大坂の陣については何も書いてなかった。本当かどうか確認すべし。結城家に仕える前に…

1 0 0 0 OA 名将言行録

@otiea_s 出元はここ、近デジの藩翰譜 http://t.co/C4HCKcfzCY
RT @buqimingri: @buqimingri ソース: 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(一) http://t.co/H3pyw6HK1p 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(二) http://t.co/nYEPuWvjFH
RT @buqimingri: @buqimingri ソース: 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(一) http://t.co/H3pyw6HK1p 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察(二) http://t.co/nYEPuWvjFH
RT @sakaki_koheita: 蜻蛉切のあるのはここ。 http://t.co/Yo5Ywpau2F かつて槍の柄は青貝の螺鈿であったと聞くが、色がついとらんから残念だな。
RT @sakaki_koheita: 家康忠勝両公三百年祭紀要 http://t.co/yPcH8N3sw0 この書物は近代デジタルライブラリで見られる。>RT
なんだこの萌え本ってなった今(間違い) http://t.co/tOzCMcxUkm 参河徳川歴代 大須賀康高著

3 0 0 0 OA 責而者草

帯刀先生やるなぁ http://t.co/xhNK02Eyeo

1 0 0 0 OA 緜考輯録

@hassyo 何冊いるのかとw そして古いのは達筆すぎてつらいw http://t.co/VBSA0z5eoC
@nightmere666 http://t.co/yw8EUwiNzm んー?

4 0 0 0 OA 館林郷土叢書

館林郷土叢書.第5輯に善導寺の榊原墓所のことがのってるけど、どうも地元では長く康政の隣の忠政の墓が康政夫人の墓といわれてきたらしく、そりゃー正室の墓がわかんなくなるはずだよ……とがっくりくるなど。 http://t.co/WrPnjkjV

2 0 0 0 OA 翁草 : 校訂

榊原平十郎物語 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772583/75

3 0 0 0 OA 翁草 : 校訂

めも:改正武野燭談・酒井忠世 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772575/21

3 0 0 0 OA 翁草 : 校訂

めも:改正武野燭談・永井直勝 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772575/5

お気に入り一覧(最新100件)

鶯丸の最強の”薄い本” 遂にJ-Stageに登場! 飯田市美術博物館研究紀要32巻 「松尾系小笠原家の三月十五日の祭祀と宝刀鶯丸友成」 なんとただで読めます! https://t.co/fK3C97BXBv リプに論文概要と論文内でちょっと触れている鳩ヶ嶺八幡宮の「鶯丸」についてを掲載 続

5 0 0 0 日本の名槍

沼田鎌次 著 日本の名槍 (人物往来社, 1964) https://t.co/Ae8b7VkNDw 1974年雄山閣出版発行の新版から2021年に復刻版が出ていますが、 こちらは人物往来社が1964年に発行した初版。「本多家のもう一つの蜻蛉切(直穂)」に言及している貴重な書です。 全ての槍推しに届け! #NDLおすすめ刀剣本
日文研のリポトジチェック。 室町期在京領主吉良氏と遠江国浜松庄https://t.co/BHQn8J7lQt 『江戸図屏風』から読み解く寛永期の江戸の庭園https://t.co/KuqUBfmIsb 持続可能な外交をめざして : 幕末期、欧米外交官の将軍拝謁儀礼をめぐる検討からhttps://t.co/kzDjWKuN47
日文研のリポトジチェック。 室町期在京領主吉良氏と遠江国浜松庄https://t.co/BHQn8J7lQt 『江戸図屏風』から読み解く寛永期の江戸の庭園https://t.co/KuqUBfmIsb 持続可能な外交をめざして : 幕末期、欧米外交官の将軍拝謁儀礼をめぐる検討からhttps://t.co/kzDjWKuN47
日文研のリポトジチェック。 室町期在京領主吉良氏と遠江国浜松庄https://t.co/BHQn8J7lQt 『江戸図屏風』から読み解く寛永期の江戸の庭園https://t.co/KuqUBfmIsb 持続可能な外交をめざして : 幕末期、欧米外交官の将軍拝謁儀礼をめぐる検討からhttps://t.co/kzDjWKuN47
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm

110 0 0 0 OA 史籍雑纂

平八くんの聞書探してたんだけどデジタルのを見つけた✨✨有難うございます…読む https://t.co/cg2wkUlK3B
@iriko_maru 「新編武蔵風土記稿」の橋戸村の記述はご存知ですか?正成が没する直前の話で、しかも遠江の8千石とか5千石の話題ではありませんが、慶長元年閏7月に、橋戸村の農民が服部石見守に宛てた地方文書の写しが載っています。 https://t.co/rLgR1n0wRh(コマ:80)
CiNii 論文 - 水戸徳川家の宝物「鳥○圓」の内容物の解明 https://t.co/FofYvvuoAw #CiNii 前にも載せたけど、徳川ミュージアムの烏○圓なら、成分分析されていたり。
偶然室町後期の代官請負の論文を発見してしまった。網野善彦論文が参照されているところに(rya https://t.co/hMUST2pOao
平川新「政宗謀反の噂と徳川家康」https://t.co/qdVjDtd9Hv うろうろしていて見つけた。取り敢えず、メモ。
黒田基樹先生の『近世初期大名の身分秩序』の結城秀康関係は、この「結城秀康文書の基礎的研究」がメインなんだけど、補論二「制外の家」で的確に初期徳川政権における秀康の立ち位置を説明していて、ああああ!こっちも!ciniiに載せて欲しかった!となる。 https://t.co/uvbqLDik7K
『後北条氏の研究』所収の論文を読んで、山室恭子氏のアプローチは改めて凄いなと感じ入る。文書の持つ潜在能力に圧倒される逸文。下記で公開されているので是非。 J-STAGE Articles - 文書と真実・その懸隔への挑戦 : 戦国大名後北条氏を素材として https://t.co/3wRk22sqPt
論文メモ 徳川家康の駿府外交体制:https://t.co/zgmICeDrPf 豊臣政権の関東・奥羽仕置:https://t.co/nA4tA4eCny
十五世紀中葉における伊勢氏権力構造と被官衆(中島丈晴) https://t.co/aJn3Ghz91R 室町期伊勢氏の取次-寄子、在京被官・在国被官の違いを解説。後北条氏における被官たちのグルーピング考察に援用可能か?
【資料】J-STAGEに、佐藤憲一氏の講演資料「「伊達政宗の夢」~支倉常長慶長遣欧使節出帆から400年~」(電気設備学会誌35(1) 2015)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/1wmGcXOgyV
同じく天正地震を、宣教師たちの記録から再現した論文です >【資料】J-STAGEに、松浦律子氏の論文「天正地震に関する欧州史料の素性と確実な内容」(地震 第2輯Vol. 65 2012)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/zEGz6Xm3WG
先日の大河で、チーム徳川をずっこけさせていた地震の正体です >【資料】J-STAGEに、寒川旭氏の論文「天正地震の地震考古学」(活断層研究2011(35) 2011)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/0U2nKLFSWa

110 0 0 0 OA 史籍雑纂

關侍傳記http://t.co/GHioB5Y8kp 越後軍記http://t.co/rXVdRWVBAX 常山紀談http://t.co/B9tPyhxfXe 雲陽軍実記http://t.co/Up897susyL 当代記http://t.co/NqLTz2q94L

13 0 0 0 OA 雲陽軍実記

關侍傳記http://t.co/GHioB5Y8kp 越後軍記http://t.co/rXVdRWVBAX 常山紀談http://t.co/B9tPyhxfXe 雲陽軍実記http://t.co/Up897susyL 当代記http://t.co/NqLTz2q94L
關侍傳記http://t.co/GHioB5Y8kp 越後軍記http://t.co/rXVdRWVBAX 常山紀談http://t.co/B9tPyhxfXe 雲陽軍実記http://t.co/Up897susyL 当代記http://t.co/NqLTz2q94L

42 0 0 0 OA 常山紀談

關侍傳記http://t.co/GHioB5Y8kp 越後軍記http://t.co/rXVdRWVBAX 常山紀談http://t.co/B9tPyhxfXe 雲陽軍実記http://t.co/Up897susyL 当代記http://t.co/NqLTz2q94L

7 0 0 0 OA 国史叢書

關侍傳記http://t.co/GHioB5Y8kp 越後軍記http://t.co/rXVdRWVBAX 常山紀談http://t.co/B9tPyhxfXe 雲陽軍実記http://t.co/Up897susyL 当代記http://t.co/NqLTz2q94L

61 0 0 0 OA 雑史集

聚楽物語http://t.co/yEGgsQw2HS 三河物語http://t.co/SA6XxjRy9r 老人雑話http://t.co/9kevejNZdy 大阪物語http://t.co/Trth3t5xPX 秀頼時記http://t.co/CMlZBaeRTQ

18 0 0 0 OA 日本歴史文庫

聚楽物語http://t.co/yEGgsQw2HS 三河物語http://t.co/SA6XxjRy9r 老人雑話http://t.co/9kevejNZdy 大阪物語http://t.co/Trth3t5xPX 秀頼時記http://t.co/CMlZBaeRTQ

18 0 0 0 OA 日本歴史文庫

聚楽物語http://t.co/yEGgsQw2HS 三河物語http://t.co/SA6XxjRy9r 老人雑話http://t.co/9kevejNZdy 大阪物語http://t.co/Trth3t5xPX 秀頼時記http://t.co/CMlZBaeRTQ

61 0 0 0 OA 雑史集

聚楽物語http://t.co/yEGgsQw2HS 三河物語http://t.co/SA6XxjRy9r 老人雑話http://t.co/9kevejNZdy 大阪物語http://t.co/Trth3t5xPX 秀頼時記http://t.co/CMlZBaeRTQ

61 0 0 0 OA 雑史集

聚楽物語http://t.co/yEGgsQw2HS 三河物語http://t.co/SA6XxjRy9r 老人雑話http://t.co/9kevejNZdy 大阪物語http://t.co/Trth3t5xPX 秀頼時記http://t.co/CMlZBaeRTQ

61 0 0 0 OA 雑史集

@na_mitsuki うーん、出典は三河物語のはずなんですが、手元にある現代語訳版も、近デジの国民文庫刊行会版http://t.co/SA6XxjRy9r にも出てませんね。出典が別なのか版によるのか…(;´Д`)
おお!ありがとうございます! RT @syakekan:  . @1059kanri @mknhrk 「徳川家康の死因について」 http://t.co/EvWGMVGBuR

フォロー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(105ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)