gachagacha (@gachaga66150604)

投稿一覧(最新100件)

RT @akupiyocco: "2000 年以降、平均勤続年数の増加にともなう賃金上昇が抑制…主に人口密度の低い地方部で公立割合の減少と共に賃金水準が低下" 小林 佳美(2019)「私立保育所保育士の賃金水準の低下と影響要因 1980 年以降の都道府県別時系列集計データに…
RT @Fumiaki_Taka: 論文が公開されました。高野了太・高史明・野村理朗 日本語版右翼権威主義尺度の作成 心理学研究。必要と思いつつなかなかきちんとしたものを作れなかった日本語版RWAを京大の方々とともにようやく作成できました。 https://t.co/Nm8Ky…

464 0 0 0 OA 歴史的現実

RT @bbtetsuo: おお、これが京大生を戦地に送った「悪魔の書」として高名な 田辺元の講義録「 歴史的現実」か。 https://t.co/AhDMS7lvsE 確かに書いてある。p108。 「個人が国家を通して・・・身を捧げることが生死を越えることである。」 こんな扇…
RT @gachaga66150604: 保護者(特に母親)は子どもを(良い方向に)変えようと必死になりがち。でもまず親が自分自身を変えるほうが、最終的に子どもは幸せ(結果的には良い方向)に成長する。以下研究では「親の読書量は子どもに影響を与える」(結果的には学力に影響する)が…
引用:父親より母親の学歴のほうが子どもの学歴には影響。さらに「親の読書量が増加すれば子の読書行為も増えることから,親の学歴が低い場合でも読書量によって部分的に挽回可能であることも示唆されている」https://t.co/b0UhQK8IVN
保護者(特に母親)は子どもを(良い方向に)変えようと必死になりがち。でもまず親が自分自身を変えるほうが、最終的に子どもは幸せ(結果的には良い方向)に成長する。以下研究では「親の読書量は子どもに影響を与える」(結果的には学力に影響する)が明らかに。 https://t.co/b0UhQK8IVN

お気に入り一覧(最新100件)

M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
グラフの出典は、以下の報告書の48ページです。 科学技術・学術政策研究所第1調査研究グループ.(2020). 『『博士人材追跡調査』第3次報告書』(NISTEP REPORT No.188) 文部科学省 科学技術・学術政策研究所. https://t.co/YenlFo5WIG
【参考】 『性暴力被害者のPTSD症状への早期介入の 有用性の研究』 https://t.co/EBki5fS6QC

326 0 0 0 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfMk2WA #民主主義
"2000 年以降、平均勤続年数の増加にともなう賃金上昇が抑制…主に人口密度の低い地方部で公立割合の減少と共に賃金水準が低下" 小林 佳美(2019)「私立保育所保育士の賃金水準の低下と影響要因 1980 年以降の都道府県別時系列集計データによる実証分析」『保育学研究』57(2)https://t.co/fvyW2h7SMN
会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 -  言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
@h03LcLUfAadAiRL 山本鼎と山形の生活綴方・想画はつながっていた。 【山形県長瀞校における「想画教育」の再考―現在の長瀞小学校教育への継承―】 “「わが校に於いては法令を出発点とし山本氏の自由画の精神を新らしく見直して進みたく思ふ」…山本鼎の自由画教育運動の影響を受けていた” https://t.co/Q1So3nZWO1
なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか? https://t.co/7HDMuGqnqb
伊藤文人さんの「包摂の実践者か,排除の尖兵か?―イギリスにおける脱専門職化するソーシャルワーク―」を読む。15年前のイギリスの状況から描かれた論文だが、ここに書かれたソーシャルワークの劣化や新自由主義化の弊害は「いま・ここ」の日本社会で起こりつつある。  https://t.co/F7FfbCBgED
「「労働する身体」とは何か : 「ケアレス・マン」モデルからの脱却」(杉浦 浩美) https://t.co/It5xG4yUuK 「働く女性とマタニティ・ハラスメント」(杉浦 浩美 大月書店) https://t.co/HOTQHy5j3I https://t.co/VYI13PFgdf
サンプル数は小さいですが、某女子大の情報科学専攻者80名弱に聞き取りしたら「女子大だから情報系を受験した」「他の大学では別の学部を受験した」という学生が半数近くいたという話はあるので、日本の現状では取り得る選択しかも知れません https://t.co/AhRMNiTOrr https://t.co/AB85kyTR4D
@aiko33151709 @gachaga66150604 https://t.co/gY2PonGRDQ 「図書館における個 人情報保護理念と実際」
@marxindo この「国際比較研究」はAzuma, H., & Kashiwagi, K. (1987). Descriptors for an intelligent person. Japanese Psychological Research, 29(1), 17-26. みたいですね。 https://t.co/c05VKamfkf
論文が公開されました。高野了太・高史明・野村理朗 日本語版右翼権威主義尺度の作成 心理学研究。必要と思いつつなかなかきちんとしたものを作れなかった日本語版RWAを京大の方々とともにようやく作成できました。 https://t.co/Nm8Ky8ghka

464 0 0 0 OA 歴史的現実

おお、これが京大生を戦地に送った「悪魔の書」として高名な 田辺元の講義録「 歴史的現実」か。 https://t.co/AhDMS7lvsE 確かに書いてある。p108。 「個人が国家を通して・・・身を捧げることが生死を越えることである。」 こんな扇動をやっておいて、自分は1950年に文化勲章もらいますか。

194 0 0 0 OA 國民優生圖解

1941年に厚生省豫防局が出した「國民優生圖解」また貼っておきますね https://t.co/RfgDQ2CF57 https://t.co/8w9BBy1oDS

フォロー(3672ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2898ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)