Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
(
@highaice0929
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
政党政治確立過程における立憲同志会・憲政会(下) : 政権構想と政党指導
RT @siro_1858: もう何度も何度も言ってしまってるけど… 私の大好きなジメジメ同志会です https://t.co/wCLHSJDLs0 https://t.co/aqjuTrbDKo
3
0
0
0
OA
板垣征四郎と東条英機 : 陸軍の新首脳を語る
RT @Ayukawa_Reiji: @highaice0929 ススス https://t.co/SEzZg15tXu
15
0
0
0
IR
山県有朋とその館
RT @zasetsushirazu: 大正11年2月1日、山県有朋が死去。長州藩出身で、幕末期に奇兵隊の幹部。内閣総理大臣に2度就任。伊藤博文と並ぶ元老の最有力者で、政治・軍事の両面で大きな影響力を有した。佐藤信「山県有朋とその館」(『日本研究』51)は、「空間に興味を持った…
10
0
0
0
OA
明治中興雲台図録
RT @azutanii: 田島象二 編・画『明治中興雲台図録』 気になって国会図書館アーカイブを検索したらありました。 https://t.co/diqtZ7mxb7 以下、土佐肥前メンバーのページです。 大木喬任:15コマ目 大隈重信:16コマ目 板垣退助:23コマ目 副…
23
0
0
0
OA
山県有朋とその館
あとこの先生はガタと顕助の友情についてめちゃくちゃ熱く語ってくれてるので読んでください https://t.co/ReT9pRldzH
6
0
0
0
OA
榎本武揚等名刺版写真
痩せてるイケおじたろちゃんです https://t.co/kuNAQz9fbb https://t.co/DuUtYnkAp1
11
0
0
0
OA
観樹将軍縦横談
とりあえずゴロちゃんとガタはこれ読んでください 初っ端からマウント取られます https://t.co/YoowmFmgUC
2
0
0
0
OA
加藤高明伝
あった たかあきを語るわんわんお https://t.co/Mdx2REfP63
11
0
0
0
OA
観樹将軍縦横談
ガタとゴロちゃんの推しエピソードはやっぱりこれ これで私はガタとゴロちゃんにハマった https://t.co/YoowmFmgUC
1
0
0
0
OA
葡萄栽培新書
そういえばこれM15年に出版って結構早いんだねジロちゃんすごい 狂ちゃんたちののむワイン関係はジロちゃんから贈られてきたものだといいなあ 葡萄栽培新書 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/w4RYnUzyxA
12
0
0
0
OA
秋山真之書簡 斎藤実宛
RT @Kokudai_kindais: 【秋山真之書簡 斎藤実宛】明治35年1月25日 海軍軍人秋山真之が海軍総務長官斎藤実に宛てた書簡。史料には米国海軍拡張計画の経過を報告し「…吾海軍拡張案に対シ多少ノ御参考ト可相成ト存候…」と述べている。日本海軍拡張計画には日本海海戦で有…
8
0
0
0
OA
松方正義書簡 伊藤博文宛
RT @Kokudai_kindais: 【松方正義書簡 伊藤博文宛】 〈明治14年〉 10月28日 大蔵卿松方正義から参議伊藤博文に宛てた書簡。「去ル十一日之一挙者、誠ニ為邦家永遠ナル御尽力ニ御座候」とあり、これは開拓使官有物払い下げ中止と大隈重信の参議罷免決定した「明治14…
14
0
0
0
OA
書簡巻物「心香辤芳」
RT @Kokudai_kindais: 【書簡巻物「心香辤芳」 島崎藤村書簡 立川雲平宛】 明治44年5月27日 小説家島崎藤村が長野県会議員や衆議院議員を務めた佐久の政治家立川雲平に宛てた書簡。内容は藤村が小諸義塾の関係者の消息を訪ねている。立川は藤村の『破戒』に出てくる市…
1
0
0
0
OA
親分子分
メモ✍ 三尊部分しか読んでないし真偽はわからんけどとても面白かったので 親分子分. 政党編 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/09id4cOn87
14
0
0
0
OA
犬養毅書簡 牧野伸顕宛
RT @Kokudai_kindais: 【犬養毅書簡 牧野伸顕宛】 〈大正末期頃〉7月6日 犬養毅が牧野伸顕に宛てた書簡。書簡の中では犬養が原田庄左衛門という人物を牧野に紹介している。犬養は「憲政の常道」最後の首相であり、「五・一五事件」の様子は木戸日記、原田日記、牧野日記等…
8
0
0
0
OA
蹇蹇余録草稿綴 下
RT @Kokudai_kindais: 【蹇蹇余録草稿綴】 明治28年 日清戦争時の外相陸奥宗光が開戦から日清講和条約批准までの記録を綴ったのがこの『蹇蹇録』である。外交史・日清戦争に関する史料としては一級である。本史料は「草稿」であるため書き込みが多くみられる。 上巻htt…
8
0
0
0
OA
蹇蹇余録草稿綴 上
RT @Kokudai_kindais: 【蹇蹇余録草稿綴】 明治28年 日清戦争時の外相陸奥宗光が開戦から日清講和条約批准までの記録を綴ったのがこの『蹇蹇録』である。外交史・日清戦争に関する史料としては一級である。本史料は「草稿」であるため書き込みが多くみられる。 上巻htt…
5
0
0
0
OA
倉富勇三郎書簡 金子堅太郎宛
RT @Kokudai_kindais: 【倉富勇三郎書簡 金子堅太郎宛】 大正15年5月12日 倉富勇三郎が金子伯に宛てた書簡。内容は倉富が枢密院議長となったが病の為ご挨拶が遅れたとのことを謝している。倉富の日記『倉富勇三郎日記』は大正末期から昭和初期の政治情勢を知る上で需要…
7
0
0
0
OA
有栖川宮熾仁書簡 陸奥宗光・柳原前光宛
RT @Kokudai_kindais: 【有栖川宮熾仁書簡 陸奥宗光・柳原前光宛】 明治9年7月24日 元老院議長有栖川宮熾仁親王が陸奥宗光・柳原前光らに宛てた書簡。内容は芝離宮(現東京都港区)に「三條(実美)岩倉(具視)之両大臣木戸大久保伊藤之三参議・・」を招いて宴会を開く…
15
0
0
0
OA
名士奇聞録
メモ✍ 国デジ 明治勲臣腕白物語https://t.co/RIzIiFfINg 名流頓智談https://t.co/agGqE1h8mv 名流百話https://t.co/kg8YmuOxhh 名流情話https://t.co/jyqPMUSMvG 名士奇聞録https://t.co/hieuc2Hxlz
1
0
0
0
OA
明治勲臣腕白物語
メモ✍ 国デジ 明治勲臣腕白物語https://t.co/RIzIiFfINg 名流頓智談https://t.co/agGqE1h8mv 名流百話https://t.co/kg8YmuOxhh 名流情話https://t.co/jyqPMUSMvG 名士奇聞録https://t.co/hieuc2Hxlz
8
0
0
0
OA
名流百話
メモ✍ 国デジ 明治勲臣腕白物語https://t.co/RIzIiFfINg 名流頓智談https://t.co/agGqE1h8mv 名流百話https://t.co/kg8YmuOxhh 名流情話https://t.co/jyqPMUSMvG 名士奇聞録https://t.co/hieuc2Hxlz
1
0
0
0
OA
名流頓智談
メモ✍ 国デジ 明治勲臣腕白物語https://t.co/RIzIiFfINg 名流頓智談https://t.co/agGqE1h8mv 名流百話https://t.co/kg8YmuOxhh 名流情話https://t.co/jyqPMUSMvG 名士奇聞録https://t.co/hieuc2Hxlz
30
0
0
0
OA
名流情話
メモ✍ 国デジ 明治勲臣腕白物語https://t.co/RIzIiFfINg 名流頓智談https://t.co/agGqE1h8mv 名流百話https://t.co/kg8YmuOxhh 名流情話https://t.co/jyqPMUSMvG 名士奇聞録https://t.co/hieuc2Hxlz
11
0
0
0
OA
観樹将軍縦横談
メモ✍国デジ ごろちゃん関連 回顧録 https://t.co/MT5ubyEoHh 豪快録https://t.co/RweEXyAb6s 縦横談https://t.co/O8ou3CooRf
7
0
0
0
OA
観樹将軍囘顧録
メモ✍国デジ ごろちゃん関連 回顧録 https://t.co/MT5ubyEoHh 豪快録https://t.co/RweEXyAb6s 縦横談https://t.co/O8ou3CooRf
1
0
0
0
OA
観樹将軍豪快録
メモ✍国デジ ごろちゃん関連 回顧録 https://t.co/MT5ubyEoHh 豪快録https://t.co/RweEXyAb6s 縦横談https://t.co/O8ou3CooRf
15
0
0
0
OA
名士奇聞録
RT @aila_sunfa: @highaice0929 これの324ページ目、コマ番号でいうと185/277の『松l方l幸l次l郎美人に窘めらる』です https://t.co/PFmJm5ExEI
8
0
0
0
OA
松方正義書簡 伊藤博文宛
RT @Kokudai_kindais: 【松方正義書簡 伊藤博文宛】 〈明治14年〉 10月28日 大蔵卿松方正義から参議伊藤博文に宛てた書簡。「去ル十一日之一挙者、誠ニ為邦家永遠ナル御尽力ニ御座候」とあり、これは開拓使官有物払い下げ中止と大隈重信の参議罷免決定した「明治14…
28
0
0
0
OA
百官履歴
RT @minato_i_: 国立国会図書館デジタルに『百官履歴』(https://t.co/zGkyx684Cm)という本があります。 明治前半までの高官の履歴が載っていて、何年何月にどこにいたか見られます。画像は大久保利通さんのですが大久保さんクラスなら詳細年表ありそうだけ…
12
0
0
0
OA
乃木希典書簡 石黒忠悳宛
RT @Kokudai_kindais: 【乃木希典書簡 石黒忠悳宛】 明治38年11月21日 乃木希典が石黒忠悳に宛てた書簡。内容は石黒からの書簡に答えているものと思われる。また、西南戦争、日清・日露で使用した軍銃についても記述がある。石黒は日本の軍医制度を確立した人物であり…
16
0
0
0
OA
東郷平八郎書簡 大山巌宛
RT @Kokudai_kindais: 【東郷平八郎書簡 大山巌宛】 明治40年6月 海軍軍令部長東郷平八郎が陸軍元帥大山巌に宛てた書簡。書簡では東郷が手に入れた露軍の秘密文章を大山に送るとの記述がある。日露戦役の功績においてこの二人はあまりにも有名であろう。 https:/…
11
0
0
0
OA
西園寺公望書簡 桂太郎宛
RT @Kokudai_kindais: 【西園寺公望書簡 桂太郎宛】明治38年12月30日 立憲政友会に属する西園寺が組閣にあたり、山縣グループに属している桂前首相に宛てた書簡。書簡では両者の組閣調整を見ることができ、山縣有朋の養子である伊三郎を入閣させることを報告している。…
12
0
0
0
OA
上原勇作書簡 桂太郎宛
RT @Kokudai_kindais: 【上原勇作書簡 桂太郎宛】大正元年11月17日 上原勇作陸軍大臣が桂太郎前首相に宛てた「二個師団増設問題」に関する書簡。山縣グループは西園寺首相に師団の増設を求めたが、西園寺が拒否したため上原陸相が辞職。さらに陸軍が後任の陸相を出さず内…
15
0
0
0
IR
山県有朋とその館
CiNii 論文 - 山県有朋とその館 https://t.co/69Yv5zKbzj 今読んでるのこれです
22
0
0
0
OA
山県有朋書簡 田中義一宛
RT @Kokudai_kindais: 【山縣有朋関係文書 田中義一宛】大正10年2月12日「宮中某重大事件」に関する記述が確認できる。久邇宮良子女王(後の香淳皇后)の兄久邇宮朝融王に色覚異常が見られたため良子女王にもその遺伝子があるとして山縣有朋らが皇太子(後の昭和天皇)と…
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
政党政治確立過程における立憲同志会・憲政会(下) : 政権構想と政党指導
もう何度も何度も言ってしまってるけど… 私の大好きなジメジメ同志会です https://t.co/wCLHSJDLs0 https://t.co/aqjuTrbDKo
1
0
0
0
民政
https://t.co/eqj65H1qkx ゴロー「江木君……今夜君一人でおらの所へ来てくれ」 !?
8
0
0
0
OA
人生漫談
https://t.co/WrDlefaoLh https://t.co/ZAubt88kBV
31
0
0
0
OA
阪下義挙録
田中光顕が坂下門外の変を語っていて、田中同様長生きした渋沢栄一の話も出てきます。田中は安藤信正を襲った浪士側を顕彰するわけですが、この本のインタビューで、安藤信正をある部分だけ褒めていて、それが田中の勝手な理屈で面白いです(笑) #青天を衝け https://t.co/iW71AAdOfl
7
0
0
0
OA
谷干城遺稿
https://t.co/ksYDlTmEiH 谷さんが「余と山内家との関係」で山一商会の失敗の黒幕は板垣と後藤のせい><と語ってるの好き。 「この大失敗の大参謀は板垣と後藤なり。金子真辺は両氏の犠牲となれり。これより後藤板垣氏山内家に遠くなれり」
18
0
0
0
OA
満洲語会話一ケ月卒業
私はmanju gisunについて言及する際には大抵「固有満洲語」と書くのですが、これは近代、特に1932年に満洲国が成立して以降、満洲で用いられている中国語を「満洲語」と表現する例が多々あるからです。こちらは1904年の『満洲語会話一ケ月卒業』ですが、中身は中国語です。 https://t.co/dk6ASWMmOG https://t.co/3VYl0mPZFU
50
0
0
0
IR
近世における一人称代名詞「僕」の使用をめぐって : 江戸中期の徂徠学派〈山県周南〉から幕末の〈吉田松陰〉へ
山県周南 吉田松陰でググったら見つけた ソウダッタノカー 近世における一人称代名詞「僕」の使用をめぐって : 江戸中期の徂徠学派〈山県周南〉から幕末の〈吉田松陰〉へ https://t.co/Dyt6JgzuCU
3
0
0
0
OA
板垣征四郎と東条英機 : 陸軍の新首脳を語る
@highaice0929 ススス https://t.co/SEzZg15tXu
15
0
0
0
IR
山県有朋とその館
大正11年2月1日、山県有朋が死去。長州藩出身で、幕末期に奇兵隊の幹部。内閣総理大臣に2度就任。伊藤博文と並ぶ元老の最有力者で、政治・軍事の両面で大きな影響力を有した。佐藤信「山県有朋とその館」(『日本研究』51)は、「空間に興味を持った人物」として分析。 https://t.co/bpc1fSErMm
2
0
0
0
OA
公葬のメディア表象の形成と共同体におけるその受容と継承 : 伊藤博文の国葬における新聞・雑誌・絵葉書・写真帖を中心に
そういえばブミの葬儀委員とか全然知らないなとググッたら当時の雑誌を載せた論文が〜 https://t.co/YjEjSkEiXW
190
0
0
0
OA
中世の女性と軍役 -合戦の場、軍役と女性の地位-
面白い論文見つけた
16
0
0
0
OA
鍋島直正公伝
@nagisanoyuki 直正公も牛乳
6
0
0
0
OA
文部大臣を中心として評論せる日本教育の変遷
探しものをしていたら、全然違うところで春嶽公の逸話を発見。容保公は牛乳嫌いだったそうですが、春嶽公は愛飲してたっぽい。團野の牛乳屋って福井だけじゃなくて東京にもあったの? 文部大臣を中心として評論せる日本教育の変遷 https://t.co/D86WT5OeAj https://t.co/PGZivHyISa
51
0
0
0
OA
現代華族譜要
昭和4(1929)年に出た『現代華族譜要』は華族の当主・略系図・家譜を記した本で、1996年に霞会館から発行された『平成新修旧華族家系大成』の原典となった文献。系図の記載は昭和3年までだが、入手が難しく、数万はする『平成…』の原典が国立デジタルで無料で見られる。https://t.co/siPq9MDAo0 https://t.co/4aceEZEI7h
5
0
0
0
OA
維新史談
「維新史談」によると、容堂公は口を漱ぐのにポン酢を用い、蚊を燻すときには蒼朮を焚いていたようですが、容堂公を気に入らない人は「公は口を漱ぐのに味醂を使い、蚊を燻すのに沈香を使う」と言ったとか。それを聞いた容堂公の言葉が、いかにも酒好きのら容堂公らしい。 https://t.co/EnZJxi54gT https://t.co/1iU04riLMf
14
0
0
0
OA
犬養毅書簡 牧野伸顕宛
【犬養毅書簡 牧野伸顕宛】 〈大正末期頃〉7月6日 犬養毅が牧野伸顕に宛てた書簡。書簡の中では犬養が原田庄左衛門という人物を牧野に紹介している。犬養は「憲政の常道」最後の首相であり、「五・一五事件」の様子は木戸日記、原田日記、牧野日記等から見ることができる。 https://t.co/rP9v7JJCm6 https://t.co/oRlDdDzGDI
5
0
0
0
OA
倉富勇三郎書簡 金子堅太郎宛
【倉富勇三郎書簡 金子堅太郎宛】 大正15年5月12日 倉富勇三郎が金子伯に宛てた書簡。内容は倉富が枢密院議長となったが病の為ご挨拶が遅れたとのことを謝している。倉富の日記『倉富勇三郎日記』は大正末期から昭和初期の政治情勢を知る上で需要な史料である。 https://t.co/eXZ3noS7cF https://t.co/HchzOLHlbc
8
0
0
0
OA
蹇蹇余録草稿綴 下
【蹇蹇余録草稿綴】 明治28年 日清戦争時の外相陸奥宗光が開戦から日清講和条約批准までの記録を綴ったのがこの『蹇蹇録』である。外交史・日清戦争に関する史料としては一級である。本史料は「草稿」であるため書き込みが多くみられる。 上巻https://t.co/EApdjvyrPS 下巻https://t.co/8cu5WEavL3 https://t.co/xkDNYxJbNx
8
0
0
0
OA
蹇蹇余録草稿綴 上
【蹇蹇余録草稿綴】 明治28年 日清戦争時の外相陸奥宗光が開戦から日清講和条約批准までの記録を綴ったのがこの『蹇蹇録』である。外交史・日清戦争に関する史料としては一級である。本史料は「草稿」であるため書き込みが多くみられる。 上巻https://t.co/EApdjvyrPS 下巻https://t.co/8cu5WEavL3 https://t.co/xkDNYxJbNx
12
0
0
0
OA
秋山真之書簡 斎藤実宛
【秋山真之書簡 斎藤実宛】明治35年1月25日 海軍軍人秋山真之が海軍総務長官斎藤実に宛てた書簡。史料には米国海軍拡張計画の経過を報告し「…吾海軍拡張案に対シ多少ノ御参考ト可相成ト存候…」と述べている。日本海軍拡張計画には日本海海戦で有名な「三笠」も含まれていた https://t.co/Pk0BQKUEVq https://t.co/kaEajFBG8I
15
0
0
0
OA
名士奇聞録
@highaice0929 これの324ページ目、コマ番号でいうと185/277の『松l方l幸l次l郎美人に窘めらる』です https://t.co/PFmJm5ExEI
4
0
0
0
OA
尾崎行雄書簡 森本確也宛
【尾崎行雄書簡 森本確也宛】 〈明治25年〉5月17日 尾崎行雄が支援者の森本確也に宛てた書簡 「今回の事は立憲制度進歩の一段階と存候藩閥政府の命脈も日々に短縮致候ハ國家のため慶賀すべき次第に御座候」とある。今回の事とは政府による選挙干渉が問題化したのことである。 https://t.co/5EK359Kdzt https://t.co/s6789WL62i
8
0
0
0
OA
松方正義書簡 伊藤博文宛
【松方正義書簡 伊藤博文宛】 〈明治14年〉 10月28日 大蔵卿松方正義から参議伊藤博文に宛てた書簡。「去ル十一日之一挙者、誠ニ為邦家永遠ナル御尽力ニ御座候」とあり、これは開拓使官有物払い下げ中止と大隈重信の参議罷免決定した「明治14年の政変」のことだと思われる。 https://t.co/TZXfilE3MT https://t.co/ZOhPrq7vdT
28
0
0
0
OA
百官履歴
国立国会図書館デジタルに『百官履歴』(https://t.co/zGkyx684Cm)という本があります。 明治前半までの高官の履歴が載っていて、何年何月にどこにいたか見られます。画像は大久保利通さんのですが大久保さんクラスなら詳細年表ありそうだけど、資料の少ない人の情報もあるので是非! #お家で歴史充 https://t.co/6fePJkWrG5
12
0
0
0
OA
乃木希典書簡 石黒忠悳宛
【乃木希典書簡 石黒忠悳宛】 明治38年11月21日 乃木希典が石黒忠悳に宛てた書簡。内容は石黒からの書簡に答えているものと思われる。また、西南戦争、日清・日露で使用した軍銃についても記述がある。石黒は日本の軍医制度を確立した人物であり、森鴎外の上官でもあった。 https://t.co/uKr16ekN8m https://t.co/oeP0aYbjlt
16
0
0
0
OA
東郷平八郎書簡 大山巌宛
【東郷平八郎書簡 大山巌宛】 明治40年6月 海軍軍令部長東郷平八郎が陸軍元帥大山巌に宛てた書簡。書簡では東郷が手に入れた露軍の秘密文章を大山に送るとの記述がある。日露戦役の功績においてこの二人はあまりにも有名であろう。 https://t.co/jzHVGdo1Ek https://t.co/DZlSNwWGkr
11
0
0
0
OA
西園寺公望書簡 桂太郎宛
【西園寺公望書簡 桂太郎宛】明治38年12月30日 立憲政友会に属する西園寺が組閣にあたり、山縣グループに属している桂前首相に宛てた書簡。書簡では両者の組閣調整を見ることができ、山縣有朋の養子である伊三郎を入閣させることを報告している。のちに桂園時代と呼ばれる。 https://t.co/xnH5p1YC84 https://t.co/9USSy3VcZz
12
0
0
0
OA
上原勇作書簡 桂太郎宛
【上原勇作書簡 桂太郎宛】大正元年11月17日 上原勇作陸軍大臣が桂太郎前首相に宛てた「二個師団増設問題」に関する書簡。山縣グループは西園寺首相に師団の増設を求めたが、西園寺が拒否したため上原陸相が辞職。さらに陸軍が後任の陸相を出さず内閣が瓦解した事件。 https://t.co/y8JZ42flXQ https://t.co/WBv3OeAqT9
59
0
0
0
OA
講演:憲政に於ける世論の勢力(一)
【大隈重信述「憲政ニ於ケル輿論ノ勢力」】 第二次大隈内閣の解散を受け、1915(大正4)年3月25日の第12回衆議院議員総選挙が行われた。この音声資料は大隈侯自身が演説を収めて全国に配布したレコードである。選挙活動にこうしたパフォーマンスも行うようになったと覗える。 https://t.co/opbdg0CaoU https://t.co/BIyQajRfjv
22
0
0
0
OA
山県有朋書簡 田中義一宛
【山縣有朋関係文書 田中義一宛】大正10年2月12日「宮中某重大事件」に関する記述が確認できる。久邇宮良子女王(後の香淳皇后)の兄久邇宮朝融王に色覚異常が見られたため良子女王にもその遺伝子があるとして山縣有朋らが皇太子(後の昭和天皇)との婚約に反対した事件。 https://t.co/MAvIJvXLwI https://t.co/l1bqdiJ2NE
127
0
0
0
OA
益軒全集
大坂冬の陣の時に、長政が国元の息子忠之に出した指図書(軍令)というのが『黒田官兵衛と二十四騎』に載ってて、色々事細かに書いてあるんだけど、その中に「一 軍うちわ采配は、半兵衛より給候を」とあって気になった(↓家譜にある) https://t.co/SC0rV2N5AU これって今残ってるのかな…?
フォロー(126ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(159ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)