かじ@ハイポ現歯猫 (@jkrsskdent)

投稿一覧(最新100件)

RT @mimidoc_osaka: ちなみに4歳未満の小児では副鼻腔そのものがまだ未発達なので単純レントゲンで診断不能で全例「真っ白」に映りますし、被爆の影響も成人より大きいので、将来が心配です。 https://t.co/oDWpbFsA58
RT @okamayeah: 先日のOTACで話題になっていた慢性疼痛の構造化問診票、論文を参考にエクセルで。痛みを抱える方、増えてきている気がします。変化の記録や経過管理に使おうと思います。 「歯痛の臨床診断推論」 https://t.co/uKHFKVtGxk https…
@v_shikiyu @l_evank まだ孫引きできていません https://t.co/8m9BtoWTBK
RT @oda0902: 口腔ケア用ジェルを用いた非注水下での超音波スケーラーによる歯石除去の検討 https://t.co/gizUQX2A5C
@v_shikiyu 先天性上下顎癒合症 というらしいです https://t.co/WKjXFG5EGc
@pira_jk サッとググった範囲で私が見つけられたのはこのくらいでした https://t.co/lRbZ9AVWpj
@yuyui5_same @NUD_UKsk ちなみに件の論文はこれですか? https://t.co/pK1bewRyqw https://t.co/pK1bewRyqw
RT @xiao_signo028: 「患者は,25歳,男性。精神的に困窮したため発作的に爆竹を尿道に挿入し爆発させた。尿閉となり近医を受診し,治療目的で当科に紹介され,入院となった。MRIでは尿道構造が消失していた」https://t.co/ebyed9Khle
RT @tanukiclub_jpn: こちらは天皇陛下の2008年発表のタヌキの論文だぉ CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/jWHUQQuVBp #CiNii
RT @hayano: 福島の子どもの【内部被ばく】.昨年BABYSCANで2700人以上測定して全員不検出→ https://t.co/56COSgneYY 検出限界は,0歳児で3Bq/kg未満,11歳児で1.8Bq/kg未満.地元米,地元野菜,水道水を摂取している子も多く含…
RT @RIQuartette: 今日見ていた論文で一番衝撃的だった論文のタイトル 投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して 日本救急医学会雑誌,Vol. 25 (2014) No. 7 p. 307-312 https://t.…

お気に入り一覧(最新100件)

懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
先日のOTACで話題になっていた慢性疼痛の構造化問診票、論文を参考にエクセルで。痛みを抱える方、増えてきている気がします。変化の記録や経過管理に使おうと思います。 「歯痛の臨床診断推論」 https://t.co/uKHFKVtGxk https://t.co/dmzD7HQO0m
【ポケモンの名前における母音と有声阻害音の効果】 進化後のポケモンの名前として、開口度の大きい母音[a]は開口度の小さい母音より相応しいと判断された。 母音と有声阻害音の組み合わせは、どちらか一方を含む場合よりも進化後のポケモンの名前として判断されやすかった。 https://t.co/9wzKQmhQms
「内科のできない家庭医はダメ」と仰る方もいますが、急性期病棟の常勤となる一部を除いて、家庭医の急性期内科診療の劣化はもはや宿命かもしれません。。。2016年の調査では急性期病棟をみる家庭医療専門医は全体の4割以下です。https://t.co/ewbJ86ugzH
ちょうどまたTwitter関連論文がPublicationされました【まさに今!!】 超簡単に言えば、
「小児の急性咳嗽患者に対し,カルボシステインに加えチペピジンヒベンズ酸塩を投与すると,症状を遷延させる可能性がある」 マジ
私のアイコンの手にあるのは『Macintosh型喉頭鏡』 1943年の開発から現代まで多くの命を救った道具です
皆さん、大変です。 Twitterで皆さんと愚痴ってたようなことが、論文になってます!  愚痴も磨き上げればちゃんとした提言になって文書として残るのね! 目から鱗。 これを採用した日本疫学会英文誌さんもイカす! 愚痴っている場合ではなかった。 https://t.co/T82LxIcK8d https://t.co/Y12zPrHKFS
ちなみに今の 80 歳以上高齢者における薬剤関連顎骨壊死の治療と予後 ですが、 https://t.co/sFTIfR6TCh でダウンロード可能です。
下顎が右にシフトし咬合不全をみとめますね。ガミーならLe Fort Ⅰの垂直移動でしょうが、咬合を考えると担当医は下顎の骨切りを行うのでしょう。合併症は、出血・痺れ・麻痺・鼻翼の変形など様々。 Le Fort Ⅰについては、下記論文がわかりやすく書いていますよ。 https://t.co/j7JEv9Sz1v https://t.co/DpTBFRo9aH
トラマドールの併用がワルファリン服用患者の PT-INR の変動に及ぼす影響 https://t.co/EZ91xVblBO ほう。こういう報告もあるのか
「患者は,25歳,男性。精神的に困窮したため発作的に爆竹を尿道に挿入し爆発させた。尿閉となり近医を受診し,治療目的で当科に紹介され,入院となった。MRIでは尿道構造が消失していた」https://t.co/ebyed9Khle
17年間285例の急性喉頭蓋炎というなかなかすごい報告です。 咽頭痛出現から初診までの日数と気道確保との関連性について,日数が短いほど気道確保を要した症例が多かったそうです(0.67±0.96 vs 2.14±1.92, p <0.0001)。 J-STAGE Articles - 急性喉頭蓋炎285例の臨床的検討 https://t.co/olIAktthVJ
年齢,飲酒状況を考慮したモデルにおいて,男性ではタバコを1日20本以上吸うことが交通事故死亡リスクを1.5倍高める可能性がある.茨城県97078例の20年前向きコホート研究(J Epideniol 2018, May31)https://t.co/wg9wlp35xb 日本では運転中の喫煙は規制されていません
クレベリン…空間除菌というのは効果がないorむしろ有害というのがいまの医学の見解です https://t.co/08UXK83CCa https://t.co/csAZdRXs5v
レボフロキサシンの副作用による両側アキレス腱断裂の一例(整形外科と災害外科、2017年) https://t.co/pHkArKRnQ5 内服3日から両足関節部が痛くなり、3週間目に両側断裂... 内服したのは4日だけ。

127 0 0 0 OA 肛門異物の一例

肛門異物の一例(日本直腸肛門病學會雑誌 1954;11:420) 60年前の論文。まずいきなり患者の上の名前が書かれている(伊藤某).考察は「患者の挙動女性的にて〜」で始まる. https://t.co/fusxUruNVh
温水洗浄便座のノズルで穿孔し経肛門的小腸脱出をきたした直腸脱の1例  https://t.co/AfOlEqJfHB マジかよ、わけわからん……お食事中の方はご注意ください
https://t.co/Wgry0lKUw9 随分前に積んだやつ。 トラマールとワーファリン併用で50%がPT-INRが1前後上昇するので、頻回な測定とワーファリン投与量の補正が必要。 うん、DOACに変えよう。
https://t.co/NNKyY2pfLm えん下困難患者の潰瘍に対してオメプラゾール座剤が有効であった一例 効くんだ、、、 https://t.co/nOQrabZSGM
「われわれは平成18年~平成19年の2年間で5例の経肛門的異物を経験した.5例中2例は同一の患者であった」渋い → 「症例報告 経肛門的直腸異物の5例 ― 本邦報告140例の検討を加えて ―」https://t.co/OOuLbTdJoT
@doppel_surg かぜ症候群における薬剤費の薬剤疫学および経済学的検討 漢方薬と西洋薬の経済性における比較研究 https://t.co/z0xFnggv4L

フォロー(1352ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(957ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)