壺 (@lovingtsubo)

投稿一覧(最新100件)

#寝る前に論文読む 大貫挙学「言語行為としての社会学理論 -性的主体化の権力を批判するということ」『現代社会学理論研究』16, 2022, pp.33-44. https://t.co/uumcASNgzp
#寝る前に論文読む 江原由美子「差別問題を研究する社会学者の「ポジショナリティ」をめぐる問題」『現代社会学理論研究』16, 2022, pp.5-19. https://t.co/mTFk3Q8cjv
#寝る前に論文読む 菊地夏野「フェミニズムとアカデミズムの不幸な結婚」 https://t.co/23ZBibgPhj https://t.co/yO6bXjF0UO

お気に入り一覧(最新100件)

先日刊行された『女性学年報』44号に、「新自由主義とエコロジーへのフェミニズムとその周辺の対応について――公私の両領域の高い段階での再統一という観点からの検討」という論文を掲載していただきました。目次は下のとおりで、要旨と本文もネットでご覧いただけます。→ https://t.co/b7XrlQ4uLC https://t.co/Xhgh3CK2vd
『期待を裏切る―フェムとその不可視の「アイデンティティ」について―』(清水晶子)、とても勉強になります。女同士の出会い界隈では、単純に見た目で自身を「フェム」と認識している人が多い印象だけど、ジェンダー規範を撹乱する存在としてのクィアフェムの可能性が https://t.co/JAUem6DNoy
#寝る前に論文読む 75 風間孝「カミングアウトのポリティクス」 https://t.co/aGzsy5WOrk 抑圧さる自然な性を措定する解放言説と、その批判の中でカミングアウトを私的な告白へ矮小化する構築主義を検討、青年の家訴訟の事例の分析から、権力関係の内部でその暴露の可能性を持つものとして再定位する
#寝る前に論文読む 差別問題を研究する社会学者の「ポジショナリティ」をめぐる問題 https://t.co/FkSBY9KAcR
「自閉症スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder、以下ASD)と性別違和傾向(Gender Dysphoria、以下GD)を併存して抱える方にインタビュー調査を行い、ASD者に付随するGD傾向の質的検討を行なった」 重要そうな論文すぎる。メモメモ
#寝る前に論文読む 吉見俊哉「文系の知とは何か?—長く広い歴史のなかで未来を見通す—」 https://t.co/JExu7PYzpu つい「プログラミング思考」とかの話をしてしまったので、文系理系ってなんぞ?みたいな話を読みやすい会議発表論文で確認してみた。文系の知には「価値創造的な有用性」があるそうな。
面白かった #寝る前に論文読む 植民地支配とジェンダー ──朝鮮における女性植民者── 広瀬 玲子 J-STAGE Articles - 植民地支配とジェンダー https://t.co/NJa1YlcZJm
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F
#寝る前に論文読む 磯直樹(いそ・なおき), 2017, 「性向と文脈の社会学理論」 https://t.co/EvUxiXpipZ ブルデューの理論だけを確認してはだめで、記述をしっかり確認する必要があるのだなと学んだ。いまこそブルデューに挑む時!
#寝る前に論文読む 磯直樹(いそ・なおき), 2008, 「ブルデューにおける界概念――理論と調査の媒介として」 https://t.co/UuKKc1Y7oT おお、入門できそう! ハビトゥスは型で、界は関係、資本が力で、実践は効果、社会空間が世界という感じだろうか? 体系的はフランス語では少し悪口と知ると有益?
#寝る前に論文読む 58 中谷いずみ「空白の「文学史」を読む--プロレタリア運動にみる性と階級のポリティクス--」 https://t.co/9jJAyfYs98 「「文学」という名付けすら実は恣意的なものに過ぎないことは、筆者が論じてきた「綴方」や「生活記録」が
#寝る前に論文読む 光石亜由美(みついし・あゆみ)「女装と犯罪とモダニズム」 https://t.co/bxn3Y7CaLJ 「見た目の性別と身体の性別が一致することを〈自然〉と考える視覚のジェンダー規範が出来上がったのは、一九一〇年代で、そこにはセクソロジーという科学の視線が大きく関与している。」37
批判理論を駆使する論者が、「新自由主義」という言葉をあまりに融通無碍に使っているというのはその通り。せめて最低限の系譜はおさえておきたいところ。お勧めはこの文献。 https://t.co/hYzeqGlvA5
ヘロドトス『歴史』で語られる「昔話」の出典を辿る事で彼がストリーテラーとして異国の昔話をどう改変したのかが暴かれていく非常に楽しい論文.それにしてもソフォクレスの悲劇が「枕草子」に至るというのは興味深い指摘.中務先生の著作を読むと物語がもっと好きなります☺️https://t.co/CJ04H9RCzh https://t.co/pmsYxpDln4
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ

フォロー(778ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)