まっつん2 (@mazda2desu)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekora2520: 買春経験者は14.6%の少数派なので強いも弱いも… https://t.co/wFH8V4fHxv
RT @Polaris_sky: その代わり、アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出る。 https://…
RT @same_san_6285: @kikumaco ちょっと検索すれば 海水中に45億tのウランが溶けている事は (但し3.3ppbと濃度で見ると微量) 色んな文献で判明するのに 何故、この手の人は調べもせずに、 訳の分からない事を言うのでしょうかね(^^ゞ こちら↓は…
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @matsumoto0007: https://t.co/QDPXBW22SO   2018年に動物実験はしてて今回のは人間で臨床しての結果という流れぽいの。緊急時、時間稼ぎ出来るだけでも大きいだろうな。
RT @noppo6: 探してみたら出てきた以下のリンク。ちょっとバズったのでこの機会にご紹介。 臼山利信 オーストラリアとロシア語 -在豪ロシア系移民のロシア語・ロシア文化の保持に関する一考察- https://t.co/2Y7dch40ty
RT @denkochan_plc: (補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求し…
RT @NomuraShuya: 米国上院の安倍元総理への追悼決議を改めて読んでみると「自由で開かれたインド太平洋」の着想とクアッドの先駆である「安全保障ダイヤモンド構想3」の提唱が高く評価されていることが分かる。安倍元総理への評価は、安全保障への危機感の違いによって変わるのか…
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT

411 0 0 0 OA 農学啓蒙

RT @yasuifarm: 他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
RT @Hiroakinator: @Shing_keng これ加害者が講道館杯で優勝するような柔道の世界では有名な指導者で、学校側と教育委員会も協力してもみ消したって騒がれたやつですよね… 自浄作用の無さに絶句… https://t.co/B4vwme7Hzx
RT @Hiroakinator: @Shing_keng この加害者の方、その後も普通に活動を続けていて、柔道における頭部外傷の研究までしてるそうです… https://t.co/Pdw14VMTrT たちの悪いブラックジョークにしか思えないくらいひどい…
RT @hsjoihs: 「社会ユーモア・モダン語辞典」というのが1932年に出ていて、当時のスラングが垣間見えて面白いのだが、「意味のあまりに明かなる單語には解說を省略したものもある」とか書いてあって普通に困るので、今度編纂する人はくれぐれもそういうことのないよう願う限りであ…
RT @MIBkai: アブラソコムツ事件ってなんだ、と思ったら水産会社がアブラソコムツを静岡でクエと称して売っちゃったことでご家庭のトイレが大惨事って流れか……。 https://t.co/XZD7k54NNh
RT @NwFle6q9vQTXb4q: @fushimitori @retarpaskur 調べていて気がつきました。フランスでは一生涯本名が変わることはありませんが、婚姻した女性はほとんど男性の氏を名乗っていて、これを使用上の氏というそうです。2013年フランスはこれまで慣…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @Calcijp: 海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.…
.@urary777 さんのコメント「.@MT_00XY 漫画でも読解力が付く様だっていう研究成果があったのに…相変わらず時代に逆行していらっしゃる… https://t.co/rga2wln7CX」にいいね!しました。 https://t.co/ipU4d3OKsz

150 0 0 0 OA 枕草子春曙抄

RT @tarareba722: 現在の古典文学書籍では当たり前である、この「本文+頭注+傍注」という表現手法は、季吟によるコロンブスの卵のような発想の大転換でした。『枕草子春曙抄』は残念ながら絶版となっていますが、昭和五年発刊の岩波書店版を国会図書館コレクションで見られます。…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
RT @ItuWan3781: 宮崎事件以前の80年代のオタク史を分析した論文をあげる。まず『どこか「問題化」される若者たち』に掲載された松谷創一郎の「<オタク問題>の四半世紀」。 https://t.co/AXiUMIiRK5
RT @okjma: 16世紀末のヴ表記等についての報告があるPOPESCU氏の論文自体は、ネット上にないようです(続篇は京大のKURENAIにある)。https://t.co/frcWBSTa64 博士論文は要旨だけあり、v音の表記についてのことも書いてあります。https:…
RT @okjma: 16世紀末のヴ表記等についての報告があるPOPESCU氏の論文自体は、ネット上にないようです(続篇は京大のKURENAIにある)。https://t.co/frcWBSTa64 博士論文は要旨だけあり、v音の表記についてのことも書いてあります。https:…
RT @karafuto1979: 北欧神話 日本 受容 でググッたらドンピシャな論文が書かれていることがわかった。 https://t.co/g6Hyo3c4IG
RT @Ayukawa_Reiji: 東條さんが敗戦の責任を回避した? 少なくとも東京裁判当時の宣誓供述書じゃ「敗戦の責任については当時の総理大臣たりし私の責任」「この意味に於ける責任は私は之を受諾するのみならず真心より進んで之を負荷せんことを希望するものであります」と述べとる…

お気に入り一覧(最新100件)

買春経験者は14.6%の少数派なので強いも弱いも… https://t.co/wFH8V4fHxv https://t.co/5Or8ZluZvj
@kikumaco ちょっと検索すれば 海水中に45億tのウランが溶けている事は (但し3.3ppbと濃度で見ると微量) 色んな文献で判明するのに 何故、この手の人は調べもせずに、 訳の分からない事を言うのでしょうかね(^^ゞ こちら↓は日本原子力学会の特別寄稿文 https://t.co/D7cfUD0a7F
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
https://t.co/QDPXBW22SO   2018年に動物実験はしてて今回のは人間で臨床しての結果という流れぽいの。緊急時、時間稼ぎ出来るだけでも大きいだろうな。
探してみたら出てきた以下のリンク。ちょっとバズったのでこの機会にご紹介。 臼山利信 オーストラリアとロシア語 -在豪ロシア系移民のロシア語・ロシア文化の保持に関する一考察- https://t.co/2Y7dch40ty
(補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求しても良いのです。 https://t.co/zkblyk6u9Y
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT

411 0 0 0 OA 農学啓蒙

他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40万、犬6万5千と推定 https://t.co/cCNT7U5sPT https://t.co/GLIASApdcM https://t.co/J9an8lKEFN
@Shing_keng これ加害者が講道館杯で優勝するような柔道の世界では有名な指導者で、学校側と教育委員会も協力してもみ消したって騒がれたやつですよね… 自浄作用の無さに絶句… https://t.co/B4vwme7Hzx
@Shing_keng この加害者の方、その後も普通に活動を続けていて、柔道における頭部外傷の研究までしてるそうです… https://t.co/Pdw14VMTrT たちの悪いブラックジョークにしか思えないくらいひどい…
「社会ユーモア・モダン語辞典」というのが1932年に出ていて、当時のスラングが垣間見えて面白いのだが、「意味のあまりに明かなる單語には解說を省略したものもある」とか書いてあって普通に困るので、今度編纂する人はくれぐれもそういうことのないよう願う限りである https://t.co/DfAidwTMlS https://t.co/YLRCuhpfFr
アブラソコムツ事件ってなんだ、と思ったら水産会社がアブラソコムツを静岡でクエと称して売っちゃったことでご家庭のトイレが大惨事って流れか……。 https://t.co/XZD7k54NNh
@fushimitori @retarpaskur 調べていて気がつきました。フランスでは一生涯本名が変わることはありませんが、婚姻した女性はほとんど男性の氏を名乗っていて、これを使用上の氏というそうです。2013年フランスはこれまで慣習だったこの使用上の氏を法制化をしてますね。日本と逆バージョンの同じ動き。 https://t.co/xL0AwkWfAI https://t.co/LJkLHzuxqw

フォロー(1455ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(577ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)