Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
mickoh
mickoh (
@mickoh
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
22
0
0
0
OA
家忠日記
戦国時代の武将の日記のらくがき、近代デジタルライブラリーで見れた。https://t.co/IEhXpCF4BD
お気に入り一覧(最新100件)
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
29
0
0
0
OA
実演童話
おむすびロリコンを発見したので一応共有しときますね(https://t.co/sBGEreGfxP) https://t.co/LSEUxj2V92
426
0
0
0
OA
プログラミング教育の最前線:2.プログラミングの大衆化が始まった
今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
9
0
0
0
OA
「図式政治学」への試み : 政治学における図式
小野哲「『図式政治学』への試みー政治学における図式」『同志社法學』11:6(1960)https://t.co/rbufBcKiTd/同「『図式政治学』への試み(2)ー政治学における図式」『同志社法學』13:2(1961)https://t.co/vCKCvd7vdf
9
0
0
0
OA
「図式政治学」への試み(二) : 政治学における図式
小野哲「『図式政治学』への試みー政治学における図式」『同志社法學』11:6(1960)https://t.co/rbufBcKiTd/同「『図式政治学』への試み(2)ー政治学における図式」『同志社法學』13:2(1961)https://t.co/vCKCvd7vdf
62
0
0
0
OA
精神病者の書態
漢字のようで漢字でなかったり、その大きさも次第にバラバラになっていくあたりは、荒俣宏『帝都物語』で紹介されていた、呉秀三『精神病者の書態』あたりを連想させる。 https://t.co/r1veyL5bGh https://t.co/Ed3Gsa8Jba
20
0
0
0
OA
海で味覚を失った哺乳類たち~アザラシやアシカの仲間~
例によって、現実逃避で、全然自分と接点のないアザラシ関係の論文を漁っていたのですけれども、これがダントツに面白かった。論文というかコラム。アザラシの祖先は元々陸生動物。それが、クジラと同様海に戻っていた…のですが、その際に味覚を失った、との発見。 https://t.co/xXsDIaYmfj
16
0
0
0
OA
倭名類聚鈔 20巻
@EeoduLzbYVjTprk 国会図書館デジタルコレクションでの倭名類聚鈔の書誌情報の著者欄の 源順 撰 は、延喜式を国会図書館サーチで検索した結果の 著者:藤原時平 著者:藤原忠平 に匹敵するインパクトだと思います。 https://t.co/kvm7ogL9L1 https://t.co/LfUU4xwG79
63
0
0
0
HeadMomentController: 頭部へのモーメント制御による力覚提示とその知覚評価
QuestのEliteやバッテリー付きカウンターといえば、 HMDの重さや大きさによって生じる不快感を逆手とって、 モーメント制御して感覚提示するVR研究してました。 水を注入して制御してます。 https://t.co/7oeLoYJdeA https://t.co/e72bPaJkdl
153
0
0
0
OA
宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生
羽賀祥二さんの「宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生」もpdfがあった。宝暦四年の夏に熱病が流行して死者多数、平田靫負も病死だと史料にあることが述べられています。 https://t.co/zQCm6iQuRm
7
0
0
0
OA
ムエタイのタイ社会における社会的位置と賭博
「ムエタイのタイ社会における社会的位置と賭博 担い手・賭博・イメージ」この論文、執筆経緯すごい。>「筆者は、1988年に日本でキックボクシングを始め、ムエタイを本場で習得すべく、1993年にタイに渡った。その後6年間(1993年 ~1999年)、プロ選手として活躍したあと、>https://t.co/C9l2PAXSMO
72
0
0
0
OA
中国明清史料収集活動史(コラム 歴史の風)
「1970年代には中国の各時代を研究する必須条件として「秦漢=才能、魏晋南北朝=センス、唐宋=常識、明清=体力、近代=イデオロギー」という学説?がまことしやかに囁かれていた」(山本英史「中国明清史料収集活動史」) https://t.co/OyGwqSDi22 https://t.co/ip1P4LBL1o
13
0
0
0
ローマ(古代,ヨーロッパ,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-)
こちらにも『ローマ人の物語』への言及あり。こちらはむしろ、歴史研究者の側で「歴史家とはどうあるべきか」を再考する余地ありでは、としている。CiNii 論文 - ローマ(古代,ヨーロッパ,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-) https://t.co/kvSnPgnImZ #CiNii
25
0
0
0
ローマ(古代,ヨーロッパ,2005年の歴史学界-回顧と展望-)
話題に乗り遅れた感もあるのですが、『ローマ人の物語』については史学雑誌「回顧と展望」に言及されたこともあるんですよね。歴史学者が検証し批判すべきではないか、という提言を伴って。 CiNii 論文 - ローマ(古代,ヨーロッパ,2005年の歴史学界-回顧と展望-) https://t.co/rby9NCyc0J #CiNii
38
0
0
0
OA
ゲイ・カミングアウトの社会学をめざして : 自分の事例をてがかりに
小高良友「ゲイ・カミングアウトの社会学をめざして―自分の事例をてがかりに」(東海女子大学紀要24号)を読んで殆ど流涕せんばかりに感動している。小高先生は1954年生まれの社会学博士で、既婚で子息がいるゲイ、そして創価学会員である。https://t.co/xlEHWZDQcN
フォロー(268ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(259ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)