Ira@ミュシャ中毒 (@muchaholic)

投稿一覧(最新100件)

具体作家と児童教育。生活の糧として小学校の美術教員をする人もそこそこいたらしい。白髪一雄も3年くらい勤めたらしい。モダンアートで美術教育。きりんの展覧会。検索すると論文とかエッセイとか。https://t.co/vM5e6LritU https://t.co/bMbH6PwHdv https://t.co/j1q0SlkAwm
具体作家と児童教育。生活の糧として小学校の美術教員をする人もそこそこいたらしい。白髪一雄も3年くらい勤めたらしい。モダンアートで美術教育。きりんの展覧会。検索すると論文とかエッセイとか。https://t.co/vM5e6LritU https://t.co/bMbH6PwHdv https://t.co/j1q0SlkAwm

1 0 0 0 OA 版画

ただ、なんとなく摺りがいまいちだった気がするけど、あんなもんだっけ?版木があるなら後刷りとかもあり得たりするのだろうか。特に背景あたりが薄かったり掠れてたような気がした。気のせいかも?版画集のデジタルアーカイブがあった。https://t.co/HmIuylSAmF
大垣女子短期大学研究紀要。1987年の文章だけど面白かった。ちょっと???な箇所もあるけど。https://t.co/bH4aNpqRiV https://t.co/SBiTnbLW5q

33 0 0 0 OA 博物志

RT @moma_wakayama: 「人間は、とかく猫好きと犬好きとに分れるらしい。これは毛虫ぎらひと蛇ぎらひに分れるが如きである。しかもこれが相関関係をもつてゐて猫党と蛇党が一致するらしい。」恩地孝四郎『博物志』1942年 より https://t.co/nQQc5qf3IV

33 0 0 0 OA 博物志

RT @moma_wakayama: 写真・大の字寝相の猫、小さいフイルムで覗いた時、こんな剥ぎ皮の写真はない筈と思つた。 恩地孝四郎『博物志』1942年 より https://t.co/nQQc5qf3IV https://t.co/iU1j9AOpzl

33 0 0 0 OA 博物志

博物志、近代デジタルライブラリーにあった。欠ページありだけど。蛇嫌いと毛虫嫌いか。たしか飛行官能もここにあるんだよね。今回展示されてたのは異レイアウト版だった。https://t.co/l4RcnM2wKH

33 0 0 0 OA 博物志

博物志、近代デジタルライブラリーにあった。欠ページありだけど。蛇嫌いと毛虫嫌いか。たしか飛行官能もここにあるんだよね。今回展示されてたのは異レイアウト版だった。https://t.co/l4RcnM2wKH

お気に入り一覧(最新100件)

PDFはこちら。/神奈川大学 学術機関リポジトリ https://t.co/1BX9CWD8Av
PDFあり。 ⇒稲賀繁美 「ギメとレガメ : 廃仏毀釈のなかでの日本旅行の意義」 『京都精華大学紀要』第55号 (2022/3) https://t.co/38oBxEgcSk
「帝国美術院美術展覧会図録 第5回 西洋画之部」https://t.co/fO5sqNQFws 田中保が必死の思いで挑むも落選した第5回帝展(1924年)。アーティゾン美術館所蔵の藤島武二「東洋振り」が出品されたのがこの時。藤島はともかく、普通に考えて田中より劣る画家がたくさんいる気が。 https://t.co/WPvJUODsPa
広告史的『戦後雑誌広告論』の試み https://t.co/KGUSHRs6MP
『浅井忠 画集及評伝』には陶磁器製造家向けのものとして「農婦」「羅漢」が紹介されているが、石膏原型であろうか。 https://t.co/TTApBbBVuT https://t.co/UjCMjBBn8q 山田宗美が浅井忠に石膏原型を依頼していたとすれば、このようなものだったのだろうか https://t.co/eDOZJBFJNp
『浅井忠 画集及評伝』には陶磁器製造家向けのものとして「農婦」「羅漢」が紹介されているが、石膏原型であろうか。 https://t.co/TTApBbBVuT https://t.co/UjCMjBBn8q 山田宗美が浅井忠に石膏原型を依頼していたとすれば、このようなものだったのだろうか https://t.co/eDOZJBFJNp
『浅井忠 画集及評伝』によれば正阿弥勝義の作品「金属製インキ壺及ペン小刀」は浅井忠図案であるという https://t.co/sDpr0EQquM https://t.co/gbqRe2rhw3
長らく在庫切れだった大阪市立自然史博物館 収蔵資料目録第14集「木村蒹葭堂貝石標本」をスキャンPDFで公開しました。 https://t.co/xfcYTzY87R
同じ研究者による「「少女漫画」と「イラスト」の関係についての予備的考察」もおもしろい。大塚英志「ミュシャから少女まんがへ」を読んでから読みたいやつ。そしてキンピラゴボウへ……。 https://t.co/Hb8NXnsanJ

1 0 0 0 IR 抒情詩の主体

新井美智代「抒情詩の主体」『Slavistika : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報』 33/34、2018年。https://t.co/XZU9WIXv9B

18 0 0 0 OA [盲暦張交帖]

Japanese picture calendar "2nd year of Kyowa (1802) Tayama-reki"; made by picturing the daily needs of life in a mountain village and stamping a wooden type on each one; the first page featured the image of a dog, which meant it was the year of dog @NDLJP https://t.co/xQIyQM0eGg https://t.co/T7vB4PsRwc

117 0 0 0 OA 絵本水や空

あっという間に三箇日も終わりですね。 今夜もゆるかわでほのぼの。耳鳥斎・画の役者絵集「絵本水や空」(1780年)から。 国会図書館のデジタルコレクションで全ページ閲覧&ダウンロードできます→https://t.co/lNSM2pAzDs おやすみなさい

46 0 0 0 OA 猿蟹合戦

>RT 国立国会図書館さんが、#ウェブ会議 用の #背景画像 として作成・配布されている「猿蟹合戦」。元データも全丁、カワイイのでオススメ!カニ軍の幟旗はハサミ✂ https://t.co/OWWzdgwNwp https://t.co/EdHgwBXOEj

3 0 0 0 OA 運動界之裏面

運動術士(=野次将軍吉岡信敬)の『運動界之裏面』はもと新古文林の連載だけど、この表紙もちょっとアールヌーヴォーっぽい。https://t.co/49BGh3OozB

28 0 0 0 OA 猫の姫君

にゃーん 国会デジタル『猫の姫君』(明42)https://t.co/iFHWHJavcI https://t.co/o2qMTsaTC4
これも『第五回内國勸業博覽會美術館出品目録』からなのだけど、京薩摩の錦光山てこんなハイパーリアルな陶製置物なんかも作ってたの? 最近出た錦光山宗兵衛の伝記では触れられてるかしら? https://t.co/pAzeXiEyQ3 https://t.co/8tzm387Bow
せっかくだから宣伝しておこう。 「事実は虚構であり歴史は文学であること」1994 『日本文学』 https://t.co/rF1K0rork0
次の文献の56から57あたりが参考になるなぁ… ・八鍬友広, 「近世社会と識字 (<特集> 公教育とリテラシー)」, 教育學研究, 70(4), 524-535, (2003). https://t.co/PrKOfVeRU4 https://t.co/pUiq1aF1Dv
「京都画壇之壱百人」日本タイムス社(大正8)。ゴシップ混じりの画家寸評、100人分。面白すぎて全部読んでしまった。上村松園、竹内栖鳳、土田麦僊等…私が名前わかるのは20名弱。菊池契月師匠は絶賛されてて一安心。筆者は石井南陽(誰?)。https://t.co/6Ypgy55H6M https://t.co/e5I38YD4aK
モージャー氏、「花輪」が気になったようで3点撮ってる。もっと撮り続ければよかったのに。 >国立国会図書館デジタルコレクション「モージャー氏撮影写真資料」 https://t.co/Gul0OM3Baj https://t.co/8vv9tnzLi5

55 0 0 0 OA 新版引札見本帖

↓RT https://t.co/c8wfqyhxCe 引札見本帖、いいなあこれ。 裏の写真もあって、確かに凸版なので木版ぽい。 最後に明治37年の暦がついていることから36年と推定の由。

15 0 0 0 OA 暁斎画談

『暁斎画談』外篇 巻之上 国会デジコレhttps://t.co/Ls95N5fz3L 『暁斎画談』巻之下 国会デジコレhttps://t.co/SKX3eoHFpx 烏印あれこれもいいけどメッチャかわいーのがある「有名思父母」かな https://t.co/nGlSOabUsT

372 0 0 0 OA 暁斎画談

『暁斎画談』外篇 巻之上 国会デジコレhttps://t.co/Ls95N5fz3L 『暁斎画談』巻之下 国会デジコレhttps://t.co/SKX3eoHFpx 烏印あれこれもいいけどメッチャかわいーのがある「有名思父母」かな https://t.co/nGlSOabUsT
「和製英語」って、出典はこれか。面白い ^^ ☞社会ユーモア研究会 編 『社会ユーモア・モダン語辞典』鈴響社、昭和7年。 https://t.co/mcGnidIp3T https://t.co/w6Ijhr2S7R
「和製英語」って、出典はこれか。面白い ^^ ☞社会ユーモア研究会 編 『社会ユーモア・モダン語辞典』鈴響社、昭和7年。 https://t.co/mcGnidIp3T https://t.co/w6Ijhr2S7R

33 0 0 0 OA 博物志

近代デジタルライブラリー - 博物志 昨日の、芸術植物園展で見た恩地孝四郎のどっかで見れないかしらと思ったら、こんなんあるのだね・・・すごい時代になったもんだ http://t.co/2wggaaHCrv

33 0 0 0 OA 博物志

近代デジタルライブラリー - 博物志 昨日の、芸術植物園展で見た恩地孝四郎のどっかで見れないかしらと思ったら、こんなんあるのだね・・・すごい時代になったもんだ http://t.co/2wggaaHCrv
先日、京都市学校歴史博物館の展示で見た『あたらしい憲法のはなし』(文部省編)。丁寧に書かれたいいテキスト。近代デジタルライブラリーで読み直す。 ☞ http://t.co/3srOosNDjH http://t.co/WASptjshjE

260 0 0 0 OA 魔風恋風

http://t.co/FeYL147ntBで閲覧出来ます。 RT @tanji_y: え、岩波ですか。なるほど、いわれてみればあり得る。ありがとうございます。 RT @fx702p: @tanji_y これのようですよ http://t.co/ZxTATRN7JM

260 0 0 0 OA 魔風恋風

http://t.co/FeYL147ntBで閲覧出来ます。 RT @tanji_y: え、岩波ですか。なるほど、いわれてみればあり得る。ありがとうございます。 RT @fx702p: @tanji_y これのようですよ http://t.co/ZxTATRN7JM

5 0 0 0 OA 滑稽図案

神坂雪佳と言えば『滑稽図案』(山田芸艸堂、明治36年)。「美人草」(7頁)や「ヌー坊主」(17頁)、「マカロニ美術」(21頁)などは、アールヌーボーに完全にやられちまったおっさんの必死の抵抗(苦肉のパロディ)である。http://t.co/v2gZZosqyO
@misonikomioden こちらの論文の4ページめhttp://t.co/gmQmHA4Hroは参考になりますか?多分ラスキンで何か出ないかと思い検索したら出てきました~。結局ファエル前派の思想的指導者=ラスキンの自称かもしれませんが(笑)一歩突っ込んでいるかと。

フォロー(99ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(384ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)