nankado (@nankado)

投稿一覧(最新100件)

RT @nue213: 『吾輩ハ小猫デアル』 https://t.co/bHuB9UFCAE 公開されてて読めるのね。「吾輩は○○である」というフレーズは当時かなり流行ったらしく、検索すると色々でて来て面白い。 https://t.co/j98BSnrjEH
RT @fungi_youji: また、スギヒラタケが好例かつ有名ですが、真菌類には遅効性の毒を持つものが少なからず存在します。そして、それらの「毒」やその「機構」を解明するにはかなりの時間を要します。スギヒラタケでは実際の事故からその原因究明まで約20年の月日がかかりました。…
RT @fungi_youji: されています(https://t.co/ndZayE3efF)。 分類学的な整理が未だ行われていない種においてその有毒性を断定的に示すことは難しく「オオワライタケに麻薬成分(シロシビン等)は含まれていない」と評価するのは早計と言わざるを得ませ…
RT @shuichiotsu: ・脳の微細構造の変化を検出可能な新たなMRIの技術 https://t.co/SKYdIrG4SZ ・北米放射線学会にて発表(紹介研究) https://t.co/d4GYxIiAIJ コロナ後遺症ではブレインフォグ(脳の霧)や倦怠感など様…
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
RT @Fizz_DI: 「ヒドロコルチゾン錠10mg」を粉砕・分包(主薬0.2mgを1包0.2gに賦形)した際の主薬損失率の調査。 ・3名の薬剤師の平均 主薬含有率:41.7~44.8% ※30%近くが乳鉢と分包紙に付着したことによる損失 医療薬学.37(7):425-4…
RT @brighthelmer: ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
@kanjinagay @tokamaksan 処理によって分解しきれない場合抗原性が残ることがあるし、消化管の傷などから抗原性のタンパク質分解物が入ってアレルギー反応を起こすことがありますね。参考: https://t.co/oUKIqjAt5M
RT @hayakawa2600: とりあえず、本書の監訳者である貴堂嘉之先生の論文「20世紀初頭のアメリカ合衆国における優生学運動と断種:世界初の断種法制定からサンガーの産児調節運動まで」が無料公開されているので、紹介しておきます。 https://t.co/Ay4mivIM…

1787 0 0 0 OA 殖民地要覧

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
RT @Tsiolkovsky1: @FF1479906869 外国における2017年4月現在時点での処方箋医薬品とOTC医薬品のインターネット販売、及び、 処方箋医薬品の個人輸入に関する法規についての概要 ■郵送によって国外から中国国内の患者に直接医薬品を販売することは禁じ…
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
「宮沢賢治の政治的利用だ!」←もうされてる… https://t.co/i1cn0Rd3r8 https://t.co/b6d51PVcGd
RT @shionkono: 日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がって…
RT @Uro_Ojisan: @chan_1287 海外の医学史に関してだとこんな報告がありました。日本はどうだったんでしょうか… https://t.co/xFLgxi0xkN
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @zmzizm: 博論 / 川﨑寧生「日本の「ゲームセンター」史 : 娯楽施設が社会に根付く過程を中心に」 https://t.co/jQjf00v9ot

382 0 0 0 OA 麻疹ワクチン

RT @Derive_ip: Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化す…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
@hi4ma もういっちょ 小泉文夫の音楽教育論から学ぶもの 209 2.わらべうたの音楽教育への効用論 PDF https://t.co/5B6MVnW3vl
RT @ShinHori1: → 経団連の前身の一つ・日本経営者団体連盟は、数十年前から「日本の賃金は世界一高い」として非難して人件費抑制を主張してきたことが判明! https://t.co/MLfBUXYu36 https://t.co/xSKu82y3az
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒宮本大人 「昭和戦前・戦中期における子供漫画出版の基盤形成」 『出版研究』2019年(50巻) https://t.co/mr3WtDhKYQ
CiNii 論文 -  忍者表象のグローカリゼーション--ナリウッドにおけるソッコト忍者 https://t.co/gjGkYYLdLJ へえー あとで読もう
RT @618sp: @nkpnt571 毛沢東自身は女性史にも造詣が深いですが、この論文では大躍進期の女性モデルが花木蘭といった英雄的女性像に基づくのに対し、毛沢東の男女平等スローガンや鉄の娘は歴史的素材に依拠することなく作られた新しいヒロイン像と解釈されているのでこっちのが…
SF詩「地球を弔ふ」国会図書館のウェブサイトで読めるなあ。なんとなくカクヨムに掲載されていてもおかしくないような・・・ 復刻版は西荻窪の古書店で販売してるみたいなので、なにかのついでに入手してみたい https://t.co/RjJbRwu5uY

46 0 0 0 OA 操觚字訣

RT @livresque2: 『操觚字訣』卷之十「器財」中「書本卷册策…」https://t.co/x1cpB5ObC0/https://t.co/7okcu8dTwOには、「本ノ字ハ書物ノコトニ非ズ、「一本」「異本」「他本」又「粉本」「畫本」ナドヽイフ、[略]據トシ本トヽス…
RT @matuda: 1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7…

10 0 0 0 OA 独逸と次の戦争

RT @clarakeene: 独逸ベルンハルヂー将軍原著『独逸と次の戦争』(大正3年)|近代デジタルライブラリー http://t.co/hEXBuRU9b5 「平和運動だぁ?バカこけスカタンお花畑が」とぶちあげ当時ドイツで数十版を重ね第一次大戦遂行(そしてドイツをあんなこと…
RT @animemitarou: 大学院生の時、 指導教員からかけてもらった一言。 「岡本さん、 よくこんな記述見つけてきますね~」 何気ない一言でしたし、 半ば呆れてかもしれませんが 私はとても嬉しかったです(笑) その資料検索の方法を 以下にまとめました!! レポ…
RT @TR_727: 「1980年代半ば、高校生の頃、拝み師さんの家を訪ね/、その拝み師のお婆さんの話す言葉が全く聞き取れず、その家の「お嫁さん」に通訳してもらわねばならなかったことに衝撃を受けた/。/明治半ばまでの日本は、実は言語不通の列島だった。」岡本雅享2009 htt…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…

973 0 0 0 OA アリス物語

大正時代の「アリス」翻訳か チラ見したら、翻訳自体はけっこうきちんとしてる感じだけど前書きなどの説明のところが時代を感じておもしろそう>RT https://t.co/mwYXkFOQhg

973 0 0 0 OA アリス物語

RT @LazyWorkz: 日本初のアリス翻訳で、アリスソフトの御先祖様ともいえる永代静雄『アリス物語』(大正元年)、続きはこちらから。 https://t.co/PscRAxMwzT
RT @_sotanaka: 原文は'Actions by university teachers that might potentially erode student trust'. 下記論文による。 MacFarlane, Bruce [2009] A Leap o…
RT @asagiko: ふと「視覚障害や聴覚障害などは聞き覚えあるけど、生まれつきの嗅覚障害の方ってどれくらいいらっしゃるのかしらん」と思って検索したら、少ない上に大人になるまで自覚の無かったケースも。 https://t.co/AbKI4IKPJ1
RT @minamikuma: @nankado 【くま】しらべてみまた!こういうことらしい! くまがんばたので、ごはんたべにいきます。おなかすきまた。 https://t.co/4tfk718Q7m
RT @puyotaroh: @s_sasamatsu 石川にいる間に名産をご堪能いただけて何よりです(^^) なぜ毒が抜けるのかの研究は、石川県立大学でも行われているのですが、糠漬けに特定の乳酸菌がいることがわかったものの、その乳酸菌と分解のメカニズムについては現在も研究課…
RT @medicineman: “CiNii 論文 -  「リアリズム」と「ファンタジー」の分立 : 一九六一〜六四年の『日本児童文学』を読む” https://t.co/hgJntiSWHa
RT @ishtarist: @flat_c_taylor @djvj_sigma いま見つけたものだけど、これとかめっちゃそのまんまです。 https://t.co/SPkAnc2gNn
RT @SendaiHisCafe: この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y
RT @georgebest1969: 口腔内にもグラム陰性菌はいて、しばしばβラクタマーゼ産生菌です。耐性菌は少なくありません。 https://t.co/4p33sjVZY9
こりゃ意外だな 個包装のほうが、特に常備材の場合には割高になると思っていたが・・・>RT https://t.co/3z6f6b5Mh2
RT @mosriteowner: 訳あって検索。以前の勤務先では毎朝アルコール綿を作っていて、俺が辞める頃に単包アルコール綿を導入するかどうかってところだった。4年くらい前のお話。/「5 .アルコール綿の単包製品採用による経済効果」 - http://t.co/qrcY67r…
RT @mosriteowner: 訳あって検索。以前の勤務先では毎朝アルコール綿を作っていて、俺が辞める頃に単包アルコール綿を導入するかどうかってところだった。4年くらい前のお話。/「5 .アルコール綿の単包製品採用による経済効果」 - http://t.co/qrcY67r…
RT @kuguma: 楽器演奏における遅延の影響,色々論文があるけれど,全体的にPA系は評価が厳しく(5ms以内に抑えるべき),音楽系は評価が甘い(30ms以内なら問題なし). 0.5msで知覚可能という論文もあった.僕自身も1msは知覚できる. https://t.co/X…
RT @aruma_zirou: なんかトレンドにあがっている空気注入の話、どっかで聞いたような気がと思って調べたら、過去にも同じことやったバカがいた。 https://t.co/OCkNbfNllt

42 0 0 0 OA 東紫哇文庫

RT @NIJL_collectors: 炬燵+猫+読書? 魯文作、芳幾画『東紫哇文庫』https://t.co/g0AzOCVl7s 明らかに、国芳「其まゝ地口 猫飼好五十三疋」のこたつ猫オマージュ https://t.co/qts9zdN42r
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
@wistaria00 調べてみたらこんな論文があって、まさに「フェノロサとジャポネスク」という一節。きっかけはモースの影響で、思想的には社会進化論などに影響された。帰米後、コロンビア万博などでジャポニスムを広めたとあります。 https://t.co/F2FxKXJqzB
RT @diveintocloud: あやしげなまとめなんかよりこれ読んだ方が良いな:CiNii 論文 -  キャメロン政権とヨーロッパ統合 : イギリスはEUから離脱するのか (平成二五年度慶應法学会シンポジウム EUの政治・経済秩序) https://t.co/b752NA…

12 0 0 0 OA 祇園小唄

RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『祇園小唄』 http://t.co/RVYPVHoHWC 昭和5(1930)年のサイレント映画『祇園小唄 絵日傘』の主題歌です。
RT @nekonoizumi: PDFあり。「独立主義の増加がはっきりとした形で始まるのは「2010年半ば」のこと」 ⇒奥野良知「カタルーニャにおける独立志向の高まりとその要因」『愛知県立大学外国語学部 紀要.地域研究・国際学編』47, 2015-3 https://t.co…
RT @jujoukingyo: さっきの奴 「CiNii 論文 -  <論文>口に咲く花 http://t.co/plWVRieOnC #CiNii」
RT @asarin: 調査は2社で実施。実際のトラップ、それにかかったモニタがどのくらいいたか、心理尺度にかれらがどう答えたかは本文でご確認を。Web調査を素でやるのはまずい、と思うはず。こうした基準でサンプルを仕分けるのは国際的には当然になってます。https://t.co…
RT @asarin: 内容はとてもシンプルです。調査者にしたら「ちょっと長いけどまあ読んでくれるよね」と思いたい質問文にトラップをかけて、それにかかったかどうかでモニタを分類、かかった人とそうでない人でリッカート尺度の回答行動を見た。それだけ。https://t.co/hB8…
RT @asarin: Webモニタ調査、流行ってますよね。私たちもね、ご多聞に漏れずだったんですが、どうも「真面目にやってくれてない」人が結構いないか?って思ってたんです。データが信頼できないの気持ち悪いですよね。じゃあ実証してみましょ、がこの論文。https://t.co/…
RT @bokukoui: 先ほどツイートした、戦時中に召集された国会議員関係の論文は、官田光史さんがいくつも書かれています。CiNiiで見ると、 http://t.co/aHTOVcxlZG http://t.co/ctgNmlIYM8 http://t.co/U0QUkmy…
RT @bokukoui: 先ほどツイートした、戦時中に召集された国会議員関係の論文は、官田光史さんがいくつも書かれています。CiNiiで見ると、 http://t.co/aHTOVcxlZG http://t.co/ctgNmlIYM8 http://t.co/U0QUkmy…
RT @bokukoui: 先ほどツイートした、戦時中に召集された国会議員関係の論文は、官田光史さんがいくつも書かれています。CiNiiで見ると、 http://t.co/aHTOVcxlZG http://t.co/ctgNmlIYM8 http://t.co/U0QUkmy…
[Lorg.dspace.content.DCValue;@148d892 http://t.co/5gYRQS57Wx 「ソ連の学校における少女の物語文化」(越野 剛)ブクマはこちらが良いか。北大ということは望月哲男氏周辺なのかな。
RT @nekonoizumi: 面白いテーマだな。社会学者セルゲイ・ボリソフによる資料集『女の子の手書き小説』って、どういう成立経緯なんだ。>RT 越野剛「ソ連の学校における少女の物語文化」『スラブ・ユーラシア研究報告集』1(2008) http://t.co/hq4DqTL…
前段。張は大虐殺の張本人として歴史に汚名を残しているが、同時代の資料がないため、後世のプロパガンダである可能性も否定できない。そこでローマ・イエズス会に保管されている当時の宣教師の報告書をもとに史実を検証する。なるほど> http://t.co/VZCvoCLj9O #CiNii
これか。東洋文庫買う前に読んでみよう >CiNii 論文 -  教会史料を通してみた張献忠の四川支配 http://t.co/VZCvoCLj9O #CiNii
RT @nekonoizumi: 『ミチューリン農業』、全号が国会図書館でデジタル化(国立国会図書館/図書館送信限定資料)されているから、国会図書館か、図書館送信サービス導入館なら、そこでみれるのだけれど。http://t.co/3HGBERBGwd  http://t.co/…
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
RT @yuukakubu: 国会図書館デジタルコレクションは見飽きることがありませんが、少しばかりご紹介。大正11年に発行された、地方からの上京者のための東京ガイドブック『欺されぬ東京案内』 http://t.co/Bygu80o0QR http://t.co/nDLFPdU…
RT @kojima_aponet: 違法ドラッグ(脱法ハーブ)等の使用後に60施設に救急搬送された518の事例についてまとめたもの。 横紋筋融解症が10%認められた他、自傷目的(10%)や他者への危害も少なくなかった。 【Intern Med】 https://t.co/wY…

6 0 0 0 OA 火星 : 詩集

RT @mknhrk: 中山忠直の詩集「火星」近デジで読めるんですが、この、こじらせ感とSF感と極右感が、ガンギマっている時の山口貴由を彷彿とさせるアレ感で、まったりとしていてしつこいが、妙に爽やかで、いい。オススメしますので是非。 http://t.co/dXqV67vLfL

1 0 0 0 OA 七宝の柱

@ymd95 そうそう、泉鏡花のねた、この「女波」です。全集22巻です http://t.co/UJiNv7C2Od

7 0 0 0 OA 宇宙

RT @nekonoizumi: これか。三宅雪嶺 (雄二郎)『宇宙』政教社、明42.1 近代デジタルライブラリー - 宇宙 http://t.co/zmpfGO1geO
.@Sebastian_UtAGe おそらく高増明氏の意見は、パブリック・ディプロマシー(広報文化外交)を視野にいれているのでは。 http://t.co/wYrLSdFuIz これはうまく行けば外交的には軍備にまさるので、カネがないから削るというのは、ある意味、ナンセンスかも
RT @NakamuraTetsuji: TPPの資料。先ほどの資料 http://t.co/i0FNxfSIy1 の他に「環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐる動向と課題」(昨年2月)もお薦め。ISD条項についても一通り詳しく書かれています。http://t.co/f9 ...

16 0 0 0 OA

RT @matuda: ふんどしの日だったらしいんで福富織部が「屁」に続いて昭和2年に出した「褌」がデジタルライブラリーにあったんで貼っておきます http://t.co/FLquM46g
RT @syoyuri: 「ALWAYS三丁目の夕日」を真に受けて昔の日本は良かったとか美しい国だとか訳の分からないこと言ってる人たちも、読むといいと思う。> 戦後岩手の農村保健運動における乳幼児死亡問題と嬰児籠 : 『岩手の保健』誌の分析から http://t.co/U ...
@Brimstone The National Diet Library also archives expired recordings, such as http://t.co/THnlt4Gr
記事論文:難治性良性発作性頭位めまい症と考えられた1例 http://t.co/MqZYAZJt 全文(日本語論文)PDFへのリンクあり
記事論文:難治性良性発作性頭位めまい症と考えられた1例 http://t.co/MqZYAZJt 全文(日本語論文)PDFへのリンクあり

お気に入り一覧(最新100件)

ルネ・ジラールについて調べてたら見つかった論文。 「現実のキリスト教では受難と供犠が頻繁に混同されている」という箇所が目に留まる。 そういえば最近もIOCの誰かが「犠牲」というワードを使ってたなと。 大貫隆『「贖罪」と文化人類学』 #読書 https://t.co/pg6Rrcfvhf
ふと「視覚障害や聴覚障害などは聞き覚えあるけど、生まれつきの嗅覚障害の方ってどれくらいいらっしゃるのかしらん」と思って検索したら、少ない上に大人になるまで自覚の無かったケースも。 https://t.co/AbKI4IKPJ1

フォロー(2279ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1097ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)