三太 (@novelssantas)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1246「知的障害等を有する被疑者への取調べ ―いわゆる「供述弱者」問題をめぐって―」(PDF:508 KB)を掲載しました https://t.co/zz0vbP6kc3
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1239「子ども食堂の現状と課題」(PDF:501 KB)を掲載しました https://t.co/EYlmfBq3Vi
RT @inokumatorazou: @5EosEhHxO3KLSIn @ura_mori_tomo @hoteidou_108bn たっぷり吸うと勝手に剥がれ落ちますけど、酷いキスマークが1月くらい残りました。 タバコの火を近づけて落とした後、傷口に残る唾液を搾り出しておく…
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1230「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(中)―武力行使禁止原則・国際裁判の活用―」(PDF:547KB)を掲載しました https://t.co/E1Tv7XYISQ
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1229「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(上)―国連の枠組みを通じた対応―」(PDF:569KB)を掲載しました https://t.co/X5KM2GZxB2
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1231「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(下)―国際人道法・国際人権法と刑事責任の追及―」(PDF:560KB)を掲載しました https://t.co/0RfSOwHjRM
RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
RT @SukunaBikona7: もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4

22 0 0 0 夫婦生活

RT @kawahara_azumi: 国会図書館で個人向けデジタル化資料送信サービスが始まりましたね。『奇譚クラブ』などはもとからほとんど所蔵されていないので何も変化はないのですが、戦後のベストセラーエロ雑誌『夫婦生活』が自宅で見れるようになりました
RT @carpe_diem0820: 日本では移動規制等の法令はないが、国民は政府等の要請に基づき社会活動を控え、感染症情報に基づき個人の判断でリスクを回避 個人単位での感染防止対策の遵守は感染対策において重要な役割を果たしている How did the Tokyo Met…
RT @tuyashun: 明治の女学生が自分のことを「僕」ということがあり、その言葉遣いに対する当時の批判が掲載されてる論文。明治期特有の女言葉にばかり着目してたから「僕」ということがあったことに驚いた。女子も漢語を学んだ影響のようだ。 『女学生の言葉遣いに対する社会的意識…
RT @morita11: リポジトリ公開されていた。 武・アーサー・ ソーントン「妖怪「アマビエ」の出自 ─“Medico della Peste”(ペスト医師)の面影─」 『文学論藻』95号、東洋大学文学部日本文学文化学科、2021年3月 https://t.co/VpU…
RT @H_Sunagawa: 「タニブターの遺伝子や染色体を解析したところ、これまでに報告のない新種だとも確認」という記事に、へー!と思ったけど、「極めて判然たる1変種タニブターの存在をも確認し得た」という論文が1957年に出てるような… 論文:https://t.co/u…
PDFファイルだと直接検索出来るんですが、興味あられる方は論文名で検索かけると日本語ファイルにたどり着けるかと思います。 https://t.co/upYVSpZSf1

お気に入り一覧(最新100件)

<参考文献> https://t.co/d6eitV5Uqv https://t.co/QNYkVmUbuH https://t.co/wtgCwiDVQb https://t.co/htHEXe4TvB https://t.co/2KGe26HLsS <COI>なし

37 0 0 0 OA 1.帯状疱疹

<参考文献> https://t.co/qRJcRX7FwD https://t.co/i2yfgWyhe2 ※引用先の参考文献も合わせてご参照ください <COI> 筆者は、シングリックス販売元のグラクソ・スミスクライン社から研究費を受領したことがございます。
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1246「知的障害等を有する被疑者への取調べ ―いわゆる「供述弱者」問題をめぐって―」(PDF:508 KB)を掲載しました https://t.co/zz0vbP6kc3
@5EosEhHxO3KLSIn @ura_mori_tomo @hoteidou_108bn たっぷり吸うと勝手に剥がれ落ちますけど、酷いキスマークが1月くらい残りました。 タバコの火を近づけて落とした後、傷口に残る唾液を搾り出しておくとスッキリ治りましたけど。 日本紅斑熱はマダニによる感染が知られていますが、ヤマビルからもうつる様ですね。
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1231「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(下)―国際人道法・国際人権法と刑事責任の追及―」(PDF:560KB)を掲載しました https://t.co/0RfSOwHjRM
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1230「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(中)―武力行使禁止原則・国際裁判の活用―」(PDF:547KB)を掲載しました https://t.co/E1Tv7XYISQ
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1229「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(上)―国連の枠組みを通じた対応―」(PDF:569KB)を掲載しました https://t.co/X5KM2GZxB2
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
『#外国の立法』No.295を掲載しました。 オーストラリアの2011年自律的制裁法 https://t.co/GDpjXKyZs7
『#外国の立法』No.295を掲載しました。 韓国の人身売買等防止法 https://t.co/OPV7VcJwcU
『#外国の立法』No.295を掲載しました。 フランスにおける公共図書館及び公読書に関する法律 https://t.co/CyJMZA9btN
『#外国の立法』No.295を掲載しました。 EUの2022年ローミング規則 https://t.co/wvu9at2F8L
古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXSD0ybK6
<参考文献> https://t.co/vEq2579lhM https://t.co/RpObeJ0PED https://t.co/ziYky7bcuB https://t.co/1ovg2GRMtQ https://t.co/8BTcDn9Lv0 https://t.co/UBfGDHc468 ※引用先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/vEq2579lhM https://t.co/RpObeJ0PED https://t.co/ziYky7bcuB https://t.co/1ovg2GRMtQ https://t.co/8BTcDn9Lv0 https://t.co/UBfGDHc468 ※引用先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
→ 1944年、スウェーデンで新生児にビタミンKを与えると生後1週間の出血死のリスクが減少することが明らかになりました。 1961年に米国小児科学会が新生児へのビタミンKの注射を推奨、日本では1989年から対策が勧告され普及し、出血を起こすお子さんが減ったのです。 → https://t.co/JiKDAwLk74 https://t.co/4S6opOaKnZ
→ ビタミンK欠乏性出血は、原因不明と病気(多くは肝胆道系疾患)が大元にある場合があります。 早発型は生後24時間以内に、古典型は生後2~7日目に発症します。 そして遅発型は生後1週間以降に発症し、ビタミンKを受けていない母乳栄養児に最も多くみられます。 → https://t.co/M2P1LxUkkw
<参考文献> https://t.co/ljQfewNkBO https://t.co/VLWogO53pc https://t.co/eKWOyPBk47 ※引用先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4
<参考文献> https://t.co/ZLMKMQkv4V https://t.co/daqpPJHIbM https://t.co/kWUCBb8eyG https://t.co/ao0whuIjeV https://t.co/4Qav23jGnl ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
この機構自体は、他のウイルスでも以前から指摘され研究されています。 今回の発見は、まあ、その延長にあります。 …かかってメリットのある感染症なんて、有史以来ねーのよ… https://t.co/SEBLdivpOh https://t.co/HAvhl2etCP
<参考文献> https://t.co/PHCaPuA2oe https://t.co/OsmuHeNVV4 https://t.co/9VE3nJOfRP ※引用先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。

8 0 0 0 雑草花粉

なお、雑草花粉に関しては、小児アレルギー学会雑誌にもう少し詳しい総論を書いています。 ▷日本小児アレルギー学会誌 2019; 33:749-57. https://t.co/ViDE3SkVzJ
講義の準備で読み直した、道場親信 2006「1960-70年代『市民運動』『住民運動』の歴史的位置」『社会学評論』57巻2号、やっぱい良い論文だった。同世代でもあり、ずっと気になっていた研究者だったけれど、お会いする機会のないまま2016年、49歳の若さでお亡くなりに…。 https://t.co/SzLc8aByav
実用化された後にこれが現れて中止になったワクチンが過去に実際あって、それがデング熱ワクチンである。接種群が特定の条件を満たす場合に限り顕著に重症化、死亡が増えたのである。(https://t.co/UKIW6bb1Aq)
また、仕上げ磨きに関しても3歳近くになると上手にできることが分かっています。 逆にいえば3歳近くになるまでは丁寧な歯磨きは難しいこともあるし、おさえつけての仕上げ磨きは基本的にNGです。 仮におさえつけたところで、すみずみまできれいにすることは困難でしょう。 https://t.co/x82nvQZq5t
<参考文献> https://t.co/KmjyeXLRvw ※引用記事内の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。

22 0 0 0 夫婦生活

国会図書館で個人向けデジタル化資料送信サービスが始まりましたね。『奇譚クラブ』などはもとからほとんど所蔵されていないので何も変化はないのですが、戦後のベストセラーエロ雑誌『夫婦生活』が自宅で見れるようになりました
日本では移動規制等の法令はないが、国民は政府等の要請に基づき社会活動を控え、感染症情報に基づき個人の判断でリスクを回避 個人単位での感染防止対策の遵守は感染対策において重要な役割を果たしている How did the Tokyo Metropolitan Government respond to COVID-19? https://t.co/E2GzAX0IbP https://t.co/5d51Zgyd3N
<参考文献> https://t.co/2dhM2Vtnds https://t.co/ecAgAowpgn https://t.co/QIXGIGLtrO https://t.co/hGCqppbf0U https://t.co/Dzib7aXz7A  ↑画像を引用させていただきました。 https://t.co/407sEXBYjN ※COIはありません。
明治の女学生が自分のことを「僕」ということがあり、その言葉遣いに対する当時の批判が掲載されてる論文。明治期の特有の女言葉にばかり着目してたから「僕」ということがあったことに驚いた。女子も漢語を学んだ影響のよう。 『女学生の言葉遣いに対する社会的意識の変化』 https://t.co/LYVoiA78XV
明治の女学生が自分のことを「僕」ということがあり、その言葉遣いに対する当時の批判が掲載されてる論文。明治期特有の女言葉にばかり着目してたから「僕」ということがあったことに驚いた。女子も漢語を学んだ影響のようだ。 『女学生の言葉遣いに対する社会的意識の変化』 https://t.co/LYVoiA78XV
リポジトリ公開されていた。 武・アーサー・ ソーントン「妖怪「アマビエ」の出自 ─“Medico della Peste”(ペスト医師)の面影─」 『文学論藻』95号、東洋大学文学部日本文学文化学科、2021年3月 https://t.co/VpUKNb6QQG https://t.co/rn2FynjZjK
「タニブターの遺伝子や染色体を解析したところ、これまでに報告のない新種だとも確認」という記事に、へー!と思ったけど、「極めて判然たる1変種タニブターの存在をも確認し得た」という論文が1957年に出てるような… 論文:https://t.co/u6tOalC8w1 https://t.co/JheJrQMAAL @theokinawatimes
去年もツイートしましたけど、タルサ人種虐殺についてはこの論文がとても詳しいです。 黒人自治体建設運動とタルサ人種暴動―オクラホマ黒人のアイデンティティを賭けた闘争― 金城 智子 https://t.co/qOJOtnr3AR
『男女交合得失問答』(明治19) 「陰茎の包皮不開(すぼけ)を治する法」。〝すぼけ〟が真性包茎の意味で使われている。でも、指でゆるりと引っ張って伸びるものなんやろか。 https://t.co/tTdtI0lnAY https://t.co/HhGJPtXpFi
新型コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019, COVID-19)流行に際しての医療資源配分の観点からの治療の差し控え・中止についての提言.日本集中治療医学会臨床倫理委員会(日集中医誌 2020;27:509-10) https://t.co/IFtNS0ne8G

フォロー(2181ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1674ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)