れい(猫耳の専門家) (@rei_software)

投稿一覧(最新100件)

日本の信号灯器の色度範囲。 1型・2型色覚異常を考えて、緑をO'Mで制限してる。 https://t.co/mGd7zmp9Q0 https://t.co/TuJAYjXY5F
RT @hokuhou_seiki: 大木切り倒して製材してたんだけど、角材ってこの角度で浮くのが安定なのね。 調べてみたら確かに比重0.4だと両端がちょっと出た感じでこの角度で浮くらしい。 プリミティアはよくできているのだ。 https://t.co/Vt7GGsxBsS…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
メカニズムの解明は程遠いが… 実際に味が違うかなんてのは食べてみればわかる。 というわけで、調査した結果もある。 もちろん、塩の形は関係ないように水に溶かしたもの。 まぁ結論から言うと、「にがり成分があると味が変わる」 https://t.co/O1ZkU405Lh
@tsuyu2011 いいえ。 海藻類に含まれるヒ素は一般に毒性の少ない有機ヒ素だが、 ヒジキは特別で半分程度が無機ヒ素であるヒ酸で、 https://t.co/ktc0ZZ2itR https://t.co/oFN1tzkpUS https://t.co/NRkodUJXcr 特に幼児などは接種に気を付けるべきと言われている。 https://t.co/BqIS30DPhW
RT @SSU000: https://t.co/Xy6Z51Tha7 こういうのかしら。 ちなみに私は仕事中常に周期表携帯している。 (元素手帳持ち歩いてる) https://t.co/qCqTaTbb1i リビングには周期表見るために高校の時の化学と物理の教科書おいてる…
https://t.co/e1w1r8Jl6w ここの最後のほうにある式を使ってみる。 https://t.co/PtsvMoJIet
電信電話教科用参考書 図書 (逓信省, 1897) https://t.co/4FU9brwGGF 教科書! 電磁気の基礎的なこととか用語の定義とかある。
「回線」の初出はここ。 https://t.co/0fxjKAevy1 帝国大日本電信沿革史 図書 (逓信省電務局, 1892) でも「回線」の定義はない。 定義も見つけた。 ちょっと時代を下って
ツイートで挙げられてる論文、 「銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用」 https://t.co/f3cTZkGrt1 はタイトル通り、「黄銅端子」との接合で、 問題になってる錫メッキ丸形圧着の話とは直接は関係ない。 黄銅を使った圧着端子はMolexの類のコネクタ。
先ほどの論文に、都市が下水に排出するエネルギーの試算がのってる。 38423 TJ/year。 他の人の推測だと36135 TJというのも載ってる。 https://t.co/ueLSvlPJk1
津波発生による重力音波の発生と津波予知の可能性 https://t.co/gxXhgP387C
ソース KDDが敷設したケーブル(TPC-1)が銅を使った同軸であってミューメタルを使ってないのはこちらを。 https://t.co/biECTe8BAP 電信方程式やキャパシタンスとインダクタンス、減衰については…どこにでもあるが、ネットで見れる資料なら例えばこれ https://t.co/amgTz1BB81
@asanonobuharu @lisakilizan 開放されてたのかぁ。簡単にはわからんやつだな。 こっちの意見では「一定期間継続して公衆が自由にみれるかどうか」が「恒常的」の判断となっている。 2ヵ月自由にみれるなら撮影に使うのもわかる。 撮影した側も、されたことに文句をいう側も、どっちもおかしくないなぁ。 https://t.co/h727xAyNsc
それぞれの化合物の温度別の反応エンタルピーはちょっとすぐに資料が出てこないが。 https://t.co/K655sbr5t2 これによれば多分即効型なので 100℃でも十分に分解が進むと思われる。 というわけで、小麦粉とベーキングパウダーでいこう。
冷めるときに味が染みこむ、は間違い。 「これらの結果から冷めるときに味がしみ込むということは見いだせなかった」 「冷めるときに味がしみ込むというのは,冷める時間に調味料が内部へ拡散することを言っているのではないかと 考えられる」 https://t.co/AjWHOulsBp
ほえええ 放射熱の測定だったのか… https://t.co/x54DrxG3iu これ血行不良とか他の病気持ってる時に上手くいくんかなあ。 心配
RT @yasei_no_otoko: オッと思って調べるとこのツイート自体もソース無いという…
https://t.co/lWTAvapIxx 杉花粉の実粒径は30umくらいで、終端速度で測定した空気力学径は35um程度。 予想通り、微細構造はほぼ関係ない。
https://t.co/fE6buiY6ws アブラナ科のファイトアレキシン(抗菌性化合物) イソチオシアネートやその前駆体のグルコシノレートはコレ。 傷ついた時に出る。 が、ネジレとの関係はわからない
https://t.co/nn5JMeqCn9 「(辛味成分の前駆体であるるインドールグルコシノレートの合成酵素をつくる)CYP79B 遺伝子ファミリーは(アブラナ科の)シロイヌナズナにおいて(オーキシンの一つである)IAA 生合成に部分的に寄与していると考えられた.」

2 0 0 0 OA ダイコン

https://t.co/xuKnr6AhV3 「胚軸がうまい(意訳」
@NPickup2 無料で読める論文だと、畜産における温室効果ガス排出についてこんなのがある。 https://t.co/rCGVBlC4S7 あと、牛肉生産の16kg/1kgの話は二酸化炭素排出量ではなく二酸化炭素換算の温室効果ガス排出量で、そこにメタンも含まれてる。
RT @shiki_okasaka: 『土佐日記』の女性仮託説っていつまで通説として通用するものかなぁ。小松英雄さんの説には反対というこの論文でも<「女性仮託」説に反対なのである>とあったり。じぶんの訳も、執筆依頼説をとって訳したので、結果的にはキャラクター創造説かな。― 土左…
RT @ped_allergy: 「入浴後、保湿剤をすぐ塗る」ように指導されることが多いが、その点に関する報告は少ない。 今回は日本語の報告。健常成人8名を40°C,20分間入浴の1分後と1時間後に保湿剤を2周間塗布。角層中水分量を前/後に評価。入浴の1分後と1時間後の間に有意…
RT @drinami: @hachiya 屈折異常を無視できるマクスウェル視のディスプレイ応用は1966年で、レーザー網膜投影はNECの吉中一夫氏の1985年の特許が最初ですね。論文読まないと詳細は不明ですが、落合先生の研究の第一の貢献はAIプレートで光学系をシンプルにできた…

お気に入り一覧(最新100件)

@rei_software @uercome 片耳聴診というそうです。https://t.co/vIy9qjdgW3 十分な修練が必要とか……。
@rei_software https://t.co/vXk0dbPmJW 面白そうな論文を見つけました。
大木切り倒して製材してたんだけど、角材ってこの角度で浮くのが安定なのね。 調べてみたら確かに比重0.4だと両端がちょっと出た感じでこの角度で浮くらしい。 プリミティアはよくできているのだ。 https://t.co/Vt7GGsxBsS https://t.co/xDyth90nhJ
@UmitomoSubatomo @rei_software 鶏がサルモネラを保菌していて、卵巣に菌がいると卵内部に菌がいる場合があるそうです。 https://t.co/2IJUOoi2Uq
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
https://t.co/Xy6Z51Tha7 こういうのかしら。 ちなみに私は仕事中常に周期表携帯している。 (元素手帳持ち歩いてる) https://t.co/qCqTaTbb1i リビングには周期表見るために高校の時の化学と物理の教科書おいてる。 こどもに質問されたときに便利。 周期表と地球儀はリビングに必須。 https://t.co/bdF3UDVwwj
・鋳鉄では強度が得られず、重くなってしまう。 ・鉄鉱石の産出地によって、微量成分が異なり、それが鉄の性質を変えてしまう。(イギリスは鋳造で大砲が作れるような鉄鉱石を産出していたのだ…) https://t.co/W3LAkr2TKU

74 0 0 0 OA ヒモムシ学入門

ヒモムシ分類学の入門的内容をまとめた和文総説論文を執筆しました。少しでも皆さんのお役に立てば幸いです!https://t.co/3Y2mKOgWN8
@rei_software 今調べてたら里山に非常食として植えられたりしてたみたいです。 https://t.co/U1sgi6Ed4k 「昔は食用に植えていた」というようなこと言われてちょいちょい食べていましたがそれよりは扱いが低そうです。
@rei_software ここに書いてあった https://t.co/dA6TJHJgZy
『土佐日記』の女性仮託説っていつまで通説として通用するものかなぁ。小松英雄さんの説には反対というこの論文でも<「女性仮託」説に反対なのである>とあったり。じぶんの訳も、執筆依頼説をとって訳したので、結果的にはキャラクター創造説かな。― 土左日記の冒頭文について https://t.co/JimijDXQty

フォロー(1621ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8033ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)