ogs (@featherogs)

投稿一覧(最新100件)

RT @SukunaBikona7: もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4
RT @Dr_Marunyan: 【論文紹介⑤】 ロボットとぬいぐるみのストレス緩和効果を比較検証した論文です。 ロボットとぬいぐるみとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、ロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/Wgqy…
RT @narumita: >続 死亡した 5例(5.9%):EHEC O111 感染から脳症発症までの平均期間は5.1 日。脳浮腫・脳ヘルニアが進行して死に至った。 対応した医療機関が支えあったとの記述も。 「腸管出血性大腸菌 O111 感染による溶血性尿毒症症候群を発症…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
@YS_GPCR 少し古いですが、このデータでは性犯罪に限定しても、教師のほうが犯罪率は低いみたいですね。 性犯罪だけで見ると全体との差が少ないので、「教師にしては起こしやすい犯罪」とは言えるかもしれません。 https://t.co/mMGkcUwaoa https://t.co/80OWfuV9qG
これ、一般的によく信じられているけど、具体的にはどんな研究がなされているんだろう? 乳児の泣きに対する養育者の反応は社会的発達に重要らしいんだけど、ググってもいい加減なママサイトとかノイズが多くて、なかなか…… https://t.co/uPNiyYBEwZ https://t.co/mVFypNz4Ji
@rei_software ここに書いてあった https://t.co/dA6TJHJgZy
これ読むだけで1日潰せそう 「辞書は新しいのがいい」構文について https://t.co/Or7b7TCSxx
@yuri_minly 驚きましたが、英国では減刑理由として認められたことがあるという記述を複数見つけました。これも2次ソースなので確証は無いのですが。(米国に関しては見つけられませんでした) https://t.co/tKt855RaF8 https://t.co/Jmvn9RW7eN https://t.co/TmoC3cg3Jo
RT @yusuke_tsugawa: コーヒーの摂取は日本人でも健康上のメリットがありそうです。 J-STAGE Articles - Coffee Consumption and All-Cause and Cardiovascular Mortality ― Three…
RT @halproject00: 「インフルエンザワクチンワクチン言ってるけど、なんでこんなに流行してるの?」 という疑問については、一つには接種率の低さが挙げられると思います。 65歳以上などの定期接種対象の方でも50%前後 https://t.co/VypI0fAflR…
RT @EARL_Med_Tw: ちょっと結論づけるのはまだ早い気はします。論文は以下から読めますが、質問紙法の研究で、ベースラインのADLを客観的かつ定量的に評価した研究ではないため、自立していてもADLが低めの人が入浴回数が少ないだけ、の可能性は十分にあると思います J…

お気に入り一覧(最新100件)

興味深い。 "「責任追及から逃れるために事故情報を隠す」という事故当事者の証言に対する「萎縮効果」" "日本では,制度的保障が劣ることから,不確実性が生み出す「萎縮効果」が存在しうる" 事故調査における情報の取扱いを巡って--日米の航空事故調査を素材に https://t.co/LwzkZ74I3F
糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
@featherogs ヘパリンブリッジというやつですね https://t.co/7OKc3Z9VEi
ちなみに4歳未満の小児では副鼻腔そのものがまだ未発達なので単純レントゲンで診断不能で全例「真っ白」に映りますし、被爆の影響も成人より大きいので、将来が心配です。 https://t.co/oDWpbFsA58
将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他のクラスでは差がないと。 https://t.co/LO0w8Pi5hq
【論文紹介⑤】 ロボットとぬいぐるみのストレス緩和効果を比較検証した論文です。 ロボットとぬいぐるみとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、ロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/WgqyVeRHaB https://t.co/osPXwyHVFJ https://t.co/zBxce0G7SX
ぷよぷよAIの論文です。 ぷよぷよってAI研究のいいテーマですね。 https://t.co/d6HWwZEtf4 https://t.co/cc3HLG84Fi
アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
おぉ,小林先生がコンピュータソフトウェアの巻頭言を書かれている(正座して読みまする). 「日本は先進国か?」 https://t.co/Ds8XbUbXqJ

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc https://t.co/bbYQGmyi13

22 0 0 0 OA 談叢

面白い。昭和4年の種痘の話なんだけど、種痘打ってもかかるとか、副作用で小児まひになったとか、まあ、今と同じすぎ。 chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://t.co/YUSx6V1Vu7
私は5年前に論文を書いて、医療現場は、応招義務の虚像(例外の無視)によって疲弊していること、通達や判例をきちんと整理することで正当事由の例外の明確化を主張しました。これは、医師個人の応招義務は問題を解決できないとの問題意識が背景にありました。 https://t.co/glOzSYyUD4
添付文書に、腎機能低下患者に対する記載がどのようにされているかを調査した報告。 ・未変化体と代謝物の区別なし:28% ・腎機能に応じた用量調節の記載なし:63% ・バイオアベイラビリティの記載なし:84% 医療薬学.42(3):160-7,(2016) https://t.co/PNETQx4ZAV
傾向スコアについての良さげなまとめがオープンアクセスだそうな
太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
セレコキシブ(セレコックス)のアスピリン喘息に対する禁忌は早くなくなってほしいなあ、、
耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる症状も出ます https://t.co/xu2RHIyn8J https://t.co/sviLaTBwun
> 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしなくてもonamae... https://t.co/EtZBFa4RId

20 0 0 0 OA BCG誤接種の6例

皮下注射した場合はどうなるか……、ツ反の際に誤ってBCGを注射してしまった前例があるようです。接種部位に皮膚潰瘍、抗結核薬を半年間投与、全身性の感染はなし。小児科の先生方が「大人に」ではなく「皮下注」の部分に反応した理由がよく分かりました。 / BCG誤接種の6例 https://t.co/u8pEnsLbg2
薬じゃなくてお茶だしー、と思っても、そもそも何が入ってるのか不明。 中国産ダイエット用健康食品による急性肝障害 https://t.co/P7dHeJwLiy
コーヒーの”日本人における”全死亡率の低下が出たよう。 コーヒー好きにとってはありがたい限り。 https://t.co/AYslhvJQ4h
HPVワクチン接種されなくなってから副作用患者を診なくなったから、あの「副作用」はワクチンのせいだと言っている論文。 「接種後症候群」の診断基準にワクチン接種が入っているんだから、接種者がいなくなれば、該当患者を診る事もなくなるだろうに、、、 https://t.co/dhfFK7y8sX https://t.co/FD3IAqjGze
「インフルエンザワクチンワクチン言ってるけど、なんでこんなに流行してるの?」 という疑問については、一つには接種率の低さが挙げられると思います。 65歳以上などの定期接種対象の方でも50%前後 https://t.co/VypI0fAflR 成人は推定値ですが恐らく30%未満…… https://t.co/MMOoXV9u26 https://t.co/cHVO5EbKTU
ちょっと結論づけるのはまだ早い気はします。論文は以下から読めますが、質問紙法の研究で、ベースラインのADLを客観的かつ定量的に評価した研究ではないため、自立していてもADLが低めの人が入浴回数が少ないだけ、の可能性は十分にあると思います J Epidemiol 2018 Oct 27 https://t.co/f3YC9wHrCI https://t.co/r08VAI5E44

フォロー(1045ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(838ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)