Takeru Kawashima (@takerusan_bot)

投稿一覧(最新100件)

RT @Emeradasann: http://t.co/yr8ZUGULoG オランダ東インド会社による欧州産ワインの再輸出 : 17世紀の事例から
@keredomo_ 最低でもこれくらい越えて欲しい。  「かわいい」は正義 : 『パワーパフ・ガールズ』のリメイクに見る少女のセクシュアリティ表象 http://t.co/ELzNusBR

お気に入り一覧(最新100件)

並松 信久 - 近代盆栽の成立と文化融合 : 自然の「仕立て」と国風化 https://t.co/ErzZv8GiWF
[メモ]亀井大輔「デリダとメルロ=ポンティにおける制度(化)の問題」『メルロ=ポンティ研究』第18号、2014年、98-108頁 https://t.co/oPXXzCH66M
「残滓的」なものとしてのリアリズムとそのイノヴェーション : イアン・マキューアン『贖罪』のメタモダニズム(<特集>「メタモダニズム」とは何か) https://t.co/Ab7nqZ0Zwu
"CiNii 論文 -  お伽草子にみられる擬人化された異類の描かれ方について : 動物を中心に" https://t.co/uUBf45OWIs
「アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜:ギブスの統計力学についての一考察」(『科学哲学科学史研究』第8号(2014年),1-20頁)という論文を書きました.http://t.co/bGATx7AEAr
【PDF】ジョスラン・ブノワ -「超反省」に対するいくつかの反省 http://t.co/Ta4W2vYCLY Jocelyn Benoist は邦訳書がまだないけれど、日本語で読める論文がアップされていた。メルロ=ポンティの「超反省」を援用して直観か反省かの二項対立を崩す視点。
ジャカルタ暴動で検索して知ったのだが、増原綾子先生の『スハルト体制のインドネシア―個人支配の変容と一九九八年政変』(http://t.co/TqvZAePUdH)の原型の学位論文、リポジトリで全文読めるのね。http://t.co/nbkrKbLM8K 構成も単行本に近い。
吉田寛『聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合』(美学会『美学』第61巻1号より)http://t.co/GkcHanc3mt◆美学会『美学』電子版、大半がオープンアクセス可http://t.co/s7YIr8nbj6
“日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―” http://t.co/T5rqLHB7JW
CiNii 論文 -  文体の速度と感覚論哲学 : 18世紀のフランス語修辞学教科書における記述を中心に http://t.co/BOhf5Xj4dB あこがれの修辞学といえば玉田さんの論文
ああ、これは重いがそうなんだよなあ。 | 円城塔『ポスドクからポストポスドクへ』http://t.co/YZoliNI7
ああ、これは重いがそうなんだよなあ。 | 円城塔『ポスドクからポストポスドクへ』http://t.co/YZoliNI7
フランスの思想界とイツポリットのヘーゲル・ゼミナールhttp://t.co/WsuhWAK6
CiNii 論文 - 像・表徴・図式--ナンシーの思考を貫くもの (特集 ジャン=リュック・ナンシー) http://t.co/J38ZpsC4 #CiNii
名状しがたい気持ちにさせられる論文です。 CiNii 論文 -  西山崇「軍事技術者の戦争心理 : 海軍特別攻撃機『桜花』の事例」2011年。http://t.co/XgR1uAY3 #CiNii
『スメラギズム入門』、冒頭からあまりに破壊力が高すぎて辛い http://t.co/VrMGAuSK

フォロー(831ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1317ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)