Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
non
non (
@image_non
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
390
0
0
0
OA
クロム鉱滓処理地からの6価クロム浸出と降雨との関連性
RT @sunbaiman: 大雨と六価クロム漏洩の関係性はこのような論文にまとめました。何度も何度も現場に通いつめて、降水量50ミリ以上で漏れだすことを明らかにしました。https://t.co/XuFX9KhSNd
1
0
0
0
幾何学における抽象と記号--ライプニッツの「幾何学の哲学」の可能性
アイス食べながら読んでる CiNii 論文 - 幾何学における抽象と記号--ライプニッツの「幾何学の哲学」の可能性 https://t.co/6r05mij9ej #CiNii
19
0
0
0
OA
現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数)
RT @kagamin_hr: こんなに楽しい文献があったのですか。不勉強にて知りませんでした。 現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数) 薄葉 季路 藤田 博司. https://t.co/a4tl34sYu1
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
RT @sinya8282: 拙著サーベイ論文「オートマトン理論再考」が今日付けでJSTAGEに公開されました! どなたでもアクセスできると思いますので,ぜひぜひ読んでみてください. https://t.co/5WHN1lbyYY
6
0
0
0
OA
素朴集合論とコントラクション
素朴集合論とコントラクション https://t.co/UpEgEbnBVB
2
0
0
0
OA
ネオ・ベイジアニズムによる帰納の正当化は未完である
ネオ・ベイジアニズムによる帰納の正当化は未完である https://t.co/2Rky7lVfMk
1
0
0
0
「残滓的」なものとしてのリアリズムとそのイノヴェーション : イアン・マキューアン『贖罪』のメタモダニズム(<特集>「メタモダニズム」とは何か)
「残滓的」なものとしてのリアリズムとそのイノヴェーション : イアン・マキューアン『贖罪』のメタモダニズム(<特集>「メタモダニズム」とは何か) https://t.co/Ab7nqZ0Zwu
1
0
0
0
OA
「存在」と「非存在」のはざま
「存在」と「非存在」のはざま https://t.co/yQwbjxjVLq
3
0
0
0
OA
パースのExistential Graphsについて
パースのExistential Graphsについて https://t.co/uXBvjB1vku
6
0
0
0
OA
C・S・パースとモデル論的論理学の初期局面
C・S・パースとモデル論的論理学の初期局面 https://t.co/KILJjAsKVW
4
0
0
0
OA
パースの量化論理について
パースの量化論理について https://t.co/1ZX3YcPLGg
1410
0
0
0
コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
19
0
0
0
OA
<一般論文>真理概念は論理結合子となりうるか--真理理論とハーモニー--
RT @ytb_at_twt: 拙論「真理概念は論理結合子となりうるか―真理理論とハーモニー―」が、『科学哲学科学史研究』に掲載されました。 http://t.co/fhfChqyJUJ お暇な方は、ご意見・コメントを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
4
0
0
0
コメディという牢獄--監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち(2)
RT @iioka_shiro: 人口に膾炙した呼称でないため検索からもれる例|CiNii 論文 - 「コメディという牢獄 監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち」http://t.co/UcLFKBuudq http://t.co/9doU18Vnww http://t.c…
4
0
0
0
コメディという牢獄--監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち(3)
RT @iioka_shiro: 人口に膾炙した呼称でないため検索からもれる例|CiNii 論文 - 「コメディという牢獄 監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち」http://t.co/UcLFKBuudq http://t.co/9doU18Vnww http://t.c…
4
0
0
0
コメディという牢獄--監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち(1)
RT @iioka_shiro: 人口に膾炙した呼称でないため検索からもれる例|CiNii 論文 - 「コメディという牢獄 監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち」http://t.co/UcLFKBuudq http://t.co/9doU18Vnww http://t.c…
4
0
0
0
OA
C.I.ルイスと様相論理の起源
C.I.ルイスと様相論理の起源 https://t.co/zMqMZM7A9v
2
0
0
0
OA
外延的真理様相の論理としての部分論理
外延的真理様相の論理としての部分論理 https://t.co/KBHc4AKrqc
10
0
0
0
OA
<一般論文> アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜 : ギブスの統計力学についての一考察
RT @inenoha: 「アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜:ギブスの統計力学についての一考察」(『科学哲学科学史研究』第8号(2014年),1-20頁)という論文を書きました.http://t.co/bGATx7AEAr
2
0
0
0
OA
集合論的不確定指示子による理論間関係の論理分析
集合論的不確定指示子による理論間関係の論理分析 http://t.co/ckeSsb4abv
2
0
0
0
OA
エチメンディのモデル理論的帰結批判
エチメンディのモデル理論的帰結批判 http://t.co/eXUsFieM2S
4
0
0
0
OA
<特集:モデル> 理論観の転回とモデル概念
RT @ytb_at_twt: こちらは流石の面白さ: 「理論観の転回とモデル概念」大西勇喜謙,『科学哲学科学史研究』 第 2 号,pp.101-116,2008 年 http://t.co/VQDipSPjqN
1
0
0
0
IR
イノセント・メモリー : 身体記憶の彼方へ
イノセント・メモリー―身体記憶の彼方へ http://t.co/WrEcrLbrpl
1
0
0
0
IR
アルヴァックスの階級論から集合的記憶論への連続性に関する研究
アルヴァックスの階級論から集合的記憶論への連続性に関する研究 http://t.co/awkWnBKsLn
1
0
0
0
IR
反復可能性の法--デリダ『有限責任会社』と行為遂行性の問題
反復可能性の法--デリダ『有限責任会社』と行為遂行性の問題 http://t.co/ojMGgzXYgG
1
0
0
0
<分子革命>の思想--精神分析とマルクス主義の横断 (特集 ガタリ+ネグリ『自由の新たな空間』)
<分子革命>の思想--精神分析とマルクス主義の横断 (特集 ガタリ+ネグリ『自由の新たな空間』) http://t.co/EwKdM0Z9KL
28
0
0
0
OA
<論文>光の痕跡 / 光のエクリチュール : デリダの写真論と死の問題
RT @HAYASHI_twit: 【PDF】吉松覚「光の痕跡 / 光のエクリチュール : デリダの写真論と死の問題」http://t.co/YaJeF7N2Un 写真を「脱構築」で考える際、デリダ『留まれ、アテネ』は外せないけれど、ブランショ論『滞留』と併せてdemeureと…
3
0
0
0
IR
フレーム問題と世界の因果的理解
「フレーム問題と世界の因果的理解」http://t.co/7XZgKfzY61
1
0
0
0
IR
物語における重層話法--試論
CiNii 論文 - 物語における重層話法--試論 http://t.co/gTnh5UPd5c #CiNii
1
0
0
0
ジャック・ラカンの理論的変遷(1)
ジャック・ラカンの理論的変遷(1)http://t.co/jFtpAWRgMt
4
0
0
0
IR
虚構の語りと言語行為論
虚構の語りと言語行為論http://t.co/dCex6Z8qlB
1
0
0
0
自然主義者の運命--シュトラウス,ドゥルーズ (レオ・シュトラウスの思想)
自然主義者の運命--シュトラウス,ドゥルーズ (レオ・シュトラウスの思想)http://t.co/naCoClgiD9 これか
1
0
0
0
IR
展望 : パリで開催されたリクール・コロックに参加して
cinii論文 展望 : パリで開催されたリクール・コロックに参加してhttp://t.co/zy4fZ1aIhD
3
0
0
0
OA
セネカと折衷主義
RT @camomille0206: RT @koheimuto: 坂本邦暢「セネカと折衷主義:ユストゥス・リプシウスにおける悪と宇宙周期」(2009)http://t.co/gnSmVPIX1Y
4
0
0
0
中世後期の説教としるしの概念--14世紀の一説教集から (特集 第二回大会シンポジウム「メディアと社会」)
RT @camomille0206: 赤江 雄一 - 中世後期の説教としるしの概念--14世紀の一説教集から (特集 第二回大会シンポジウム「メディアと社会」) http://t.co/STXHKzSX #CiNii
27
0
0
0
IR
『現代存在論入門』のためのスケッチ(第1部)
RT @r_saijo: 倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/ ...
12
0
0
0
OA
『現代存在論入門』のためのスケッチ(第三部)(石田秀美教授退職記念号)
RT @r_saijo: 倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/ ...
13
0
0
0
OA
「現代存在論入門」のためのスケッチ(第二部)
RT @r_saijo: 倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/ ...
4
0
0
0
OA
十七世紀の自然科学と知識概念
RT @nonstopmasashit: [PDF論文]十七世紀の自然科学と知識概念https://t.co/XlCF5b6J http://t.co/OVnkqywB
3
0
0
0
OA
人間的芸術の行方 : 20世紀前半における芸術終焉論の一変奏
RT @takuyak56: オルテガとベンヤミンに言及する論文(http://t.co/XvwNKwvJ ☞pdf)を読むと、(1)経験・物語・権威の時代(アウラ)、(2)科学技術の発展による経験の崩壊、その崩壊を補うものとしての「人間主義」の時代、(3)野蛮・創造者の ...
2
0
0
0
IR
知覚の証拠能力と経験論
RT @nonstopmasashit: CiNii 論文 - 知覚の証拠能力と経験論 http://t.co/bYwM8cPu
1
0
0
0
…この意識の息切れ… (特集 アントナン・アルト- 生誕100年記念) -- (デッサン/肖像)
…この意識の息切れ… (特集 アントナン・アルト- 生誕100年記念) -- (デッサン/肖像)http://t.co/fQl6eSyE
17
0
0
0
OA
ハイデッガー研究 : 死と言葉の思索
RT @ttt_cellule: mjd。頂きます RT @mnb_chiba 小野真『ハイデッガー研究 : 死と言葉の思索』 http://t.co/QjmDlpxi アマゾンのレビューで知ったのだが、出版された本の元になった学位論文ではなく、本そのものが京大レポジトリ ...
1
0
0
0
フランスの思想界とイツポリットのヘーゲル・ゼミナール
フランスの思想界とイツポリットのヘーゲル・ゼミナールhttp://t.co/WsuhWAK6
1
0
0
0
フランスにおけるヘーゲルの再発見--「現象学」の特異な評価 (ヘーゲルからマルクスへ(特集))
フランスにおけるヘーゲルの再発見--「現象学」の特異な評価 (ヘーゲルからマルクスへ(特集))http://t.co/O8ZcPYmk
2
0
0
0
二〇世紀フランス思想とヘーゲル受容 (シンポジウム ヘーゲルとフランス現代思想)
こういうのはありました 二〇世紀フランス思想とヘーゲル受容 (シンポジウム ヘーゲルとフランス現代思想)http://t.co/Lm0GhJEt
1
0
0
0
世紀転換期アメリカの飲酒と酒場
ciniiより世紀転換期アメリカの飲酒と酒場http://t.co/hbbR4ycT
3
0
0
0
OA
歴史と生の哲学
RT @sskyt: ディルタイ『歴史と生の哲学』藤平武雄訳、モナス、1934年。 http://t.co/cwqIidDv via 近代デジタルライブラリー
3
0
0
0
OA
実存哲学と唯物弁証法
RT @sskyt: 本多謙三『実存哲学と唯物弁証法』三一書房、1948年。 http://t.co/4u4YMuHF via 近代デジタルライブラリー
7
0
0
0
IR
宗教改革期の印刷ビラにみる説得的効果 : 民衆の心をつかむレトリック
RT @saisenreiha: 芹澤 円 CiNii 論文 - 宗教改革期の印刷ビラにみる説得的効果 : 民衆の心をつかむレトリック http://t.co/iNhD0saX #CiNii #rekisinews
2
0
0
0
アンドレ・バザンにおけるイマージュの実在性
アンドレ・バザンにおけるイマージュの実在性http://t.co/I1m6Bk4B
2
0
0
0
表象論の構図--expressio概念の成立に向け (フ-コ-の18世紀--表象の臨界とサブライム<特集>)
CiNii 論文 - 表象論の構図--expressio概念の成立に向け (フ-コ-の18世紀--表象の臨界とサブライム<特集>) http://t.co/kkIx7EsN #CiNii
1
0
0
0
IR
ドゥルーズと形式--ある布置編成の記録
読了RT CiNii 論文 - ドゥルーズと形式--ある布置編成の記録 http://t.co/NBvpS0WT #CiNii
1
0
0
0
像・表徴・図式--ナンシーの思考を貫くもの (特集 ジャン=リュック・ナンシー)
CiNii 論文 - 像・表徴・図式--ナンシーの思考を貫くもの (特集 ジャン=リュック・ナンシー) http://t.co/J38ZpsC4 #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
74
0
0
0
「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革
科研費 学術変革領域研究(A) 「学習物理学」の創成 − 機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革 https://t.co/mpsb51KOOO が採択されました。私を領域代表として、2022-2026年度、機械学習と物理学を融合する新領域が発足します。 公募研究など、多くの研究者の参加を心から歓迎します。 https://t.co/ZIwPIL34xS
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい https://t.co/uNxxZ6AgWQ
37
0
0
0
Physikalische Abhandlungen und Vorträge
そういえば「新しい科学的事実は批判者が説得されることではなく,科学者の世代交代によって認められるようになる」(ざっくり)といういわゆるプランクの規則についても聞かれることがあるのですが,晩年のWissenschaftliche Selbstbiographie(科学的自伝)が出所です.https://t.co/mz1w8jqLQE
14
0
0
0
OA
機械学習と調和する制御理論を模索して
計測と制御、総論、機械学習と調和する制御理論を模索して https://t.co/Z0hFUIVQ8h
70
0
0
0
OA
量子論と代数 : 思考と表現の進化論
【こちらもぜひどうぞ】 私の科学観は、『量子論と代数 : 思考と表現の進化論』(数理科学 掲載記事)にも色濃く出ていると思います。人間はどうして科学や数学をやるようになったのだろう?と思う人は、読むと考えを刺激されるところがあると思います。 https://t.co/XSAaRXKp3Z
6
0
0
0
OA
<翻訳>ドゥンス・スコトゥス『「命題集」註解(オルディナティオ)』第2巻第3 区分第1 部第7 問題 試訳
ドゥンス・スコトゥス『命題集註解』第二巻第三区分第一部第七問の試訳が公開されていました。ぜひ。https://t.co/0TZTZQnaAh
9
0
0
0
OA
量子推定理論による測定誤差の不確定性関係の定式化とその量子情報幾何における意味付け(基研研究会 量子科学における双対性とスケール,研究会報告)
渡辺 優, 沙川 貴大, 上田 正仁 「量子推定理論による測定誤差の不確定性関係の定式化とその量子情報幾何における意味付け」 https://t.co/32XVrVKyeG
26
0
0
0
OA
映画スターへの価値転換 1950年代のスクリーンにおける観客の欲望モードの文化的変遷
『社会学評論』(2017年68巻2号)に掲載された論文「映画スターへの価値転換——1950年代のスクリーンにおける観客の欲望モードの文化的変遷」がJ-STAGEで公開されておりました。拙い論考で、むろん「招待論文より格下」ですが、ご笑覧いただけると幸いです。https://t.co/dl9JlOqSkV
21
0
0
0
OA
ディープラーニングと進化
[1] 松尾 (2017): ディープラーニングと進化 https://t.co/YaNtqn6PN1 https://t.co/AVcnQqJ4WZ
20
0
0
0
OA
リーマン多様体上の最適化の理論と応用
リーマン多様体上の最適化の理論と応用 https://t.co/RiMuS6GyWp
40
0
0
0
OA
リーマン多様体上の最適化の基本と最新動向
リーマン多様体上の最適化の基本と最新動向 https://t.co/wRnGXohb91
12
0
0
0
OA
中島啓氏の業績-特殊単調体の幾何学と表現論との交叉-
楽しいお話pdfなのでみんな読んで https://t.co/PVBq0YqiTa
12
0
0
0
OA
ドゥンス・スコトゥス『「命題集」講義録』第2巻第3区分第1問題 試訳
ドゥンス・スコトゥス『命題集註解』(レクトゥラ)第二巻第三区分第一部第一問の翻訳が筑波哲学に掲載されました。https://t.co/KlZb6rb3hG 試訳集の方にも追加しました。https://t.co/yJ7mO10K31
13
0
0
0
無限小解析と観測問題(量子力学的観測理論,研究会報告)
「無限小解析と観測問題」(量子力学的観測理論 研究会報告) https://t.co/xkiJ2NyGN4 小澤正直先生といえば小澤の不等式で有名だけど、量子力学に超準解析を導入することで観測問題を解決しようとする面白い研究もある。
6
0
0
0
IR
制度的対象の特別視をやめる
哲学的貨幣論でもある。新制度学派の某大家はサール寄りなんだけど、私はこっちの説明の方が気に入っている。> CiNii 論文 - 制度的対象の特別視をやめる https://t.co/rpKmsaLKMX #CiNii
6
0
0
0
OA
Monodromy Problem and the Boundary Condition for Some Painlevé Equations
@kyow_Q これもAGTをやるには遠いのだけど、Lissovvyたちの仕事の元になった神保さんの論文 https://t.co/tblbxw0Wzm も眺めておきましょう。この計算を直接追いかけるのは大変なのですが、結局はこれに似たことをやう必要があります
1
0
0
0
OA
第46回大会研究発表要旨
もう一つ昨日聞いた(個人的に)重要な話。僕の師匠であった橋本由美子先生が1987年が日本哲学会で「ライプニッツの機械論」と題した発表を行っていて、その発表の司会を酒井先生がしていたという。公開された発表要旨を見ることができる。https://t.co/yVuyaTwcZu
19
0
0
0
OA
現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数)
こんなに楽しい文献があったのですか。不勉強にて知りませんでした。 現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数) 薄葉 季路 藤田 博司. https://t.co/a4tl34sYu1
25
0
0
0
OA
木下千花著『溝口健二論 映画の美学と政治学』(法政大学出版局、2016年5月)
木下千花『溝口健二論 映画の美学と政治学』の書評を書きました。https://t.co/AS6iNxGaZl
10
0
0
0
OA
Sheaf理論の位相空間への応用について (最近の位相空間論)
「Sheaf の理論と位相空間への応用について」児玉之宏・RIMS講究録0148 (1972) https://t.co/qh7K49Fqcd
15
0
0
0
OA
「差異」の差異 -ドゥルーズとデリダ-
日曜のWSのための参考文献。ナンシー「パラレルな差異」https://t.co/6UJB5fc86j マルタン「ドゥルーズとデリダ、両者の運動は同じではない」https://t.co/P4f4tVqIil 檜垣立哉「「差異」の差異」https://t.co/5XS0NGPBA9
18
0
0
0
OA
C・S・パースの真理の収束説
世界的に著名なパース研究者である石田正人教授(ハワイ大学マノア校)による、パースの真理「収束説」についての論文。今まで読んだパースの真理概念を扱った研究の中でも出色。石田氏ほど深くパースを理解している日本人は、いないんじゃなかろうか。https://t.co/kqLxdvk25H
19
0
0
0
OA
<一般論文>真理概念は論理結合子となりうるか--真理理論とハーモニー--
拙論「真理概念は論理結合子となりうるか―真理理論とハーモニー―」が、『科学哲学科学史研究』に掲載されました。 http://t.co/fhfChqyJUJ お暇な方は、ご意見・コメントを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
9
0
0
0
OA
ドゥルーズ、反-現象学
モンテベロについては、この論文が翻訳されています。大阪大檜垣チームの成果。助かります。http://t.co/6orPlvsmr1
4
0
0
0
コメディという牢獄--監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち(2)
人口に膾炙した呼称でないため検索からもれる例|CiNii 論文 - 「コメディという牢獄 監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち」http://t.co/UcLFKBuudq http://t.co/9doU18Vnww http://t.co/cw0u42PvIz
4
0
0
0
コメディという牢獄--監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち(3)
人口に膾炙した呼称でないため検索からもれる例|CiNii 論文 - 「コメディという牢獄 監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち」http://t.co/UcLFKBuudq http://t.co/9doU18Vnww http://t.co/cw0u42PvIz
4
0
0
0
コメディという牢獄--監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち(1)
人口に膾炙した呼称でないため検索からもれる例|CiNii 論文 - 「コメディという牢獄 監督ジョージ・キューコーの描く「女」たち」http://t.co/UcLFKBuudq http://t.co/9doU18Vnww http://t.co/cw0u42PvIz
24
0
0
0
IR
書評 竹村和子著『境界を攪乱する : 性・生・暴力』
竹村和子著『境界を攪乱するー性・生・暴力』の書評がpdf化されました。掲載誌は、『女性学評論』です。書評の形をとった追悼文として書いています。http://t.co/7qscXy7wp1
24
0
0
0
IR
書評 竹村和子著『境界を攪乱する : 性・生・暴力』
竹村和子著『境界を攪乱するー性・生・暴力』の書評がpdf化されました。掲載誌は、『女性学評論』です。書評の形をとった追悼文として書いています。http://t.co/7qscXy7wp1
94
0
0
0
IR
<翻訳>アリストテレス『政治学』
アリストテレス『政治学』の全訳が公開されていた… 岡山大学法学会雑誌、荒木勝先生。 / “CiNii 論文 - <翻訳>アリストテレス『政治学』” http://t.co/hJgEvX5mDy
10
0
0
0
OA
<一般論文> アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜 : ギブスの統計力学についての一考察
「アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜:ギブスの統計力学についての一考察」(『科学哲学科学史研究』第8号(2014年),1-20頁)という論文を書きました.http://t.co/bGATx7AEAr
4
0
0
0
OA
<特集:モデル> 理論観の転回とモデル概念
こちらは流石の面白さ: 「理論観の転回とモデル概念」大西勇喜謙,『科学哲学科学史研究』 第 2 号,pp.101-116,2008 年 http://t.co/VQDipSPjqN
1
0
0
0
デリダ「エコノミメーシス」における「不-可能なもの」 : 『判断力批判』の"ポリティックス" (日本現象学会第34回研究発表大会報告)
CiNii 論文 - デリダ「エコノミメーシス」における「不-可能なもの」 : 『判断力批判』の"ポリティックス" (日本現象学会第34回研究発表大会報告) http://t.co/heXO9lKAnO #CiNii
2
0
0
0
アリストテレスの「第三の人間」論とイデア論批判
これは分かりやすい。21頁でアリストテレスの『形而上学』に基づいた第三の人間論法の再構成と批判を説明している。牛田 徳子(1983)「アリストテレスの「第三の人間」論とイデア論批判」『西洋古典學研究』 31, 19-31. ( http://t.co/nTOmIfvxuG )
10
0
0
0
伝承と改変 : 『原論』のテクストと図版から(エウクレイデスの全体像に迫る 全集翻訳の経験から,2007年度年会報告)
こうして古代における哲学教授法や、さらに古代の伝承全般における図版の位置づけを明確化していけるかもしれない。比較対照となるのはエウクレイデス(ユークリッド)に付された図版。これについては最高におもしろい研究を斎藤憲先生がされている。 http://t.co/HshWPBoiDb
28
0
0
0
OA
<論文>光の痕跡 / 光のエクリチュール : デリダの写真論と死の問題
【PDF】吉松覚「光の痕跡 / 光のエクリチュール : デリダの写真論と死の問題」http://t.co/YaJeF7N2Un 写真を「脱構築」で考える際、デリダ『留まれ、アテネ』は外せないけれど、ブランショ論『滞留』と併せてdemeureという言葉に注目した興味深い論文。
2
0
0
0
Historia : empiricism and erudition in early modern Europe
ヒストリアについて考えるときには、この論集は外せません。 CiNii 図書 - Historia : empiricism and erudition in early modern Europe http://t.co/zLJVfeoa3L #CiNii
4
0
0
0
中世後期の説教としるしの概念--14世紀の一説教集から (特集 第二回大会シンポジウム「メディアと社会」)
赤江 雄一 - 中世後期の説教としるしの概念--14世紀の一説教集から (特集 第二回大会シンポジウム「メディアと社会」) http://t.co/STXHKzSX #CiNii
4
0
0
0
OA
十七世紀の自然科学と知識概念
[PDF論文]十七世紀の自然科学と知識概念https://t.co/XlCF5b6J http://t.co/OVnkqywB
2
0
0
0
IR
知覚の証拠能力と経験論
CiNii 論文 - 知覚の証拠能力と経験論 http://t.co/bYwM8cPu
2
0
0
0
IR
カントにおける啓蒙思想再考--世界市民性と地理的思考に着目して
CiNii 論文 広瀬悠三- カントにおける啓蒙思想再考--世界市民性と地理的思考に着目して http://t.co/4m6RKUwM
2
0
0
0
プルードンとキリスト教批判の原理
CiNii 論文 - 樺山紘一「プルードンとキリスト教批判の原理」 http://t.co/VfiCiNuV #CiNii
7
0
0
0
IR
宗教改革期の印刷ビラにみる説得的効果 : 民衆の心をつかむレトリック
芹澤 円 CiNii 論文 - 宗教改革期の印刷ビラにみる説得的効果 : 民衆の心をつかむレトリック http://t.co/iNhD0saX #CiNii #rekisinews
2
0
0
0
読むことの盲目と明察--ジャック・デリダとポール・ド・マンのあいだ (緊急特集=ジャック・デリダ)
今回のド・マンの訳書。宮崎さん、訳語を明察から洞察に変えたのか。とにかく楽しみ。|CiNii 論文 - 読むことの盲目と明察--ジャック・デリダとポール・ド・マンのあいだ (緊急特集=ジャック・デリダ) http://t.co/PtFHScjw
2
0
0
0
哲学と隠喩 : J・デリダの『白い神話, 哲学テクストの中の隠喩』をめぐって
CiNii 論文 - 哲学と隠喩 : J・デリダの『白い神話, 哲学テクストの中の隠喩』をめぐって http://t.co/vcxEDjic #CiNii
2
0
0
0
初期デリダにおけるエクリチュール概念の再検討 : 不在と消失をめぐって
CiNii 論文 - 初期デリダにおけるエクリチュール概念の再検討 : 不在と消失をめぐって http://t.co/b9IVTqNa #CiNii
4
0
0
0
8眼式メガネなし3次元テレビジョン(<論文特集>次世代画像技術)
こんな論文どうですか? 8眼式メガネなし3次元テレビジョン(<論文特集>次世代画像技術)(磯野 春雄ほか),1994 http://t.co/kZZSf5Oi
2
0
0
0
OA
[書評]Jacques Derrida, Mémoires : pour Paul de Man, Galiée, 1988
【メモ】[書評] Jacques Derrida, Mémoires : pour Paul de Man, Galiée, 1988 著者: 鵜飼哲『仏文研究』第21号、京都大学フランス語学フランス文学研究会、1990年 http://t.co/AhrMhkcz
フォロー(588ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1004ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)