tmnghryk (@tmnghryk)

投稿一覧(最新100件)

RT @matiasauquebaux: 5年くらい前に利き手の尺度を翻訳したんですよ。日本語でキチンと論文化されてる利き手尺度はこれだけです。だから「これは引用されるぞ、ふっふっふ」とか思ってたのに、まるで引用されません。一切断らないでも良いのでガンガン使ってください。プリー…
RT @HODGE_EGDOH: 大阪万博といえば……カールハインツ・シュトックハウゼンですね。 こんな記事があった。 ↓↓↓ 大阪万博とシュトックハウゼンの思い出(<連載企画>音響学の温故知新) https://t.co/qoxzou7Zmv
RT @gnutar: こ、これは…。 ■情報処理 Vol.59, No.11 https://t.co/9ck2a2sAgf ディープラーニング活用事例と使いこなしの勘所:[画像処理分野]2.ラーメン画像からの全店舗識別 土井 賢治 情報処理, Vol.59, No.11…
RT @konamih: ヤマカガシは非常に穏和な蛇で子どもの頃には捕まえて遊んでいた。84年の死亡例は,ニュースの記憶では少年が口に指を突っ込んで毒が入ったもの。実質的な危険はスズメバチなどよりはるかに小さく,そこらにいても放っておけばいいこと。 https://t.co/w…
RT @KazunariITO2: おかげさまで,SSS2017で発表したピクトグラミングの論文 1500以上ダウンロードされている. https://t.co/X7XpPjNyEn
RT @shiatsumat: 各 n についてオートマトンの受理する n 文字の語の数を返す数え上げ関数の母関数が有理式になる話。隣接行列 E を n 乗することで n 文字先の状態遷移の数え上げが表現でき、冪乗の和 I+zE+(zE)^2+… が十分小さい z に対し逆行列…
RT @biac_ac: @T_akagi 日本魚類学会を差し置いて、国魚を閣議決定しかねないな…(--; ちなみに、 >「国鳥」はキジ…(1947年日本鳥類学会により選定) >「国蝶」はオオムラサキ(1957年日本昆虫学会指定) >「国菌」…はコウジカビ(別名,コウジキン=…
RT @yutakashino: 日本語単語ベクトルの構築とその評価 https://t.co/FSuOcvNZ02 日本語はword2vecもGloVeもそれほど分散表現として性能が出ない可能性があることを指摘,ですか….語の類推/文完成タスクではN-Gramに負けるという…
RT @sakinotk: 文章まわりの仕事をしておられる方は、ぜひご一読を。 「正しく伝わる日本語のために:共同通信社記者ハンドブックの成り立ち 」 成川 祐一 情報管理 Vol. 60 (2017) No. 2 p. 69-78 https://t.co/Mfde51c8Y…
RT @drinami: "東京大学工学部に計数工学科が設立されたのは 1962 年であるが,このとき情報工学科という名前は教授会で一笑にふされて全然問題にされなかったという(高橋秀 俊,東京大学公開講座『情報』)." https://t.co/xF4NeIBo9x
RT @high190: これは高等教育関係者必読の論文。非常に内容が濃い"日本の行政過程の特色-大学設置認可過程(平成二十四年)を素材として-" / “CiNii 論文 -  日本の行政過程…” https://t.co/HZlbpv05mc #高等教育 #行政 #行政学 #…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @o_ob: 垂水先生のポケモンGO論文を紹介しておこう 「SpaceTagのアプリケーションとその社会的インパクト」(1999) https://t.co/fSW5tYm0x9 English https://t.co/4kcLTufveO
@nisizaki こういうのもありましたね。 コンピュータ将棋の新しい波 : 4.合議アルゴリズム「文殊」 単純多数決で勝率を上げる新技術 https://t.co/akMfXXoTY4
RT @langstat: 財津亘・金明哲 (2015). 「テキストマイニングを用いた犯罪に関わる文書の筆者識別」『日本法科学技術学会誌』 20(1), 1-14. https://t.co/EQBxBuiapK 「富山県警察本部刑事部科学捜査研究所」!
「数学にかけし若き命 : 数学者・猪瀬博司」という自費出版の本があってね。数学科の学生は、是非、読むといいよ。 https://t.co/aXAFgjw1UY
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @kadamasaru: 計算論とパズル・ゲームといえば、たとえばこんなの。 http://t.co/xW9JP4eqpY http://t.co/HOUNCF659j (←公開セミナーで宇野先生が自慢してた論文)
RT @kadamasaru: 計算論とパズル・ゲームといえば、たとえばこんなの。 http://t.co/xW9JP4eqpY http://t.co/HOUNCF659j (←公開セミナーで宇野先生が自慢してた論文)
RT @ceekz: 「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
RT @shinjiyamane: 研究者「子猫や子犬の画像を見るだけで人間の集中力はアップする!」 http://t.co/vry05nIx79 この研究は2012年に発表後「反響が国内外で大きかったため,各種メディアや学会シンポジウム等を通じて積極的に情報発信」 https…
RT @mametter: IPSJ にわけのわからん論文を載せてやったのでぜひご覧ください https://t.co/atvsEltmre
数学を目指したい大学生は、「数学にかけし若き命 : 数学者・猪瀬博司」を読むといいよ。 http://t.co/aXAFgjw1UY
RT @HYamaguchi: これは RT @ronbuntter こんな論文どうですか? グレゴリ暦は21世紀以後の使用に適しているか?(木下 眞二),1998 http://t.co/zHqPwegcTB
@134_296 組込み製品開発へのソフトウェア開発手法適用に関する一考察― ETロボコンを活用した事例 ― http://t.co/fubWhzY7Kt #ETNET2013
RT @HironobuSUZUKI: 形式仕様記述による検証とテスト品質の向上に興味があるなら→ 携帯電話組込み用モバイルFeliCa ICチップ開発における形式仕様記述手法の適用 栗田 太郎 情報処理 49(5), 506-513, 2008-05-15 http: ...
RT @salily1214: 内容ストレートすぎる RT @YukiAnzai: CiNii論文 - 青年期における恋愛と性行動に関する研究(1)デート状況と性行動の正当性認知との関係 http://t.co/YEYjve5Y

お気に入り一覧(最新100件)

前も書いたけど,日本人の語彙力の調査についてはいいまとめになってます/CiNii 論文 -  日本人の語彙量(理解語彙、使用語彙)調査を行うにあたっての基礎的研究 (日本語学特集) https://t.co/EJNtx5SmTk #CiNii
岡田先生だ。後でよも。|CiNii 論文 -  美術館におけるワークショップスタッフ初心者の認識の変化 : 東京都現代美術館ワークショップ"ボディー・アクション"への参加を通して http://t.co/ZrNZXjAZhG #CiNii
このたび「フランダース利き手テスト日本語化の試み」という発表で日本心理学会の学術大会優秀発表賞を受賞しました。この利き手テストでは既存のテストの問題点が解消されております。すでに論文となっています。ぜひお使いください。 https://t.co/CAnT1I0bVQ

フォロー(1517ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2106ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)