Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
極端流形式仕様 初代
極端流形式仕様 初代 (
@tomooda
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
TextAlive:音楽に同期した歌詞アニメーションのKinetic Typography制作環境
RT @arcatdmz: #SIGMUS 104での #TextAlive に関する初めての学術発表 https://t.co/uWYKWXOFkA から9年余、SIGMUS 138で後続研究を発表 https://t.co/qDjLKCtuYL できたということで、懐かしい…
5
0
0
0
TextAlive App API:「リリックアプリ」の提案とプログラミング・コンテストでの実証実験
RT @arcatdmz: #SIGMUS 104での #TextAlive に関する初めての学術発表 https://t.co/uWYKWXOFkA から9年余、SIGMUS 138で後続研究を発表 https://t.co/qDjLKCtuYL できたということで、懐かしい…
57
0
0
0
OA
単語分割の最適化に関する研究は雑談と偶然の出会いに育まれた
RT @mamoruk: いい話「発想は,著者が NAIST の 修士課程在学中に研究室内で雑談をする中で生まれた.当時の松本研究室では,特定曜日の19時頃から一部の学生がゼミ室に集まって勉強会を開く文化があり,勉強会終了後も 0 時頃までだらだらとゼミ室で雑談に耽ることが多か…
2
0
0
0
OA
20世紀の名著名論:Ben Shneiderman : Designing the User Interface : Strategies for Effective Human-Computer Interaction
RT @tenjuu99: 20世紀の名著名論:Ben Shneiderman : Designing the User Interface : Strategies for Effective Human-Computer Interaction https://t.co/o…
27
0
0
0
OA
日本は先進国か?
RT @sinya8282: おぉ,小林先生がコンピュータソフトウェアの巻頭言を書かれている(正座して読みまする). 「日本は先進国か?」 https://t.co/Ds8XbUbXqJ
2
0
0
0
OA
ALGOL 68とその処理系(1)
@tk0miya @igrep ルーツはわかりませんが、とりあえずこの論文は1980です。 https://t.co/oI3csWAOP5
9
0
0
0
OA
家族の臨界
@monamour555 学術論文として出しているのはscienceなのでは。例えばぱっとググったら出てきた https://t.co/3p7WMQHuWe は定義されたタームに基づいて定性的な分析をしているscienceだと思う。一般商業誌に寄稿されたエッセイなどは社会運動の範疇では。
3
0
0
0
OA
日英上場企業におけるCEO報酬の現状と日本の今後の動向 : FTSE100とTOPIX100のデータ分析からの一考察
な、民主党政権を潰した後は、大企業経営層はやりたい放題でカネを従業員から奪い取って自分の懐に収めているんだよ。 https://t.co/IgbqK3RMyH より引用 https://t.co/7p5QowRwW4
7
0
0
0
OA
遊園地における虚構性の研究 : 観光社会学からみた奈良ドリームランドの「本物」「ニセモノ」論
RT @kazuho: @miura1729 @tomooda というより、このWikipediaの記事が、競合である東京ディズニーリゾート関係者の主張をベースに組み立てられているという点に注意が必要だと思います cf. https://t.co/nJNK9VlqfB
1
0
0
0
OA
醤油麹抽出物の消臭活性と食品加工への利用
@naka_aki_spl こんな研究があるようで。https://t.co/Z3vAc2BZBr ちなみにうちの近辺はお茶畑が多いんで、消臭といえばお茶だったなあ。
33
0
0
0
OA
未踏事業11年の軌跡
RT @nishio: 未踏20年の日経記事を名鑑に貼るついでに「合議ではなく、1人が気に入ればプロジェクトが審査を通るようにしたのが大きい」についての詳しい情報として未踏11年の論文を貼ったのだが、この論文9年前に書かれたとは思えない https://t.co/8EkmcT7…
72
0
0
0
OA
MOOCとは何か ポストMOOCを見据えた次世代プラットフォームの課題
RT @Paul_Painleve: 日本でMOOC元年と言われた2013年にすでに海外では下り坂だった https://t.co/plUq1uzrc6 実際,数学の場合にe-learning的なものだけで勉強を進められるかというと,よほどの超技術でもないと難しいように思う。た…
411
0
0
0
OA
トリチウムの生体影響評価
RT @koichi_kawakami: 先日tweetしましたが、再度tweet。トリチウム水(HTO)のTは有機物の水素原子と置換します。ざっとネットを見ると、 置換基によって速度定数が異なり濃縮も起こりうるという論文。 https://t.co/Yxza7NdeJ9 ト…
319
0
0
0
OA
ピロール,ウラシルなどの環状有機化合物におけるトリチウム交換反応と反跳反応
RT @koichi_kawakami: 先日tweetしましたが、再度tweet。トリチウム水(HTO)のTは有機物の水素原子と置換します。ざっとネットを見ると、 置換基によって速度定数が異なり濃縮も起こりうるという論文。 https://t.co/Yxza7NdeJ9 ト…
9
0
0
0
SIGCSE 2018 参加報告およびコンピュータサイエンス教育におけるトップカンファレンスのススメ -世界基準で目標を掲げ,影響を与えるために-
RT @tos_kamiya: 「世界の研究者や実務家は,トップカンファレンスを目標として計画的に研究・実践し,投稿し,採否によらず参加し,議論し,影響を与え,ネットワークを広げる,ということを50年間積み重ねてきている.日本もそれに倣うべきである.」QT https://t.…
4
0
0
0
不具合組合せ特定のための機械学習による自動分類法の提案と評価
RT @omzn: D1西浦君の論文が情報処理学会論文誌に掲載されました。 https://t.co/4QvxXwRrTl
3
0
0
0
<論文>東京都美濃部都政下の保育政策に関する予備的考察
リベラルは社会を維持管理する気がないとおっしゃっている皆さん、保育施設の不足問題に早期から対処しようとしてきたのはどの知事だと思う?美濃部さんがいなければ、現状よりずっと悲惨な状態になってたよ? https://t.co/L3MNQ1ukM2
3
0
0
0
OA
高度IT人材育成の軌跡:5.OJL :産学連携による新しい人材育成の試み
RT @keigoi: … この場合,企業研究者の育成であり,企業の求める即戦力である技術者教育とは異なるかもしれない. https://t.co/QLMZC7zXMv
9
0
0
0
OA
超臨界CO2サイクル発電システムの開発
RT @dankogai: 日本でもやってる。東芝も含め https://t.co/cjCcLNJF3h https://t.co/HJLoRWq7ZW https://t.co/CAnzXN9Mdt https://t.co/FbndlyEVtL
39
0
0
0
初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性 : プログラミング教育の教育的意義 (日本教育情報学会第31回年会) -- (情報教育の新しい流れ)
RT @abee2: 今回の指導をされた山本利一先生の論文。道徳の話はない。 初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性 : プログラミング教育の教育的意義(情報教育の新しい流れ,課題研究,教育情報と人材育成〜未来を育む子供たちのために〜) https://t.co/mkK…
239
0
0
0
OA
オンライン調査モニタのSatisficeに関する実験的研究
RT @asarin: ネット調査、「手抜き」回答横行か 大学教授ら研究:朝日新聞デジタル http://t.co/qtpEXKeyW4 ★内容へのご質問や問い合わせは論文(https://t.co/hB83TXLaRS)をご参照の上,直接著者まで.継続研究もしています.
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
77
0
0
0
「グローバル人材の育成」と日本の大学教育—議論のローカリズムをめぐって—
RT @HironobuSUZUKI: 全文を読んでみたい。要旨だけ詠むと「無駄無駄無駄」なグローバル人材育成っぽい。 ↓ CiNii 論文 - 「グローバル人材の育成」と日本の大学教育 : 議論のローカリズムをめぐって(<特集>グローバル化と教育内容) http://t.c…
3
0
0
0
説得性に基づく情報推薦手法の提案:送り手の属性に着目したモデルと検証
あと、手前ネタですが、実は昔こういうことも関わっていました。http://t.co/VKfJXcwXh1 @its_out_of_tune
947
0
0
0
IR
日本の<疑似伝統>
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 - 日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
489
0
0
0
OA
模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究
RT @tos_kamiya: #あとで読む 模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究 http://t.co/jOeTfngj2M
9
0
0
0
OA
鉄道事業とアース
車体がアースされていれば中は比較的だいじょうぶでしょう。たぶん。アースといっても地球直結ではなくレール経由ですが。 https://t.co/fOxMrWWyib RT @May_Roma あんぎゃあ、電車の横で電気スパーク。こえぇぇぇ。・゜・(ノД`)・゜・。
608
0
0
0
男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連
RT @adachi_taro: おもしろいなー。この論文の結論部「丸刈り強制率の高い地域の、家庭のしつけ能力の低さ、文化水準の低さ、人兼意識の低さとった特性が明らかになったものと言えよう」 http://t.co/ktRcB9ld
23
0
0
0
フォーマルメソッドの新潮流 : Part II: 産業界への応用 : 3.携帯電話組込み用モバイルFeliCa ICチップ開発における形式仕様記述手法の適用
RT @HironobuSUZUKI: 形式仕様記述による検証とテスト品質の向上に興味があるなら→ 携帯電話組込み用モバイルFeliCa ICチップ開発における形式仕様記述手法の適用 栗田 太郎 情報処理 49(5), 506-513, 2008-05-15 http: ...
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @robinson_kt: 芥川賞受賞した円城塔氏の書いたポスドク論が、話題になっている。オープンアクセスからリンク。 http://t.co/fpPvFBJU
お気に入り一覧(最新100件)
28
0
0
0
学校まるごとわくわくプログラミング -品川区立京陽小学校の事例-:1.小学校における全校的なプログラミング学習活動とその意義
そんなに良いものなら、なぜ今はやっていないのかという疑問が湧くと思います。私の理解では、教材の目的化、つまり、「車を走らせること」がプログラミングであり、それが終わったらプログラミングの授業は終わりになってしまったことがあると思います。 https://t.co/rG1UBsb6e8
9
0
0
0
PenFlowchartを用いた,フローチャートによるプログラミング学習の効果に対する評価
例の件、別視点の話として、プログラミング学習の際にフローチャートからコードを生成することは、みんなが思いつく古典的なアイデアなので、まずは先行研究に当たった上で、それらとの違いを示してもらえると良かったと思います。たとえばこちらなど。 https://t.co/SZEtpazJ14
4
0
0
0
OA
車載システム開発における形式手法実践の現状と課題
@tos_kamiya 車載ソフトとかだと MATLAB/Simulink あたり使ってるのでしょうかね。一応 Simulink にも形式検査ツールはあるみたいですけど、Coq みたいなやつではなさそう。 https://t.co/2G6rBWrDHX
5
0
0
0
OA
工政会と生産と国民的工業教育体制
大橋さんが紹介してくれた「工政会と生産と国民的工業教育体制」を読みながら、工業化社会の中に埋め込まれた「設計者」と「作業者」という微妙な身分制度について考えてしまった。 https://t.co/xKrQ8D678Y
フォロー(301ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1939ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)