薬剤師とろろ (@tororo__ph)

投稿一覧(最新100件)

RT @Tonko2_ph: 今一度、自分の使用するデータセットをしっかり理解しようと思いました。 解析するときはチェックリストみましょうね。 https://t.co/1em92i2PGp spinにやられないようにね https://t.co/Csx98X5qrA シ…
RT @Crypto1835: 【QT dipersion】12-ECGの最大/最小QT間隔の差=QT dispersion (QT間隔ばらつき). 虚血や心不全患者の不整脈イベント予測的役割になりうる. 知り学ぶきっかけをいただきました.深谷先生,ありがとうございます…!
RT @Crypto1835: 【AFカテーテルアブレーションとフレイル】 韓国アブレーション試行されたフレイル1818例と非フレイル1907例を対象とし中央値28か月追跡
*広域抗菌薬を使用してはいけない理由は? →人間の体は菌にまみれている。 →体重の約3%程度が菌であるといわれる。(ほとんどが腸内細菌) https://t.co/Gcd46AKNVv →これらの菌が感染症にならないように人体を守っているがそれすらも広域抗菌薬は殺菌してしまう。 →盲目的な広域抗菌薬の投下は三流
RT @JCIRC_IPR: 慢性冠症候群に対してSYNERGYステント留置直後よりプラスグレル(3.75mg)のみの投与で3ヶ月追跡し、重大な虚血性・出血性事象やステント血栓症の発生は認めず。 #23JCS By 村松 崇 @taka_muramatsu https://t.…
RT @tkishi_cardiol: @tororo__ph @minami_ph5 昔、こんなの書きました。 「あまりにも身近な」硝酸薬とニコランジルの令和時代周術期における役割」 https://t.co/AGCxt1TSm6
【#とろろメモ】 *https://t.co/xRlIiaBxL9 *https://t.co/rVShsMcJzy *https://t.co/DVaZjZ0W4J
https://t.co/GFQzSQBVjO こちらの報告と類似した症例を経験しました
ERCP後膵炎発生機序メモ https://t.co/wNA5varjOe
とろろメモ ① https://t.co/DSGf0OxERZ ② https://t.co/hXsO5ZvdGM
とろろメモ ① https://t.co/DSGf0OxERZ ② https://t.co/hXsO5ZvdGM
確かに高麗先生のおっしゃる通り、肝機能低下って一口に言っても色んな状態がありますよね
@Tonko2_ph 薬剤師が心不全患者に関わると再入院率が下がる、みたいなアウトカムですよね?
【とろろメモ】 *トルーソー症候群 https://t.co/tVeOy1zxB2 *凝固活性化機序 https://t.co/iNb9nxHKII(全文読めない…) →腫瘍細胞は 凝固カスケードを活性化する組織因子、腫瘍プロコアグラント、第V因子受容体などの細胞性プロコアグラントや線溶蛋白、線溶インヒビター等の受容体を発現する。 https://t.co/gIugScelyB https://t.co/CPF6lQTDHs
【メモ】 コルヒチンの消化器副作用 ①https://t.co/BY2CHXl10m ② https://t.co/FLvTAp8HiN *高用量コルヒチン 40例(76.9%)に下痢(OR 21.3[95% CI 7.9-56.9]) 10例(19.2%)に重度の下痢 9例(17.3%)に嘔吐 地中海熱に関して →https://t.co/FoibXQvemc
RT @tororo__ph: @jirai_san_ @TT58852391 @ECGEPSCADEVICE 先生、ありがとうございます
RT @tororo__ph: @jirai_san_ @TT58852391 @ECGEPSCADEVICE 先生、ありがとうございます
@jirai_san_ @TT58852391 @ECGEPSCADEVICE 先生、ありがとうございます
@jirai_san_ @TT58852391 @ECGEPSCADEVICE 先生、ありがとうございます
わたしの心配は一瞬でガイドライン引用文献にて棄却されました
いっこめのリンクミス… https://t.co/1RM0YDLrPq
おそらく全摘だとルーワイ法用いることが多いし、壁細胞って胃体にあるから塩酸の分泌もできなくって普通は潰瘍はできないんだよね。 *胃の病理 →https://t.co/5s7c03igik *潰瘍起こした報告 →https://t.co/5s7c03igik → https://t.co/GvkcdRZS29 だいたいPPI投与で治ってるみたい。 https://t.co/rdsJ0zmEGL https://t.co/rvboknLuIO
おそらく全摘だとルーワイ法用いることが多いし、壁細胞って胃体にあるから塩酸の分泌もできなくって普通は潰瘍はできないんだよね。 *胃の病理 →https://t.co/5s7c03igik *潰瘍起こした報告 →https://t.co/5s7c03igik → https://t.co/GvkcdRZS29 だいたいPPI投与で治ってるみたい。 https://t.co/rdsJ0zmEGL https://t.co/rvboknLuIO
めもめも 家に帰ったらまとめる *https://t.co/DVaZjZ0W4J *https://t.co/xRlIiaBxL9 *https://t.co/rVShsMcJzy https://t.co/kSKzTCSQkT
めもめも 家に帰ったらまとめる *https://t.co/DVaZjZ0W4J *https://t.co/xRlIiaBxL9 *https://t.co/rVShsMcJzy https://t.co/kSKzTCSQkT
RT @TT58852391: 【HIF-PHiに対する疑問】 ・体に低酸素状態と“勘違い”させて貧血を是正する=低酸素による多血症に少し近い状況。外からESAを補充するのとは全く異なる。 →HIF-PHiとESAとでは、至適Hbは違うのでは? ・結局HIF-2が重要なので…
RT @ken_korai: 腎内の動静脈フローは慣れれば結構簡単にみれる。 腎の静脈フローは、通常は連続性、うっ血あると非連続性(二相性・単相性)を示します。 日本語の特集記事 https://t.co/TwBeQH3WFk
【フルニエ壊疽】 →外陰部の壊死性筋膜炎 死亡率約16%、50〜70代に好発し9割が男性。患者の8割がなんらかの基礎疾患を有していたという報告もあり。 壊死性筋膜炎と同様の治療。(ドレナージ・デブリからの広域抗菌薬) https://t.co/PwBTV6W2dI
RT @MichifumiTokuda: @HidehiraFukaya @Koichi16423232 @MasatoF0728 ちょっと真面目に
@ECGEPSCADEVICE https://t.co/3D2W5UZNY3 当院に血液内科ないのでこの範囲は苦手です……問題の答えとしたらeっぽいですよね!
RT @byoyakud: タクロリムスの導入、用量設定の依頼を受けたけど、どのようにやるのかわからないで検索したら参考になりそうな資料が。 添付文書通りだと時間がかかりそうだし、大変なので助かりました。 しかし、当院のように血中濃度測定が外注だと先行して増量も致し方なし…かし…

お気に入り一覧(最新100件)

JAPHRレジストリからの報告✨ 日本の特に重症の肺動脈性肺高血圧症患者さんにおいてプロスタサイクリンivが使われるのは、IPAH/mPAP高い/若年という傾向があります。CTD-PAHは経口薬での管理が中心になっているのは、15年前と比べると隔世の感 https://t.co/ATZctmZPGt
Wedensky効果 1886年Wedenskyがカエの神経・筋標本に強い電気刺激を加えると,その後のわずかの間,それまで閾値下の強さであった刺激でも有効刺激となる現象を報告.1960年代にヒト心臓でもみられるとCastellanoらに示唆され,しられていった. 歴史なるほど…!✍️
J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/mR7ECYL9G5 学術雑誌「薬学教育」から 一度はゆっくりと読むと良き総説 いろいろと自省しながら、今後を考えながら。
✅心尖部肥大型心筋症は山口型とも呼ばれてるんですね
☟これは聴取の仕方によっては"CCBでも"空咳を1/4の症例で認めたという報告 もはや笑ってしまうレベルの報告で,誘導尋問みたいなものですね苦笑 問診時に副作用を強調しすぎないことも大事そうです https://t.co/XnNDoeTxyS
次亜塩素酸水を布に含ませて、汚染している部分を拭き取ると、拭き取る前と比較してウイルス量は減ります。 ただ水を含ませて拭いたときと同等です。 教育施設内における高頻度接触面の汚染度実態と 次亜塩素酸水の拭き取りの影響https://t.co/Zlja0ec1gM
@bookboxsjp このバルサルバ洞が一つしかない先天性異常のことですかね❓
In this registry of patients after #catheter_ablation for #AF, Warfarin continuation and off-label overdose of DOACs were risk factors for major bleeding during the remote period. By Akihiko Nogami @AkihikoNogami https://t.co/9mI3aQEvgN #circ_j https://t.co/YotU1qUjWj
【HIF-PHiに対する疑問】 ・体に低酸素状態と“勘違い”させて貧血を是正する=低酸素による多血症に少し近い状況。外からESAを補充するのとは全く異なる。 →HIF-PHiとESAとでは、至適Hbは違うのでは? ・結局HIF-2が重要なので、選択的HIF-2だけを上げるPHiが良い??? https://t.co/9Cn3tHrWrO
腎内の動静脈フローは慣れれば結構簡単にみれる。 腎の静脈フローは、通常は連続性、うっ血あると非連続性(二相性・単相性)を示します。 日本語の特集記事 https://t.co/TwBeQH3WFk https://t.co/vu7SEn4zyI
@HidehiraFukaya @Koichi16423232 @MasatoF0728 ちょっと真面目に
また、少数例での検討ですが、CG式にラウンドアップ使うと実測値よりもずれが大きくなるという報告もある。https://t.co/W2YCiddZYf
メトホルミンによる乳酸アシドーシスはほんと怖いので、バイタルの確認や服用歴の確認が大事ですね。 https://t.co/MEmwqI7lY2
こちらも薬剤師の藤尾さんの論文。リステリアの肛門周囲膿瘍という珍しいケース。良いディスカッションがなされています。 https://t.co/sUVtTlzxAW

フォロー(514ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6028ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)