K.Nakazono@critical_care (@ClinpharmZono)

投稿一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/mR7ECYL9G5 学術雑誌「薬学教育」から 一度はゆっくりと読むと良き総説 いろいろと自省しながら、今後を考えながら。
RT @ph_lelouch: これは個々の薬剤師だけではなく、組織としても読んで、一緒に考えていきたい内容 J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/XdzJp49TFH
RT @koro485: 早期公開されていた傾向スコアのチュートリアル論文、校正を経て綺麗な完全体になって公開された模様
集中治療室における薬剤師の活動指針 めでたく公開されました。 https://t.co/bw0ofz7pa0
RT @manabunoda: J-STAGE Articles - Incidence and Risk Factors of Hypokalemia in Tazobactam/Piperacillin-administered Patients https://t.co/…
RT @EARL_Med_Tw: 尿路感染症に対してセフカペンピボキシル(フロモックス)による治療後に低カルニチン血症からの低血糖を呈した85歳男性の1例(Intern Med 2019 Jun27) https://t.co/Y0S6yk49DZ ピボキシル基をもつ経口第3…
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
RT @AAD_Japan: クラリスロマイシンにて torsades de pointes が出現したQT延長症候群の1例(日本内科学雑誌、2003) https://t.co/nfBpRFsAEw 「感冒様症状」に処方された抗菌薬でこんなことに... 死ななくてよかった。
RT @kojima_aponet: 那須赤十字病院の報告 【日本臨床救急医学会雑誌】 薬剤師の集中治療室専従化による薬物治療への影響 https://t.co/R3KzigQtR2 https://t.co/vvnQ0R77Gz
RT @kojima_aponet: 那須赤十字病院の報告 【日本臨床救急医学会雑誌】 薬剤師の集中治療室専従化による薬物治療への影響 https://t.co/R3KzigQtR2 https://t.co/vvnQ0R77Gz

お気に入り一覧(最新100件)

おお、ついに前年比2,226人減った。すごい! J-STAGE Articles - わが国の慢性透析療法の現況 (2022年12月31日現在) https://t.co/JugS5TlZXd
薬学部6年生の読解力と学内試験及び薬剤師国家試験成績の関連を検証。結果、読解力の低さが学内成績と国家試験の不合格と関連し、教育において重要な能力であることが示された。 薬学部学生の読解力と学内成績および薬剤師国家試験成績との関係https://t.co/uFT0G3uVdt
持続感染なのか、再燃なのか... 難渋するね〜 COVID-19パンデミック禍における造血器腫瘍の治療 https://t.co/5yH4fzI0pj
重症患者における栄養管理について執筆しました。参考になれば幸いです‼️ https://t.co/HrG65pt6iz
17歳男性 嘔吐、腹痛、Amy 1358 ”髄膜炎後のてんかん治療中” 診断は? https://t.co/Q5D6PJbEZG https://t.co/kI6Vcr4nms #Rdiag https://t.co/qpOHhoVl8n
【フルニエ壊疽】 →外陰部の壊死性筋膜炎 死亡率約16%、50〜70代に好発し9割が男性。患者の8割がなんらかの基礎疾患を有していたという報告もあり。 壊死性筋膜炎と同様の治療。(ドレナージ・デブリからの広域抗菌薬) https://t.co/PwBTV6W2dI
ARDSガイドライン2021日本語版 低用量ステロイド(mPSL換算1〜2mg/kg/day)が強く推奨になのは一つ大きなところな気がします。 https://t.co/twAlv6Vk8a https://t.co/0H436Roi1y
@ClinpharmZono 基本的には急性期はそうだと思っていますが、それだけではなく、 「尿中溶質排泄による浸透圧利尿を目的として蛋白摂取が勧められる」 というのが、私の知識に全くなかった部分です。常識?ですか?? https://t.co/jq7yEEG5Kz
アザチオプリンの初期投与量設定や用量調節はNUDT15 遺伝子検査、白血球数、MCVで決まる。 最近、この薬に関わることが続いて自分の無知が思い知らされます。 薬剤師なのに薬の用量調節のやり方を理解していなくて恥ずかしいわ…勉強します。 https://t.co/OleqyT0QV1
これは個々の薬剤師だけではなく、組織としても読んで、一緒に考えていきたい内容 J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/XdzJp49TFH
メタアナリシスの統計解析手法の総説 https://t.co/9LtHBdT5f6 基本的な内容から分かりやすく書いてました。 random effect modelとfixed effect modelで混乱している人など必見です!
方言でどう訴えるか。 意外と学術的にまとめると面白い。 昨日、聞いた理由もここにある。 #心不全 #方言で主訴 #心不全道場 緩和ケア医が苦痛の評価を行う上で知っておくことが必要と考える方言:緩和医療専門医・認定医に対する質問紙調査 https://t.co/BZHnXcIzwX
サムスカの高ナトリウム血症のリスクに関する日本の論文。 開始してどれくらいで高ナトリウムになるかの図が用量毎でわかりやすい。 リスクが高い場合でも、3.75mgで開始すれば高ナトリウムになる可能性は高くないことがわかります(添付文書の記載を守るのは大事です) https://t.co/HLvr48noWB https://t.co/6SSA3Y0hhN
早期公開されていた傾向スコアのチュートリアル論文、校正を経て綺麗な完全体になって公開された模様
J SHIFT で見てわかるように、イバブラジン入れると血圧上がっていく傾向が見られる(B/C) RASiやβblockerますます増やせる
芍薬甘草湯の長期処方で偽アルドステロン症が心配なら、甘草を含まない四物湯っていう選択肢もあるので、覚えておいで J-STAGE Articles -こむら返りに対する四物湯エキスの有用性 https://t.co/DtjLGV43Er
膿胸  胸水Gram染色 最初, GPC chainに見えStreptococcusと思い, 肺炎→膿胸と考えましたが, Corynebacteriumでした. 検査室ではGPRと読んでいて勉強になりました!! 確かに, GPCの集落の横の桿菌は気になっていました. 通常ハの字ですが, GPCに見えることがあるようです. https://t.co/uftAxHvSH3 https://t.co/PyKvaG1fvr
@gadrinium Peptostreptococcus属で歯性感染症からの検出 頻度の高いP. microsおよびP. magnusは,各々Parvimonas micraおよびFinegoldia magnusに菌 名が変更されている、ですって。 歯薬療法34(3),2015.歯性感染症の細菌学 https://t.co/FCQPTrA2Dt
ほほー(`・ω・´) メトホルミン半年以上の使用で、ビタミンB12の低下が起きる可能性とな。 https://t.co/XQKIBT1zbJ メコバラミンを半年以上投与(経口)で数値が有意に改善。 VB12低下による神経障害は不可逆性変化する前に、早めのVB12補充が重要_φ(・_・メモメモ https://t.co/KP9w8iBBqf https://t.co/KGcwdNBk5w
セフェピム脳症は割とよく聞くけどセフトリアキソン脳症とな(腎不全患者において)。最近抗菌薬が手に入りにくくなってCTRX使用頻度増えてるしな。 /Intern Med https://t.co/4KE4mAWrpn
クラリスロマイシンにて torsades de pointes が出現したQT延長症候群の1例(日本内科学雑誌、2003) https://t.co/nfBpRFsAEw 「感冒様症状」に処方された抗菌薬でこんなことに... 死ななくてよかった。

フォロー(703ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1675ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)