Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Harry
Harry (
@wpm0m
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
93
0
0
0
OA
カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響
RT @nekonoizumi: PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
6
0
0
0
OA
若年層を中心に広がる「くない?」「くて」の用法―アンケート調査の結果から―
既に正面から検討されてるくて流石 山口(2021)「若年層を中心に広がる「くない?」「くて」の用法:アンケート調査の結果から」https://t.co/DNpMe3T7k0 https://t.co/bZeQsYc7sQ
8
0
0
0
OA
国内大企業の新卒採用における学校歴の位置づけ ――大学別採用実績データの計量分析から――
RT @high190: 吉田航(2022) / “国内大企業の新卒採用における学校歴の位置づけ” https://t.co/DQjUGaAEDx #教育社会学
12
0
0
0
OA
月探査の現在 : 宇宙資源をめぐる動向
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1169「月探査の現在―宇宙資源をめぐる動向―」(PDF:822KB)を掲載しました https://t.co/faJj2M1YMT
お気に入り一覧(最新100件)
52
0
0
0
OA
分野別研究動向(難民・強制移住学) ――海外における強制移住学の過去10 年とこれから――
「強制移住学」はRefugee Studiesの翻訳とのことで、Refugeeを「難民」ではなく「強制移住」と訳すのは適切かもしれません。他方で、Studiesは体系的なディシプリンというよりは共通の研究テーマで寄せ集めの状態を表すので、「学」ではなく「研究」と訳すべきだと思います。 https://t.co/UHSrmLpdo6
836
1
0
0
OA
審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に
M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
93
0
0
0
OA
カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響
PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
128
0
0
0
OA
なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのか —キャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目して—
https://t.co/cukWxkUWDr 端希子(2022)「なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのかーキャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目してー」『大学経営政策研究』12, pp.225-240. 博士課程進学を「断念」する、東大大学院生に対するインタビュー調査。
3
0
0
0
OA
商事法和英辞典編纂資料(抜粋)―その8―
@Cristoforou 少なくとも最近の法律分野では判事の少数意見の意味のdissentは日本語では「反対意見」と呼ぶのが一般的なようです。昔の作品では、この意味の英語のdissentが「異議あり」と翻訳された例もあったようです(Judge Spencer Dissentsの日本語訳)。 https://t.co/ELxQkaaJT5 https://t.co/3ABuAwrXQc
1
0
0
0
OA
戦後教育における学習可能性留保の構図 外国語教育を事例とした教育運動言説の分析
17年前に「戦後教育における学習可能性留保の構図」という論文を発表したのだが、やはりこの構図が今も通じることに入門的な記事を書いていて、ふと気づく。 https://t.co/U1FIxCqacm
56
0
0
0
OA
大学院生の院生生活における躓きと乗り越え
院生調査とても重要ですよね。続編楽しみ。/森玲奈・村上正行「大学院生の院生生活における躓きと乗り越え」『日本教育工学会研究報告集』2021(2) https://t.co/70KJSZiFKa
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
59
0
0
0
言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから――
会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 - 言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
4
0
0
0
OA
国際海底ケーブル・コンソーシアムの変遷1 ─なぜ、海底ケーブル・オーナーはコンソーシアムを組もうとするのか─
世界中に張り巡らされている海底ケーブルのオーナー(一企業、コンソーシアムと色々)に着目する論文が面白かった。 戸所弘光“国際海底ケーブル・コンソーシアムの変遷" https://t.co/aGK0y64rhY
12
0
0
0
OA
月探査の現在 : 宇宙資源をめぐる動向
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1169「月探査の現在―宇宙資源をめぐる動向―」(PDF:822KB)を掲載しました https://t.co/faJj2M1YMT
18
0
0
0
OA
職業人における心と体の健康が情報取得と情報表出に与える影響 ―パス解析による適合度の分析―
記事中にある市役所OB→大学事務局長→副学長という異例出世の砂原雅夫氏が、昨年下関市大から論文を出していた。学位論文にして箔でもつけさせるつもりかな…。https://t.co/ami8OGDbCI / “変貌する下関市立大学への危惧 2年間で3分の1の教員去る 前田市長ごり押しの…” https://t.co/EePsvxGnsQ
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
第146回芥川賞を受賞した円城塔さんは、日本物理学会誌に名作「ポスドクからポストポスドクへ」を寄稿したことのある方です。 (CiNii論文:日本物理學會誌 63(7), 564-566, 2008-07-05) http://t.co/UFizfQTw
フォロー(1318ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(406ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)