世之介(≒公式)Йоносуке (@yonosuke27)

投稿一覧(最新100件)

RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
@Jutta_de_gusto これも面白い。 2011 年東北沖超巨大地震が明らかにした超巨大地震の多様性 https://t.co/ZFfuBYOzOW

3 0 0 0 OA 3.喘息死

厚生労働省患者調査 https://t.co/G53ITC0Jpc 専門医のためのアレルギー講座 https://t.co/jyrarbpX5j https://t.co/Z3OWcx2kDi
ネットってすごいな。 @rei_ktrg さんが関係論文見つけてる。 https://t.co/t5MuTe3MBT https://t.co/Hda7suwxzd

お気に入り一覧(最新100件)

『#外国の立法』No.298-1を掲載しました。 【韓国】仏像所有権問題に関する大法院判決 https://t.co/qSUIR1mkgr
言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
@yonosuke27 生じる連鎖(誘発)地震は区別しないとこんがらがってしまいます。M10クラスの発生条件に関する考察としては、こちら。

411 0 0 0 OA 農学啓蒙

他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
『枕草子』と「日本には四季がある」というフレーズにまつわるメモ。「『枕草子』初段考」(東望歩 2021)より。 https://t.co/RKKnVHemHF 「中国の主要な詞華集において、四季を分門(類題)の基準とするものはほとんど存在しない」という指摘。興味深い。

24 0 0 0 OA 梅は咲いたか

現在れきおんHPでは、『梅は咲いたか』を紹介しています。「梅は咲いたか 桜はまだかいな」と始まるこの唄、その続きはご存知ですか。 #ndldigital https://t.co/MRTREORZhx 視聴はこちらから↓ https://t.co/zP3yy3lyfo https://t.co/yMkOti5HVk
良いものを見つけた 読みやすいウデへ語解説 https://t.co/cJMm8NHayH https://t.co/ckGcdngVkX
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
その地域循環共生圏の理念の全体的・理論的な解題と具体化の方法を書いた、知りえる限り唯一の著者が私でして、LCA学会誌に寄稿した解説記事が誰でも読めます。 https://t.co/c8CS6M17Aj
@yonosuke27 小選挙区制は冷戦時代以前、戦前期にも何回か導入されていますが、いまの政治改革以降の小選挙区議論よりももっと制度の国際比較がなされていたように思います。議会政治のモデルがイギリスという観念に第二次大戦前から引っ張られていたとも。https://t.co/TMeCw2wFNL
「わしらが小学生くらいの頃まではウイルスのことを『ヴィ―ルス』『ビールス』って言ってたよね」という話が出たのでぐぐりました。 川喜田愛郎『ウイルス VS.ビールス問題に関する意見書』1965年8月 https://t.co/kTodP7Ak0M
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

コメント多々ありがとうございます、出典つけておきますね。 伊勢貞丈『軍用記』です。こちら国会図書館のデジコレからみられます。 https://t.co/ft2WrDrn3T

722 0 0 0 OA 竹取物語

こちら歌詞カードになります。 https://t.co/RUEPMkCfnD https://t.co/mgwuVfSLRW
内容は字書や資料からの引用が聢となされており、専門外とはいえ誤り(トンデモ)は少ない。(彼の著書は医学の専門書ばかりだが、これは唯一の漢字本となっている) 国会図書館から閲覧可。 https://t.co/9kcNxTQxcX
日本における中世温暖期については、この論文がわかりやすく書かれています。2009年で、ちょっと古いかもしれない。 https://t.co/lgwymorHp1 https://t.co/kuB0GWv7jx
J-STAGE Articles - 漢字の形態情報が共感覚色の数に与える影響 https://t.co/yl4BnzgQa5 こういうのおもしろい
近年の水害の状況と水防法『ISSUE BRIEF』946号, 2017.03.07. https://t.co/Qtm4PTthBK #NDL調査局今月のトピック #災害対策 #水害

フォロー(4670ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1192ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)