カタコト明明 (@yoyaMACD)

投稿一覧(最新100件)

@nemmumizawa 熊本・熊襲・八十隈の「くま」を解く - 法政大学学術機関リポジトリ https://t.co/z6YwAFN4NU 気になって調べてたら琉球出身の言語学者外間守善先生の論文見つけました。
@kanekoiroha 霊感商法が問題になってたピークってもっと前の時期だけど、他と合わせてようやく改正された印象ですね。「それまでまったく改正がなされてこなかった実体法部分」って表現を、論文も取っています。 で、霊感商法については、対象者に関し、附帯決議でせめぎ合ってます。 https://t.co/UiaNYHOT0V
https://t.co/eDMXVqqOPK 綿貫民輔さんの集票構造の分析 https://t.co/5atNkvBN2B
@redstar46068431 はるさんは、世界政府論者だと思う。 <参考> 平和とは法に基づく秩序であり,国民国家間に平和をもたらす道はその不信の産物である条約ではなく,国民国家を越える世界法によるほかはないと主張した.世界法は直接個人に対して適用され,その立法権は世界政府に付与される. https://t.co/18NopGnNRB

79 0 0 0 OA 高齢者写真名鑑

RT @hondaso: 大正14年刊「高齢者写真名鑑」(大日本敬老会 編)なる一冊。260ページにわたり、日本中の90歳以上(=天保6年以前の生まれ)の高齢者の写真を掲載。 https://t.co/wQYUjWfB9c https://t.co/s7tBoXpOmb
@95akasatana 学位の種類:博士(理学) ; 授与年月日:2003-10-16 ; 早大学位記番号:新3651 https://t.co/Ahi6yR4J1M
RT @creek1848: 確かにこれは少しついていけない 「再選後(2002年)にコモンズというのを打ち出した。それで信州ルネッサンス革命とも。県民は、改革は好んでも革命には同調できなかった。また、 コモンズという言葉を使い出してから大衆が離れていった。何のことかわからな…
@furumoto11 https://t.co/s7dlq4SSWb ここから現物にアクセスできたぞ サンキュー
RT @MValdegamas: 大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異な…
RT @Nao_Maeda_Asahi: 朝日新聞の選挙情勢調査は、長い歴史の中で科学的な手法を積み重ねてきたもので、あらかじめつくっておいた数式にデータを流し込んで判定する手法です。数量化1類などを応用した多変量解析の世界です。
毎日新聞世論調査室の大隈慎吾さんの昨年の論文です。右上のPDFをダウンロード、で中身が読めます。 https://t.co/0iSE80r08Q で、ここで、やってる調査に依拠してるんだけど、実験しながらそれを大々的に信用あるものとして報道していて、たちが悪い気がしている。 https://t.co/iq87FqKWPc
RT @sugawarataku: オートコールの回答率は10%程度だと思います。SMSはデザインによってかなり異なりますが、下記が参考になると思います。誤差でなくバイアスの問題なので件数は関係ないですね。 https://t.co/j7Ovp0Plu6 https://t.c…

お気に入り一覧(最新100件)

@ura5ch3wo https://t.co/2acOKqqWTG 一言で言えば、ウィキペデアに書かれている、「伝来ルートを遺伝子レベルで確定した」なんてことは書かれていません。 現存の多くの品種を遺伝子分析してその変異から系統や分岐についての精度の高い推定を示したもので、この論は、その結果が伝来に関する研究にも資すことを
幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
@tsuyu2011 金沢市都市整備局の中谷裕一郎さんという方が筆頭著者で、以下の論文を出されています。北國新聞会館のエリアはこの論文の対象外ですが、行政の担当部署の方なので、疑問があれば遠慮なくぶつけて見てはいかがでしょうか。 https://t.co/zKbTIXCEBh
「地方交付税制度解説・単位費用篇」 https://t.co/MVs9krRIIS の2001〜2018年を使って、都道府県の保健所、衛生研究所、及び看護師・保健師・助産師費の標準団体ベースの地方交付税の減り方をグラフ化してみた 1枚目は金額ベース (衛生費の経常経費。保健所費は標準団体保健所数1所当たりに換算) https://t.co/4VXYqSylSI
拙稿「ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒―NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交」(『国際政治』200号、2020年)がフリーアクセスとなりました。これを書いたときには、まさかここまで注目が集まる話になるとは思っておりませんでしたが... ご笑覧ください。 https://t.co/tCo8Qlsvy3
@ZennoZenchi 銭湯に関しては、こちらの研究がかなり詳しいです。 石川県南加賀地方出身者の業種特化と同郷団体の変容 -大阪府の公衆浴場業者を事例として- 地域の繋がりが浴場業参入の「つて」となって、長期間に亘り参入が進んでいった様です。 https://t.co/xwk2oP1xdc

79 0 0 0 OA 高齢者写真名鑑

大正14年刊「高齢者写真名鑑」(大日本敬老会 編)なる一冊。260ページにわたり、日本中の90歳以上(=天保6年以前の生まれ)の高齢者の写真を掲載。 https://t.co/wQYUjWfB9c https://t.co/s7tBoXpOmb
事前審査って戦後レジームの象徴みたいなもんだと思ってたがそんな気軽にほかせるもんなのか。 与党審査の制度化とその源流―奥健太郎・河野康子編『自民党政治の源流』と研究の進展に向けて― | 川人貞史 https://t.co/QRbzTj1NxY https://t.co/D6vTkimjz3
確かにこれは少しついていけない 「再選後(2002年)にコモンズというのを打ち出した。それで信州ルネッサンス革命とも。県民は、改革は好んでも革命には同調できなかった。また、 コモンズという言葉を使い出してから大衆が離れていった。何のことかわからない。」 https://t.co/vJ5f1E9O80
大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異なるという研究結果が発表されている.…
朝日新聞の選挙情勢調査は、長い歴史の中で科学的な手法を積み重ねてきたもので、あらかじめつくっておいた数式にデータを流し込んで判定する手法です。数量化1類などを応用した多変量解析の世界です。
(再掲)〈判例研究〉民事訴訟記録の閲覧制限決定が、 第三者からの申立により取り消された事例 以前に私が申立てて認められた件を紹介した報告がありました。全文ダウンロードできます。 https://t.co/vIODmkO6tG 申立人のことをXとして話を進めながら、最後に私の名前が出てくる構成にじわります(笑)
オートコールの回答率は10%程度だと思います。SMSはデザインによってかなり異なりますが、下記が参考になると思います。誤差でなくバイアスの問題なので件数は関係ないですね。 https://t.co/j7Ovp0Plu6 https://t.co/7rq6zDr8wW

フォロー(4057ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3367ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)