Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ずんだ
ずんだ (
@zundagadaisuki
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
数学的問題解決後の振り返り記述をいかに評価するか ―失敗から引き出された教訓の質を捉える新たな基準の提案―
J-STAGE Articles - 数学的問題解決後の振り返り記述をいかに評価するか https://t.co/8VlQLB1o5P
1
0
0
0
OA
女性研究者とワーク・ライフ・バランス
仲先生の記事、とても面白い https://t.co/3mR3r30aQ4
11
0
0
0
OA
“またぎ”と“くぐり”のアフォーダンス知覚
自分の身体を基準に環境を知覚している 身長の1.07倍の高さがまたぎやくぐりの分岐点 https://t.co/8ozF5ZsoQ1
5
0
0
0
OA
会話分析的手法を用いた教師の授業実践知の記述
J-STAGE Articles - 会話分析的手法を用いた教師の授業実践知の記述 https://t.co/90KffI1omM
1
0
0
0
OA
就職活動の自己分析における「本当の自分」の表出プロセス
J-STAGE Articles - 就職活動の自己分析における「本当の自分」の表出プロセス https://t.co/VJXO2JY8Fo
1
0
0
0
OA
アーティストと私たちの創造的自己信念
J-STAGE Articles - アーティストと私たちの創造的自己信念 https://t.co/g27ILkmAK0
7
0
0
0
OA
「相互行為と場面」再考
J-STAGE Articles - 「相互行為と場面」再考 https://t.co/nZKuPz9aYK
5
0
0
0
OA
書き手が想定する仮想の読み手と文章産出の関連
小野田2018 https://t.co/ezuRoa3xYT
3
0
0
0
OA
各授業回と学期末の自己評価の「ずれ」に着目した学習内容振り返り手法の開発と評価
森論文 https://t.co/sh0l4NSOd7
1
0
0
0
OA
PBL型授業における対話型レポートの評価方法の開発
評価基準2 https://t.co/MYdvZWYCW6
3
0
0
0
OA
プロジェクト学習における内省支援の実践と評価 解釈と分析を促す記述指示が抽象的概念化に与える影響
評価基準1 https://t.co/soGUZg6id2
1
0
0
0
OA
読み手を特定することが文章産出におよぼす効果
読み手論文メモ https://t.co/ZRHE0hHDw2
2
0
0
0
OA
社会課題とエスノメソドロジー研究との関わり――救急医療におけるワークの研究を中心に――
J-STAGE Articles - 社会課題とエスノメソドロジー研究との関わり――救急医療におけるワークの研究を中心に―― https://t.co/bNuAxwoz0i
8
0
0
0
OA
分野別研究動向(エスノメソドロジー) ――エスノメソドロジー・会話分析研究の広がり――
J-STAGE Articles - 分野別研究動向(エスノメソドロジー) https://t.co/joZWGUeUY0
2
0
0
0
OA
社会課題とエスノメソドロジー研究との関わり――救急医療におけるワークの研究を中心に――
J-STAGE Articles - 社会課題とエスノメソドロジー研究との関わり――救急医療におけるワークの研究を中心に―― https://t.co/bNuAxwoz0i
8
0
0
0
OA
分野別研究動向(エスノメソドロジー) ――エスノメソドロジー・会話分析研究の広がり――
J-STAGE Articles - 分野別研究動向(エスノメソドロジー) https://t.co/joZWGUeUY0
1
0
0
0
OA
保健医療社会学におけるエスノメソドロジー・会話分析の現在
J-STAGE Articles - 保健医療社会学におけるエスノメソドロジー・会話分析の現在 https://t.co/8Yq1LseYom
23
0
0
0
OA
協調的問題解決能力をいかに評価するか -協調問題解決過程の対話データを用いた横断分析-
J-STAGE Articles - 協調的問題解決能力をいかに評価するか https://t.co/1IoGEOir6W
1
0
0
0
OA
「自分ごと」と「織り込み」のデザイン――まちづくりワークショップの今日的展開から――
J-STAGE Articles - 「自分ごと」と「織り込み」のデザイン――まちづくりワークショップの今日的展開から―― https://t.co/zDgt3mwegW
1
0
0
0
OA
産学連携型PBL授業における質問を活用した振り返り手法の検討
J-STAGE Articles - 産学連携型PBL授業における質問を活用した振り返り手法の検討 https://t.co/YOnhF0x1Wh
1
0
0
0
OA
一斉授業における子どもの発話スタイル : 小学5年の社会科授業における教室談話の質的分析
J-STAGE Articles - 一斉授業における子どもの発話スタイル : 小学5年の社会科授業における教室談話の質的分析 https://t.co/8kbgI5i134
1
0
0
0
OA
ワークシートの配布方法の相違が小グループでの問題解決過程に及ぼす影響
J-STAGE Articles - ワークシートの配布方法の相違が小グループでの問題解決過程に及ぼす影響 https://t.co/bJYSEokkwh
2
0
0
0
IR
人はいかにして他者の記憶を語るのか : 原爆体験者の記憶をめぐる継承の研究
CiNii 博士論文 - 人はいかにして他者の記憶を語るのか : 原爆体験者の記憶をめぐる継承の研究 https://t.co/tiH8dV6DH7 #CiNii
9
0
0
0
OA
芸術表現の捉え方についての一考察
J-STAGE Articles - 芸術表現の捉え方についての一考察 https://t.co/XK49jahzxH
4
0
0
0
OA
相互行為の資源としての投射と文法 : 指示詞「あれ」の行為投射的用法をめぐって(<特集>相互行為における言語使用:会話データを用いた研究)
J-STAGE Articles - 相互行為の資源としての投射と文法 : 指示詞「あれ」の行為投射的用法をめぐって(<特集>相互行為における言語使用:会話データを用いた研究) https://t.co/rOEkOjb3oa
8
0
0
0
OA
省察(リフレクション)で新たな気づきをもたらす越境学習の効果とは
https://t.co/XjD99ayHAV
7
0
0
0
OA
発言順番内において分散する文 : 相互行為の焦点としての反応機会場(<特集>相互行為における言語使用:会話データを用いた研究)
J-STAGE Articles - 発言順番内において分散する文 : 相互行為の焦点としての反応機会場(<特集>相互行為における言語使用:会話データを用いた研究) https://t.co/m7h3qC6G3G
1
0
0
0
OA
確認要求に用いられる感動詞的用法の「なに」―認識的スタンス標識の相互行為上の働き―
J-STAGE Articles - 確認要求に用いられる感動詞的用法の「なに」―認識的スタンス標識の相互行為上の働き― https://t.co/5faeJEnRpe
6
0
0
0
OA
「舞台裏への関心」という学び
①SC運営によって「舞台裏への関心」という予期しない学習が生まれる、②類似イベントに対して批判から共感的な態度へと変容する、③多様な役割を担うこと、活動をゼロから作り上げることが「舞台裏への関心」を生む構造である 「舞台裏への関心」という学び https://t.co/FQSF70uMJm
1
0
0
0
OA
レポートライティングの認知科学
問題設定のための読み: 直感、感情のタグをつけながら読む https://t.co/ycssGhJkgf https://t.co/J0Pai2xQZ2
1
0
0
0
IR
まちづくり小集団の討議過程の分析技法 : テキストマイニング、会話分析を援用した討議分析技法
CiNii 博士論文 - まちづくり小集団の討議過程の分析技法 : テキストマイニング、会話分析を援用した討議分析技法 https://t.co/T1HZOb9LTY #CiNii
1
0
0
0
OA
協同と表現による学びを目的としたワークショップにおける映像記録 - 学びの振り返りを促すドキュメンテーションの可能性 -
リアルタイムビデオの博論、あとでよむ 協同と表現による学びを目的としたワークショップにおける映像記録 - 学びの振り返りを促すドキュメンテーションの可能性 -https://t.co/s8lTJvvU86
6
0
0
0
OA
展望論文 エスノメソドロジー・会話分析の現代的意義と課題
J-STAGE Articles - 展望論文 エスノメソドロジー・会話分析の現代的意義と課題 https://t.co/9sDflHwM12
3
0
0
0
OA
パイオニアにきく 第3回 面白い研究をどう評価するか : 認知科学と質的心理学
J-STAGE Articles - パイオニアにきく 第3回 面白い研究をどう評価するか : 認知科学と質的心理学 https://t.co/rweOZw1OvW
1
0
0
0
OA
特集論文 語りによる体験の共約可能性
J-STAGE Articles - 特集論文 語りによる体験の共約可能性 https://t.co/PJ1waBKrDm
お気に入り一覧(最新100件)
403
0
0
0
OA
難関大に進学する女子はなぜ少ないのか ――難関高校出身者に焦点をあてたジェンダーによる進路分化のメカニズム――
伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
174
0
0
0
OA
なぜ若者は夢を追い続けるのか:
本日の演習で学生さんが紹介してくれた 野村駿(2018)「なぜ若者は夢を追い続けるのか:バンドマンの「将来の夢」をめぐる解釈実践とその論理」『教育社会学研究』103 発表聞いてて思ったが、 これ、白松賢(2004)「マジックマッシュルームとは何か」と同じロジックだなぁと。 https://t.co/8jiuNNLifQ
62
0
0
0
OA
リサーチ・クエスチョンの理論化
佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
23
0
0
0
OA
3つのパズル解きとしての研究 : 素人的研究の方法 : シリーズ : 研究の技法 : 大学院生のための実践的ガイド(第2回)
所属先の大学院生のために研究の方法を書く依頼を受けて書いた文章が公開されていました。自分は常々、「素人の研究者」だと思っているそのあたりなどをつらつらと書きました。 宇田川元一「3つのパズル解きとしての研究 ー素人的研究の方法ー」『経済科学論究』 https://t.co/pudJ8jG9TV
30
0
0
0
OA
大学時代のレポートに関する学習経験は職場における経験学習を促進するのか
小山治「大学時代のレポートに関する学習経験は職場における経験学習を促進するのか:社会科学分野の大卒就業者に対するインターネットモニター調査」(『高等教育研究』20、2017年)https://t.co/5Bu3dt1asg
17
0
0
0
OA
解題 第68回大会テーマ部会B報告「ワークショップ時代の統治と社会記述――まちづくり・ワークショップ・専門家」
加島卓+元森絵里子「ワークショップ時代の統治と社会記述――まちづくり・ワークショップ・専門家」『年報社会学論集』(第34号、2021年)のPDFが公開。牧野智和さん、植田剛史さん、五十嵐泰正さん、安東量子さん、近森高明さんにご登壇いただいたシンポジウムの記録。https://t.co/6tQB35Sy3p
92
0
0
0
OA
非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか
廣森直子「非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか─専門職の非正規化が女性によって受け入れられている現状を考える」『学術の動向』23(11)https://t.co/QREeWpTKLJ
56
0
0
0
OA
大学院生の院生生活における躓きと乗り越え
院生調査とても重要ですよね。続編楽しみ。/森玲奈・村上正行「大学院生の院生生活における躓きと乗り越え」『日本教育工学会研究報告集』2021(2) https://t.co/70KJSZiFKa
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。 https://t.co/hpcenC5v7b
フォロー(141ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(63ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)