著者
小泉 寿男 井上 雅裕 大江 信宏 秋山 康智 市村 洋 清尾 克彦
出版者
公益社団法人 日本工学教育協会
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.66, no.1, pp.1_46-1_53, 2018 (Released:2018-02-04)
参考文献数
16

Application fields of IoT systems are expanding and becoming infrastructure of information society. Therefore, development of human resources to build the IoT system and to develop the application system, and also to take advantage of the application system is expected. For human resource development, it is important to build a prototype system to deepen the understanding of IoT. In this paper, we propose a prototype construction method that can be constructed by students of engineering, agricultural, and literary departments in addition to the department of information system. Furthermore, we propose to realize the IoT education curriculum in each department by using this construction method.
著者
井上 雅裕 角田 和巳 長原 礼宗 八重樫 理人 石崎 浩之 丸山 智子
出版者
公益社団法人 日本工学教育協会
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.70, no.3, pp.3_3-3_8, 2022 (Released:2022-05-20)
参考文献数
16
被引用文献数
2

The digital transformation of society and universities has been accelerating in the COVID-19 pandemic. The digital transformation of education will advance beyond distance and time by utilizing digital technology and develop international and industry-university collaboration. The Japanese Society for Engineering Education initiated a survey and research committee in April 2021. First, the direction of the digital transformation of engineering education will be presented through a multifaceted survey of social needs, information technology, international collaboration, and industry-academia-government collaboration. Secondly, as an advanced model, the realization of graduate and recurrent education in international inter-university and industry-academia collaboration is investigated. This paper is an interim report.
著者
除村 健俊 小林 真也 飯尾 淳 井上 雅裕
出版者
一般社団法人 PMI日本支部
雑誌
プロジェクトマネジメント研究報告 (ISSN:24362115)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.16-23, 2022-04-20 (Released:2022-04-22)
参考文献数
10

2020年初頭から始まった新型コロナウイルスの影響で大学教育も大きな影響を受けた.キャンパスは閉鎖され,対面授業ができなくなりオンライン授業が急激に導入された.大学教育は報告時点(2021年7月)までで,半期の授業が3回行われた.この間,授業形態の改善もなされ,対面授業と比較した学生の心理的影響や理解度など,多くの知見が蓄積され,多くの報告が行われている.本報告は,2021年7月に行われたPMI日本フォーラムのアカデミックセッションで実施されたパネルディスカッションをまとめたものであり,コロナ禍の中で実際に授業を実施してきた大学教員の視点から見た,授業形態の変遷や,対面授業との比較,課題,及び,後に実施されたアンケートの結果と考察などを論述する.
著者
本田 大典 鈴木 彰仁 丸山 智子 井上 雅裕
出版者
プロジェクトマネジメント学会
雑誌
プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.2010, pp.403-408, 2010-03-11

組込みシステム開発は高度化の一途をたどっており,生産性を高め,品質向上を図るためモデルベース・システムズエンジニアリング(MBSE)が注目されている.組込みシステムの設計コンテスト(飛行船ロボコン)への学生チームとしての出場にあたり,組込みシステムの設計品質向上を目的としてMBSEの適用に挑戦した.プロジェクトの成功を期するため,プロジェクトマネジメントを実施し,学生としてのリーダーシップの実践とリスクマネジメントの評価を行った.プロジェクトメンバーの学生間でのリーダーシップ評価の結果,学生の特徴として,技術課題解決でのリーダーシップが高く評価されること,自己の作業に集中するあまり,他人の緊張度やモチベーションのコントロールが不十分なことなどが抽出された.また,リスクマネジメントでは,個々人が識別し登録したリスクへの共通認識を得ることが容易ではないこと,また,監視コントロールプロセス群での活動に課題があることがわかった.なお,飛行船ロボコンでは,システム設計と競技の総合部門で優秀賞を獲得した.
著者
井上 雅裕 長谷川 浩志 陳 新開
出版者
公益社団法人 日本工学教育協会
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.2_55-2_61, 2013 (Released:2013-03-22)
参考文献数
11

College of Systems Engineering and Science, Shibaura Institute of Technology was founded in 1991. Each department in the college has delivered specific major education and shared common interdisciplinary education of systems engineering. The knowledge and skills in systems engineering including project management are necessary for engineers who solve technical as well as social and interdisciplinary problems. We define our interdisciplinary education by emphasizing systems approach with interdisciplinary communication and teamwork skill for solving real problems in society. The main part of interdisciplinary education consists of three lectures and three Project-Based Learning (PBL) for mixed students of five departments. In this paper, learning outcomes design, course design, execution, and assessment are described.
著者
井上 雅裕 丸山 智子 永谷 裕子
出版者
公益社団法人 日本工学教育協会
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.61, no.5, pp.5_34-5_39, 2013 (Released:2013-10-13)
参考文献数
11

The knowledge and skills in systems engineering are necessary for engineers and students in all engineering fields. We introduced leadership and human skill education with interdisciplinary communication. Leadership education in conjunction with lectures, role-play, real experience and pseudo experience with the use of simulator provides students with experience as well as knowledge, and accelerates the process of acquiring leadership skills. We introduce a new educational approach which links a variety of pseudo experience with real actions of students in university research and engineering activities. The education links knowledge, pseudo experience and real action to improve students’ leadership. The learning outcomes of education were assessed by rubric and learning portfolio.
著者
榊原 正幸 井上 雅裕 佐野 栄 堀 利栄 西村 文武
出版者
愛媛大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

本研究では,カヤツリグサ科ハリイ属マツバイなどの有害金属に対する重金属超集積植物を用いたファイトレメディエーション技術を実用化するため,スクリーニング調査,ラボ実験,室内・温室栽培実験,フィールド実験およびエンジニアリング設計ならびに経済性評価を行った.その結果,マツバイを用いたファイトレメディエーションが重金属汚染された土壌・水環境の浄化に有効であることが明らかになった.