Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 吉澤 誠一郎 (著者)
10件
2
0
0
0
IR
シリーズ特集 歴史学の国境(6)ネメシス号の世界史
著者
吉澤 誠一郎
Yoshizawa Seiichiro
出版者
大阪大学西洋史学会
雑誌
パブリック・ヒストリー
(
ISSN:1348852X
)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.1-14, 2013
シリーズ特集 歴史学の「国境」6
1
0
0
0
OA
余 英時著/森 紀子訳『中国近世の宗教倫理と商人精神』, 平凡社, 一九九一・四刊, 四六, 三一四頁
著者
吉澤 誠一郎
出版者
公益財団法人 史学会
雑誌
史学雑誌
(
ISSN:00182478
)
巻号頁・発行日
vol.100, no.9, pp.1634-1635, 1991-09-20 (Released:2017-11-29)
1
0
0
0
OA
楊海英著, 『モンゴルとイスラーム的中国-民族形成をたどる歴史人類学紀行-』, 風響社, 二〇〇七・五刊, 四六, 四一〇頁, 三〇〇〇円
著者
吉澤 誠一郎
出版者
公益財団法人 史学会
雑誌
史学雑誌
(
ISSN:00182478
)
巻号頁・発行日
vol.116, no.10, pp.1687-1688, 2007-10-20 (Released:2017-12-01)
1
0
0
0
五四運動とその残影 (特集 三・一独立運動、五・四運動100年と日本)
著者
吉澤 誠一郎
出版者
歴史教育者協議会
雑誌
歴史地理教育
(
ISSN:02881535
)
巻号頁・発行日
no.891, pp.10-15, 2019-03
1
0
0
0
19世紀を中心とした軍事的学知をめぐる人と書物の交錯
著者
谷口 眞子
中島 浩貴
竹本 知行
小松 香織
丸畠 宏太
斉藤 恵太
柳澤 明
長谷部 圭彦
原田 敬一
佐々木 真
吉澤 誠一郎
鈴木 直志
小暮 実徳
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2019-04-01
本研究は、国民国家が形成される19世紀を中心とし、軍人のグローバルな移動による人的ネットワークと、軍事関連書の翻訳・流通・受容という分析視角から、軍事的学知の交錯を研究するものである。日本・フランス・ドイツを主とし、オランダ・オスマン帝国・清朝を参照系と位置づけ、軍人と軍事関連書(人とモノ)の移動から、軍事的学知(学知)に光を当てることにより、軍事史的観点からみた新たな世界史像を提起したい。
1
0
0
0
OA
馬場公彦著, 『『ビルマの竪琴』をめぐる戦後史』, 法政大学出版局, 二〇〇四・一二刊, 四六, 二三〇頁, 二二〇〇円
著者
吉澤 誠一郎
出版者
公益財団法人 史学会
雑誌
史学雑誌
(
ISSN:00182478
)
巻号頁・発行日
vol.114, no.3, pp.393-394, 2005-03-20 (Released:2017-12-01)
1
0
0
0
二十一か条要求と日中関係の転換 : 一〇〇年目の回顧
著者
吉澤 誠一郎
出版者
歴史教育者協議会
雑誌
歴史地理教育
(
ISSN:02881535
)
巻号頁・発行日
no.834, pp.62-67, 2015-05
1
0
0
0
清末中国における男性性の構築と日本 (2013年度大会シンポジウム 中国のジェンダー構造の歴史的変容)
著者
吉澤 誠一郎
出版者
中国社会文化学会
雑誌
中国 : 社会と文化
(
ISSN:09129308
)
巻号頁・発行日
no.29, pp.42-65, 2014-07
1
0
0
0
シリーズ特集 歴史学の国境(6)ネメシス号の世界史
著者
吉澤 誠一郎
出版者
大阪大学西洋史学会
雑誌
パブリック・ヒストリー
(
ISSN:1348852X
)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.1-14, 2013
1
0
0
0
OA
アジア主義のビジョンとネットワークに関する広域比較研究
著者
松浦 正孝
山室 信一
浜 由樹子
土屋 光芳
中島 岳志
高橋 正樹
宮城 大蔵
WOLFF David
大庭 三枝
吉澤 誠一郎
姜 東局
大賀 哲
酒井 哲哉
後藤 乾一
都丸 潤子
関根 政美
矢口 祐人
高原 明生
遠藤 乾
松本 佐保
出版者
立教大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2008
本研究は、アジア各地における多様なアジア主義のビジョンと構造を解明し相互比較すると共に、アジア主義ネットワークの生成過程を解明した。方法としては、国内外から選ばれた各地域の専門研究者と各事例を議論することで、アジア主義に共通の構造と地域それぞれに固有の特徴とを明らかにした。そうすることで、各地域におけるアジア主義を相対化して民族中心的なバイアスから解放し、アジアにおける共同体の可能性と条件、各民族・国家の共生の可能性を探ろうとした。